バブルラジカセよもう一度36 (453レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
206: 07/05(土)23:07 ID:7kWSgnP+0(1/2) AAS
RX-DT909も凄いが、同じ909を名乗るソニーのWM-FX909も凄いな。
デュアルヘッドは変態すぎる。
キャプスタンもピンチローラーも1個の省電力のためのメカニズム
まぁ、でも採用したのは909と次の999だけ。
999なんていう型番もビクターのバブカセを思わせるが、ソニーのほうが早かったか
いや、偶々ドフで買って来たFX909を相当メンテして、やっと聴けるレベルになった。
高坊の頃、俺はRQ-S35Vを使ってたが、友達はWM-FX909を使っててそれが懐かしくて。
省2
207: 07/05(土)23:26 ID:7kWSgnP+0(2/2) AAS
WM-FX909は昔感じたのと同じ結構野太い音がする。
当時友達に借りた時にもそう思ったな
パナは繊細な音でS-XBS入れても低音は弱めだったけど。
まぁ、イヤホンの設計もあったんだろうけど、標準の付属品で比較して
その後はWM-FX1とかを当時買った
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s