【$50~】中価格の中華イヤホンPart84【~$300】 (474レス)
【$50~】中価格の中華イヤホンPart84【~$300】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ff9-ViQV) [sage] 2025/09/06(土) 20:05:42.09 ID:z85CTDYM0 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512 このスレは実売 $50~300程度までのナイスな中価格の中華イヤホンを語るスレです。 高価格帯の機種と比較してそちらの方が良いなどという当たり前の話はやめましょう。 10,000円以下のイヤホンでも仲間はずれにしないこと!みんな仲良く! >>970を踏んだ方は新スレの準備をお願いします。立て方がわからない場合は代理をお願いしてください。 前スレ 【$50~】中価格の中華イヤホンPart83【~$300】 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1754649025/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/1
394: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 05a1-E3Lm) [sage] 2025/09/30(火) 14:40:17.67 ID:YlsPKYR40 AZLA含めて全てステンレス バカなのか横並び商品ばかり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/394
395: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a5-j05X) [] 2025/09/30(火) 15:31:23.67 ID:LDlVdsSb0 流行りを全否定していこう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/395
396: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3de0-cx89) [sage] 2025/09/30(火) 15:34:38.37 ID:iztcy7Mp0 被らせちゃ駄目というルールは無いしメーカー毎に設計思想は変わるだろうし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/396
397: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-e8ik) [sage] 2025/09/30(火) 15:52:09.75 ID:Yq6J3Kpq0 >>394 中国だし鉛使ってないだけマシ ……使ってないよな? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/397
398: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bad-7rT8) [sage] 2025/09/30(火) 17:23:20.43 ID:SkzzyY6k0 被らせてもいいけど、コアとイヤホン本体ステムとの接触防止クッションあるの本家コレイルとAZLAコレイルだけなんだよな ちゃんと、そこまでパクってよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/398
399: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bad-7rT8) [sage] 2025/09/30(火) 17:23:47.21 ID:SkzzyY6k0 なんかキショい位置に読点つけてしまった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/399
400: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab02-ckf8) [sage] 2025/09/30(火) 18:22:02.06 ID:EyYxRqdP0 唐三彩nobleもコアの手間に絞りあって接触しない というかshanlingとhckに無いだけでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/400
401: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85da-TToT) [sage] 2025/09/30(火) 18:39:50.92 ID:4ITFzdYJ0 唐三彩nobleは金属コア系の中でも別物で spinfit w1やBaroque黒が合うとこに合わせやすい印象ある ウチのイヤピ勢力図はBaroque黒と二分してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/401
402: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d82-cx89) [sage] 2025/09/30(火) 18:52:46.42 ID:5nRNxMVe0 シャンリンのはまた別ジャンルのような http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/402
403: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a5-j05X) [] 2025/09/30(火) 19:02:32.44 ID:LDlVdsSb0 >>400 hckに金属コア系あったっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/403
404: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab7c-0Ouz) [sage] 2025/09/30(火) 19:25:24.91 ID:jAjmEGcy0 >>387 ケーブルの値段調べたらこんな高いのかったことない… 高いケーブルと標準ケーブルの違いはどんな感じ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/404
405: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d82-cx89) [sage] 2025/09/30(火) 19:52:45.27 ID:5nRNxMVe0 平面駆動のリケーブルは銅の純度上げるくらいでいい 複合材料だと音が滅茶苦茶になることのほうが多い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/405
406: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab7c-0Ouz) [sage] 2025/09/30(火) 20:24:32.28 ID:jAjmEGcy0 なるほど HeadfiとかみたらMP145サイレントアップデートしてたのと 重低音がボワついてタイトでない、響きの減衰がややゆっくりなのが気になったんで 別の機種がでるまで我慢することにした 分解した人がいて初期型と微妙にドライバが違うのと高温も違う s://www.head-fi.org/threads/hidizs-mp145-old-vs-new-did-hidizs-retune-or-change-the-driver.973735/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/406
407: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0383-7jqy) [sage] 2025/09/30(火) 21:06:08.90 ID:mtu0V/Lw0 S12の新しいのもう出てたのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/407
408: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4b9b-HTx4) [sage] 2025/09/30(火) 21:25:58.16 ID:ureW8iDx0 S12 Ultra、一応ドライバ変わってるんですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/408
