バブルラジカセよもう一度36 (453レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

36
(1): 02/20(木)22:28 ID:2U5bwGqU0(1) AAS
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
画像リンク[jpg]:ul.h3z.jp
甜菜
40
(4): 02/27(木)11:16 ID:thvHYThL0(1) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
57
(1): 03/13(木)17:29 ID:yVmsAZyU0(1) AAS
俺はコレ持ってたわ
画像リンク[jpg]:img.aucfree.com

多分同じくらいの世代じゃないかな
(ミニコンポの世代のこと)
81
(1): 04/09(水)11:49 ID:wZbaIkAw0(1) AAS
画像リンク[jpg]:xxup.org
110円ゲットだが腐食していて削る削る
190
(1): 05/24(土)17:45 ID:WAY863290(1) AAS
画像リンク[jpg]:xxup.org
剥げたレタリングを補修出来るんじゃないかと
思って買ってみたが多分使わないだろう(笑
3次曲面に貼れるわけないし(笑
195
(1): 06/01(日)17:55 ID:4Hp+zoa20(1) AAS
バブル期はコンポに力入れてて廉価機を少し出してただけですかね
2000年代からMDコンポ色々出してましたけど
音質重視の機種としてはMDX-E7LTDが有名、数が少ないから中々目にする事無いけど

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
228
(1): 07/10(木)21:33 ID:beCwJaJ30(1) AAS
近所のブックオフの中古で780円だったので買ってきた
画像リンク[png]:i.imgur.com

でもって、サンヨーのU4タイプのブッ壊れたAIWAのテレコタイプの昭和ステレオラジカセがあるので
上記をバラしてラジカセに仕込ませる魔改造を計画中

アレクサ、山下達郎かけて
といえば山下達郎の音楽をかけてくれたり、世界中の数億曲ある楽曲や、十数万局あるネットラジオ局を流してくれる
ラジカセが出来上がるワケだが
省7
232: 07/11(金)10:02 ID:tsfssjct0(1) AAS
古い米軍無線機にアマエコ仕込んでる人がおるの
画像リンク[jpg]:i.ytimg.com

( ^ω^)

車に仕込めばナイトライダーだな
240
(1): 07/13(日)09:56 ID:9ocZgc/B0(1) AAS
まあ単純にナニかメカを弄るのが好きな性分ってのは一定数世の中おるもんな
俺も小学生の頃にラジオ分解して親から怒られたし

最近だとミッション付きの古い50ccバイクのエンジン分解して清掃したり
ハードオフでミニコンポ用の小さくて安っすいスピーカー買ってきて、内部に吸音材詰め込んだり
パーツ屋でコンデンサやコイルなど買ってきて自作のネットワーク仕込んだり
内部の隅を補強したりなどやってるけど、ほとんど自己満足だな


省3
297
(10): 07/18(金)16:39 ID:FVg+jzgP0(1) AAS
ここの住人の人たちは、バブルラジカセ以外なコンパクトな音響機器を使ってる人はどういったもの使ってる?
大掛かりな430幅の各セパレート本格オーディオじゃなくて、お手軽なベクトルで

自分はこれ
ブックオフ中古で1500円で売ってあったので買って使ってるけど
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

しばらくはミニコンポのアンプを通してJBLのスピーカー繋いで聴いてたけど、
普通にこのまま音楽聴いても結構音質はいい具合
省6
305: 07/18(金)22:06 ID:s7grSZMS0(1) AAS
俺も数年前までポケットラジオ使ってたけど、壊れて今はこれ使ってる
画像リンク[jpg]:papix-blog.com
311
(2): 07/18(金)22:52 ID:gvJ/2pC70(1) AAS
ワイはバブカセ以外使ってるものはもうミニコンポになっちゃうわ
といってもメチャメチャ大きなものではなくて小型だけど
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

( ^ω^)
329
(2): 07/19(土)00:08 ID:jG1xfon40(1) AAS
マランツのラジカセは憧れだったな
当時買えなくて最近オクでジャンクを買った
見た目がゴージャスで超デカイ
部屋の明かりを落とすとチューニングメーターのランプがなんとも
画像リンク[png]:i.imgur.com
335
(2): 07/19(土)08:55 ID:PX9Lg/pa0(1) AAS
ほー、ラジカセ以外流れ、嫌いじゃないZE
久しぶりに来てみたが、俺は実家にこれがあるわ

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

今のウッドコーンのご先祖になるかもな(笑
ソースはCDとFM/AMしか無いコンポだが
337
(2): 07/19(土)09:26 ID:G829qcsI0(1) AAS
>>331
ダイソーだと、俺はコレかな
画像リンク[jpg]:domani.shogakukan.co.jp

まぁダイソーに限ったことでもないけど、ドンキとか色んなとこで安いヤツをよく買うけど
このダイソーはマジでコストパフォーマンスがいいわ
つーかメチャ音量が出る、煩いくらいにw

SDカードに音楽およそ4000曲ほど入れ込んで嫁がキッチンで音楽聴きながら使ってる
340
(1): 07/19(土)10:12 ID:gXe/+JeT0(1/3) AAS
>>337
前スレから転載↓

547 ラムネ120円 ◆VMe3/Hakk6 (アウアウアー Sa16-e7T5) そると 2023/11/19(日) 11:06:47.42 ID:q/NmapTKa
ダイソーがコカコーラとコラボしたスピーカーを出したようなので
買ってきて弄ってみたが

外部リンク:news.yahoo.co.jp


省8
345
(3): 07/19(土)10:45 ID:pZMf8U4c0(1) AAS
>>297
うちの嫁は、RCサクセション、BOOWY、ラウドネス、爆風スランプ、ヒカシュー、戸川純
シーナ&ロケッツ、筋肉少女隊、ストリートスライダーズ、米米CLUB

など聴いてるよ

機器は居間に置いてるこれだけどCDは買ってしばらくしたら壊れて、今はスマートフォンをこれに繋いで聴いてる
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

1年前にセカンドストリートで2000円で買ったコンポ
355: 07/19(土)14:04 ID:/MdQTkYr0(1) AAS
>>221
フッ、甘いな...
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
362
(3): 07/19(土)18:24 ID:W/RxY6370(1) AAS
>>359
バッテリー取り外してAC給電に魔改造しとるよ

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com

停電すれば当然シャットダウンするけどな(苦笑
364
(2): 07/19(土)20:28 ID:+kC3sU870(1) AAS
>>297
バブルラジカセが1台
バブル前テレコタイプラジカセが1台

それ以外だと自分はこれッス

画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
(50W+50W デジタルアンプ)
省3
442: 09/29(月)00:55 ID:NPQYIWke0(1) AAS
>>439
CDはダビングしないんでバブカセは買わずWM-F404で直接ラジオ番組録ってたなぁ、あと屋内じゃ内蔵チューナーでなく短波用ICF-2001D繋ぐことが多くなった。

90年代すぐFMステレオ対応で登場のICF-SW7600にWM-D6CやWM-D3(ウォークマンPRO)繋いだファンも多かったのだろうか…。

画像リンク[jpg]:img.walkman.land
 
447
(1): 10/02(木)08:41 ID:LR0cr3il0(1) AAS
ミニミニラジカセ
ダイソーの新型Bluetoothスピーカー
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.888s*