409: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa2b-maya) [] 2025/09/30(火) 21:32:39.63 ID:LIl7A4Rya 今のAliの値段では買っていないよ。時々セールで1.3万円ぐらいになる 平面駆動は低音不足と高音がちょっと鋭い傾向なので銅線と組むのが定番のようなんだけど S12proとAlteaみたいに MP145は筐体の大きさもあるんだろうけど過剰な低音が高音をマスクするほどで高音を出すため純銀や銀パラジウム線で合わせたんだけれど、そうするとせっかくの低音が痩せてね両立が大変だった 偶然、Xinhs ha08を9000円で見つけて合わせたらかなり良い感じだった MP145にはスターリングシルバーとゴールドが合うんだと気がついて、この路線で追いかけてGolden Eagleを見つけて合わせたらばっちり 低音もタイトになって高音も伸びて全域心地良い感じになった次第です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/409
410: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab7c-0Ouz) [sage] 2025/09/30(火) 22:14:05.55 ID:jAjmEGcy0 >>409 ありがとう。リケーブルの奥が深い セールで1.3万円付近に落ちてから購入してみる いや、我慢。でもちょっと欲しい もう1世代平面駆動の進化を待つべきか。悩む悩む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/410
411: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d7f-Iqoc) [] 2025/09/30(火) 22:16:23.13 ID:N0+DuBED0 なんで毎回ultraとかなん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/411
412: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウ Sa2b-maya) [] 2025/09/30(火) 22:27:10.23 ID:qbrhqurVa ha08でも十分いけるよ。GYだったらほぼ同じ組成のPhoenixがいつも1.3万円 MP145は一世代前の機種だけどこうしたケーブルならTimeles IIと互角 低音だけなら上 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/412
413: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-e8ik) [sage] 2025/09/30(火) 22:29:45.35 ID:Yq6J3Kpq0 Extremeとかでもええよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/413
414: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abff-Glvb) [sage] 2025/09/30(火) 23:06:45.34 ID:XjWwDrC30 S12UltraPro、S12UltraProMax、S12 2026にご期待下さい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/414
415: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8501-N+a0) [sage] 2025/10/01(水) 03:59:11.12 ID:Fzew4H050 mp143はどう? 今使っていてお気に入りなんだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/415
416: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウアー Sa2b-maya) [] 2025/10/01(水) 22:20:38.31 ID:OHnC8tyca それはivipQ-212に合わせるしかないですな 今、Aliでかなり安いよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/416
417: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d68-Yz6d) [sage] 2025/10/02(木) 20:57:45.82 ID:CSnAQSI30 イヤホンを引退します http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/417
418: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2315-UA38) [sage] 2025/10/02(木) 21:05:27.97 ID:5yYMiee/0 ぶっちゃけもう進化止まったよな 製品ごとに音の特性変えてるだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/418
419: 名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H43-ohWS) [] 2025/10/02(木) 21:08:50.72 ID:idbmq0hDH >>417 引退してどこへ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/419
420: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-8rN0) [sage] 2025/10/02(木) 21:10:49.58 ID:NS7OWD0J0 2023年で進化止まった説 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/420
421: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-e8ik) [sage] 2025/10/02(木) 21:12:26.20 ID:JOu30GeY0 金属パーツ総チタン仕上げとか今まであったっけ? 振動板もシェルも、はんだ以外の全部の金属部 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/421
422: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a5-S97n) [sage] 2025/10/02(木) 21:17:28.88 ID:Pf4ANvFf0 3000円くらいのがこの辺りに追いついたらもう少し良くなるんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/422
423: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a5-j05X) [] 2025/10/02(木) 21:21:39.04 ID:/hkTKzdM0 3000円くらいがミドルに追いつく世界ってなんかやだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/423
424: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a5-S97n) [sage] 2025/10/02(木) 21:29:23.80 ID:Pf4ANvFf0 >>423 でも今買える3000円くらいのやつって、しばらく前に出た1万2万と遜色ないの多いし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/424
425: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-e8ik) [sage] 2025/10/02(木) 21:41:00.02 ID:JOu30GeY0 HIMALAYAがマイナーチェンジして振動板もチタンコーティングにすればそんな感じになるか てかHIMALAYAはあんだけ人気出たのにNXシリーズみたいに後継機出さないのね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/425
426: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a5-j05X) [] 2025/10/02(木) 22:15:12.84 ID:/hkTKzdM0 >>424 へー?どういう機種 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/426
427: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2d73-OjZA) [sage] 2025/10/02(木) 22:34:28.42 ID:lS1t/8Y40 平面駆動とかそんな感じやね 出始めは数万だったのが今は3000円台 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/427
428: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb10-8rN0) [sage] 2025/10/02(木) 22:34:54.28 ID:NS7OWD0J0 3000円で攻撃力3000のイヤホンが出てきたとしても 俺らみたいなのは1万円で攻撃力3000のイヤホンを既に持ってるから 同じ攻撃力なら買い替える必要がないんだよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/428
429: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2330-wPgS) [sage] 2025/10/02(木) 22:39:43.98 ID:85MShGOG0 3000円が数年前の一万円に追いついても どうせ毎年一万円台のイヤホン買ってるから3000円に出番無いのよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/429
430: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2310-Lfrm) [sage] 2025/10/02(木) 22:44:22.91 ID:2wxD5oVf0 TRNのwhaleshark気になって買ってみたわ shellも結構良かったけど中音域が不満だった 今回は中高音のレベルが上がってるみたいだから期待できそう また聴いてからレビューします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/430
431: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW abbd-cx89) [sage] 2025/10/02(木) 22:49:36.26 ID:Zmb1khF+0 しばらく前がどれほどなのか分からない Superiorと比べるのなら確かに悪くないけど、あれ1万クラスの中だとそんなに良くないしな 5000円クラスだけどWyvern Black Remasterは悪くなかった でも低価格帯特有の無個性で聴き疲れしない音って感じ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/431
432: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a5-S97n) [sage] 2025/10/02(木) 23:05:17.20 ID:Pf4ANvFf0 >>426 密閉型とは思えない空間の広さとか定位感の良さでは間違いなく並の1万クラスより良くて、ハーマン寄りでゲーム時の迫力とか最低限確保しつつ、この価格帯でありがちな中域のボソボソ感とかサ行の荒さが感じにくいWyvernRemasterは特に良い ゲームに関してはこれより良い感じのが開放型ヘッドホンしかない セール込だとちょっと趣旨から外れるかもしれないが、6000くらいのQueはもっと高い2万3万くらいの機種にありがちな強くて良い味付けってのが感じられるし、3000くらいに下がる魚玄機も頻繁に引っ張り出すくらい気に入ってる Truthear Gateはむしろ上位機種より好きって評価もあって気になるから、何かのついでに買ってみようかなと ここ1~2年で3万辺りに1個壁があって渋滞起こしてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/432
433: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23a5-S97n) [sage] 2025/10/02(木) 23:12:51.78 ID:Pf4ANvFf0 有線だろうが無線だろうが、4万前後辺りになると急に別のエリアに入り込む感じがあるけど、3000~3万くらいまでの有線は好みの差の範疇の機種が急に増えたなって印象 VXPro+安いのにスゲーって思ったけど、その後くらいに出てきた安いのが何か別次元だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/433
434: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2d9e-MxIl) [sage] 2025/10/02(木) 23:24:37.37 ID:hb7GMsgj0 >>433 >その後くらいに出てきた安いのが ってどれのこと? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/434
435: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ab3b-6iDg) [] 2025/10/02(木) 23:54:27.96 ID:p4MgFJt20 symphony 鳴神 spring2 frost tanchjim orijinあたりをよく使うけどsymphonyと鳴神は楽しいけど少し疲れる frostとorijinは長時間つけていられるので価格帯の差はそこら辺かなと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/435
436: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2330-wPgS) [sage] 2025/10/03(金) 00:08:31.64 ID:jtY6sh0d0 Frostはボーカルが若干奥まってるのが聴き疲れしない良い要素なのかね 無理してない音 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/436
437: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab7c-0Ouz) [sage] 2025/10/03(金) 01:41:13.90 ID:9+xil4Kc0 >>430 見た目がキモいw スワロフスキのクリスタルが生かされてない s://i.imgur.com/mf34ayE.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/437
438: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab7c-0Ouz) [sage] 2025/10/03(金) 01:47:26.33 ID:9+xil4Kc0 >>435 Symphonyはエージング終わると最終的に平面駆動が勝ってしまう メモリーフォームの短軸使って イコライザで500Hz以上を1.6dBくらい下げてやると疲れなくなる 16kだけ1.4dB下げる メモリーフォームは時間立つとヘタるようで 遮音性が気がつかないうちに悪くなって、だんだん音が高音よりになって疲れる音になる 劣化に合わせたイコライザ用意しとくといい さっき1年くらい使ってたら重さでヘタってて、サブベースがかなり減ってた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/438
439: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a5-j05X) [] 2025/10/03(金) 03:27:05.60 ID:OVbM8tOm0 >>429 その頃には一万のがさらに良くなってるわけだしねえ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/439
440: 名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H43-ohWS) [] 2025/10/03(金) 10:31:04.98 ID:NgAWezoGH >>439 年々、進化してるんですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/440
441: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2502-Tx6k) [] 2025/10/03(金) 11:14:16.37 ID:bBs9NpXD0 進化が止まったら最終的に1万円も3000円も同じ性能になるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/441
442: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 75a1-hIhc) [sage] 2025/10/03(金) 11:16:38.59 ID:V6LJvwBV0 そもそも「ある価格帯の音(質)」というのが死ぬほど曖昧な概念で それ言ってる奴らもあらゆる機種を聴いてきた経験とかの裏付けはなく何となく言ってるだけだからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/442
443: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a5-j05X) [] 2025/10/03(金) 11:34:00.54 ID:OVbM8tOm0 >>440 個人的にはそこまで極端な進化なんてしてないと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/443
444: 名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H43-ohWS) [] 2025/10/03(金) 11:44:55.68 ID:NgAWezoGH >>443 braveryクラスの音質なら 今だとおいくら出せば買えまっかね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/444
445: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d95-cx89) [sage] 2025/10/03(金) 12:12:56.90 ID:35PshwoJ0 QUE、NOVA、P7あたりのコスパはとんでもないなと感じる 何だかんだで全体のクォリティは上がってるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/445
446: 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa89-r6dU) [sage] 2025/10/03(金) 12:16:59.64 ID:GXqHF1pea 鳴神はコスパ良かったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/446
447: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a5-j05X) [] 2025/10/03(金) 13:29:24.19 ID:OVbM8tOm0 >>444 bravely買ったほうがいいよ、現行モデルだからね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/447
448: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ab7c-0Ouz) [sage] 2025/10/03(金) 14:16:17.80 ID:9+xil4Kc0 10年くらい前の同価格帯と比較すると とんでもない進化だとは思う 昔が何年前かでかなり変わる もっと前のSE215とかUE10Proの時代とかと比較すると http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/448
449: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-e8ik) [sage] 2025/10/03(金) 14:43:22.29 ID:1YGN1l3o0 SE535をありがたがってた日々よ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/449
450: 名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H43-ohWS) [] 2025/10/03(金) 14:54:52.94 ID:NgAWezoGH >>447 すんまへん 2、3年前にbraveryを3万で買ってたんだけど 今ならもっと安くていいの出てるかなと気になりました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/450
451: 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr21-pn+9) [sage] 2025/10/03(金) 15:25:20.71 ID:9grbaWHUr でも中高音でxelent remoteあたりとタメはれるの今でもここの価格帯であるかなあ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/451
452: 警備員[Lv.3][新芽] (オッペケ Sr21-pn+9) [sage] 2025/10/03(金) 15:26:58.05 ID:9grbaWHUr 同価格帯で比較すると日々進化は感じるけど価格帯越えると違うなと感じるんだよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/452
453: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb62-iYWW) [sage] 2025/10/03(金) 15:29:52.90 ID:SgPBMutY0 ProjectM http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/453
454: 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM43-5jB5) [] 2025/10/03(金) 16:07:08.41 ID:yDQIUF4BM bravery AE久々に聴いたらなんやかんや良い音だった これ聴くとziigaatのLUNAが気になってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/454
455: 名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMeb-ktpp) [] 2025/10/03(金) 16:54:19.99 ID:4xCj8uhmM イヤホンと言えばER-6の時代の人間だから何聞いてもいい音に感じる 得してるわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/455
456: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 757e-WNuO) [] 2025/10/03(金) 19:57:08.34 ID:n0W2M7f60 se215とか今聴くと超モコモコ低解像度でヤバい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/456
457: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cbcf-vrAF) [sage] 2025/10/03(金) 20:20:23.99 ID:VS+pZ8R90 10年前の10万円帯と戦って勝てるくらいには強くなってるのかね? あんまり高価格の音知らないけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/457
458: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-e8ik) [sage] 2025/10/03(金) 20:36:29.05 ID:1YGN1l3o0 10年前にはSE846あったよね 他に10万円台…他にコンシューマー向けで選択肢あったっけ? 自分は10万出すならヘッドホン行く、って感覚だったような気が… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/458
459: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-e8ik) [sage] 2025/10/03(金) 20:38:21.17 ID:1YGN1l3o0 あれ、MDR-EX1000っていくらぐらいだっけ 12万くらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/459
460: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 757e-WNuO) [] 2025/10/03(金) 20:41:18.04 ID:n0W2M7f60 EX1000とかクソ懐かしいな 当時は実売5-6万程度でこれでもハイエンド帯だった希ガス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/460
461: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2302-e8ik) [sage] 2025/10/03(金) 20:50:33.97 ID:1YGN1l3o0 >>460 実売そんなだっけ… 音は凄いが形状が合わないって無視してた当時の俺を線路上に放置したい… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/461
462: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ac-wPgS) [sage] 2025/10/03(金) 21:19:04.30 ID:jtY6sh0d0 14年発売のmdr−ex450 ex650(450のリモコン付き)が中華の3千円の音 定価が6190円みたいだから丁度半額 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/462
463: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e346-y4H+) [] 2025/10/03(金) 21:28:50.35 ID:JC4f2gZi0 >>462 ずいぶん大雑把だなぁ 450と650じゃ音違う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/463
464: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ac-wPgS) [sage] 2025/10/03(金) 21:47:59.67 ID:jtY6sh0d0 >>463 個体差じゃねーの 450が廃盤になってリモコン付きで新登場したのが650 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/464
465: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e346-y4H+) [] 2025/10/03(金) 21:52:17.28 ID:JC4f2gZi0 >>464 もともと2014年に同時登場したのが450と650 650が450の上位版として出たよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/465
466: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ac-wPgS) [sage] 2025/10/03(金) 21:59:10.59 ID:jtY6sh0d0 >>465 偉そうにした割に俺が間違ってたわ 当時450が断線したから650に買い替えたが、新しい型番にしたんだなと思ってた 音も何んの違和感も感じないで使ってたよ 恥ずかしいから穴に埋まってくる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/466
467: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e346-y4H+) [] 2025/10/03(金) 22:01:05.05 ID:JC4f2gZi0 >>466 気にしないでくれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/467
468: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 23ac-wPgS) [sage] 2025/10/03(金) 22:05:29.55 ID:jtY6sh0d0 >>467 気遣いまですまん >>462のレスはアホが恥かいただけって事で流して http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/468
469: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bb6-XZZt) [sage] 2025/10/03(金) 22:10:09.43 ID:jXAkMUR20 >>445 NOVAは知らないけど後の2つはおれの中ではそれほどかなぁ 特にQUEは何が良いんだろ あんなボワボワした音でシンバルとかも煙かかったような音だし あれなら装着感含め同価格帯のsuperior のほうがおれ的には断然良いわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/469
470: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5568-hIhc) [sage] 2025/10/03(金) 22:22:06.31 ID:UdUOwpLj0 評判良い割に全然良さが分からんなーって場合まず不良や上流の質・相性の悪さを疑うところからやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/470
471: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bb6-XZZt) [sage] 2025/10/03(金) 22:28:09.76 ID:jXAkMUR20 >>470 いや、QUEは3個しっかり聴いてその感想やわ PERFORMER5+2は良さはわかるけど高音が刺さり気味だったな おれはトランペットとかよく聴くから 音は全体的にすごくキレイな音してた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/471
472: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1bb6-XZZt) [sage] 2025/10/03(金) 22:28:21.66 ID:jXAkMUR20 >>470 いや、QUEは3個しっかり聴いてその感想やわ PERFORMER5+2は良さはわかるけど高音が刺さり気味だったな おれはトランペットとかよく聴くから 音は全体的にすごくキレイな音してた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/472
473: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 239e-Lfrm) [sage] 2025/10/03(金) 23:09:24.57 ID:wAYj94hA0 TRN WhaleShark聴きましたよ サラッと簡単に書いていきます まず本体黒い全然青くないそして耳側はshellと同じ筐体なので装着感は良くはない、人に寄るけど俺は別に不満もない 音質は箱出しイヤピは角笛でのレビュー 低音盛り過ぎだったshellと比べて普通のドンシャリ、寒暖もほぼニュートラルから若干ウォームより、モニターじゃなくてリスニング系分解能高い感じではない shellから一番変わったのが中音域、解像度上がってボケてた音像がハッキリして格段にレベルが上がった 高音も解像度は十分、ただキラキラ感を感じるような美音系ではない 低音は量感は減らされてるがそれでも多いと感じる人もいるレベル、質もブーミーでもなくタイト過ぎずDDの良さが出た低音 ボーカルが近くなって解像度が上がって女性ボーカル物も良くなったから装着感以外は割と万人受けするイヤホンになったと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/473
474: 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 05a5-j05X) [] 2025/10/04(土) 02:16:16.92 ID:ej6g9lX00 >>473 乙 なかなか良さそうですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1757156742/474
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s