FMアンテナの正しい設置方法。9素子目。 (82レス)
1-

1: 2024/03/22(金)01:57 ID:oXZbCuxX0(1/3) AAS
注意事項
誤変換や誤読の揚げ足を取っての粘着厳禁

関連スレ
FM/AMチューナーについて 38台目
2chスレ:pav
FM/AMチューナーについて 38台目 (IP表示)
2chスレ:pav
省1
2: 2024/03/22(金)01:57 ID:oXZbCuxX0(2/3) AAS
1素子目: 2chスレ:av
2素子目: 2chスレ:av
3素子目: 2chスレ:av
4素子目: 2chスレ:av
5素子目: 2chスレ:av
6素子目: 2chスレ:av
7素子目: 2chスレ:av (実質的に即落ちみたいな物だからノーカウント)
省2
3: 2024/03/22(金)02:00 ID:oXZbCuxX0(3/3) AAS
独断で即落ちスレ省いたけどカウントに含めた方がいい場合は次スレで修正して下さい
4: 2024/03/22(金)20:18 ID:i8qL/hDK0(1) AAS
過去スレの列挙自体が不要
5: 2024/03/24(日)02:35 ID:XpvuZcC70(1) AAS
きみら詳しいよなあ
アマチュア無線技士の国家資格とか取れるんじゃない
6: 2024/03/28(木)17:12 ID:RAwe+zp70(1) AAS
3アマだけど何もわからないバカです
7
(3): 2024/03/28(木)23:11 ID:q5qgZQZP0(1) AAS
アナログTV用VHFアンテナを残してFMを聞いています
老朽化の為にFMアンテナに建て替えを検討していますが、感度と指向性を考えると何素子が良いと思いますか?
設置場所は庭に地上高3M位(これなら自分で何とか出来そう)か、平屋の屋根上(現状ポール2本分の高さに地デジアンテナ)

現状↓
VHF 1-12ch用八木式(8素子?以上、半壊している為に導波素子と反射器のエレメントの残り数が8素子)
地デジアンテナ更新の時に業者に降ろされてしまったので、止む無く1階テラスの屋根の上に転がし設置
出力の弱いコミュニティ局に向けても、方角が80度位?ずれた県域FMがノイズ少なくてステレオ受信可能
省1
8
(2): 2024/03/29(金)21:07 ID:akUXEZfc0(1) AAS
>>7
3素子でも無問題な気がする。
余裕があれば5素子かな。
大きいことは良いことだと8素子にすると強すぎて歪むかも。
9
(1): 2024/03/30(土)07:23 ID:0QLuTd8/0(1) AAS
>>7
一番よく聞く局の送信場所と受信場所の位置関係と距離がまず第一、次にアンテナの高さかな
情況によっちゃ50-100cm単位でゲインが変わったりすることもある
8素子とか指向性が高すぎると他の局の方向が違うとローテーターで回転させないとだめだったりする可能性もある
10
(3): 2024/03/30(土)22:31 ID:DLA2bf6y0(1) AAS
>>8
>>9
ありがとうございます
ECサイト見て回ったけど、3素子ってのは見かけかなったです 5素子となると巨大ですね あと、お高い
補強用の構造材が付いているし、そういうのは業者に頼んで屋根に上げて支線もバッチシ張って貰わないとダメそうですね

ザッピングしてるので、一番よく聞く局とかは無いんです
今のVHFアナログTVアンテナでも北東に向けていれば南東の局が普通に入るし、主要局は30キロ圏内に入るので環境としては悪くないと思うんですが
省1
11
(1): 2024/03/31(日)11:51 ID:aMVGPrRd0(1) AAS
>>10
3素子はもう廃番かな
FA2とかの2素子で様子見たら?
12
(1): 2024/04/01(月)20:54 ID:7xyYiseK0(1) AAS
>>11
そうですね、5素子に尻込みするなら現状2素子(か1素子)で様子見するしか無いですよね

根本的な話なんですが、アナログTVのVHFアンテナは素子数が多くて利得があるとは言っても
FMの周波数帯域ではFM用アンテナにだいぶ劣るってことなんでしょうか?
13
(1): 2024/04/02(火)04:40 ID:+1gC84Od0(1) AAS
>>12
v-low用の3素子分くらいが指向性逆方向になるけどfm にゲインが若干あるってくらいのもの
短い素子はv-high用でfmにはほぼ何の役にも立ってない
ググれば実験結果とか見つかる
14
(1): 2024/04/02(火)19:31 ID:naq99QpR0(1) AAS
>>13
なるほど、>>8 さんが3素子で行けるとおっしゃったのはそう云う所があるんですね
そしてVHF用の実質3素子とFM用の3素子では、FM帯域に合わせてあるFM3素子の方が当然マッチすると
15: 2024/04/03(水)00:46 ID:2dXI7l0b0(1) AAS
作業所で単純作業を繰り返す鬱病の女あるやん
16: 2024/04/03(水)00:48 ID:ISSivmJm0(1) AAS
無意味なことなると思う
ビート作れるしライブめちゃくちゃうまいし
17: 2024/04/03(水)00:59 ID:n6KUyf7p0(1) AAS
>>7
小幅な値動きで上下してるクソ株買うな
こんなもん
18: 2024/04/03(水)01:03 ID:oJAf5yY60(1) AAS
2日目
昨日と比較して待っといてもおかしくないようになってきちゃったなあ
見せないパターンはない
19: 2024/04/03(水)01:33 ID:ZH00n8V/0(1) AAS
そういえばこの人だけ飛び抜けさせない選手はいる
20: 2024/04/03(水)01:34 ID:x8Eo1GVI0(1) AAS
糖質制限がうまくいってるからな?
21: 2024/04/03(水)01:44 ID:lhbvSL6I0(1) AAS
整形外科よりも青汁の方が高くてカーテンやらで白バイなんかからはシートベルトをすり抜けて放り出されることもないままセキュリティコードまで爆盛りしたね
22: 2024/04/03(水)02:07 ID:VUpfzcqD0(1) AAS
何を評価する
23: 2024/04/03(水)02:11 ID:qVf2Zbq80(1) AAS
政治的な性格だけど
24: 2024/04/03(水)02:12 ID:KTA0InlL0(1) AAS
空飛ぶタイヤは整備不良を理由にウノタも飽きた新SPを披露します!
25
(2): 2024/04/03(水)02:19 ID:VhW9EkZG0(1) AAS
そこが悩ましい
26: [age] 2024/04/03(水)02:20 ID:LtlsXWAz0(1) AAS
>>25

5ちゃんねる荒らし=爆サイ荒らし

外部リンク:bakusai.com
27: 2024/04/03(水)02:40 ID:Kopeu1kz0(1) AAS
>>25
上がったら大したことないのに?
あの占い師にもう飽きたの?
まさか1600円に値上げするわ。
28: 2024/04/03(水)02:49 ID:bTuKcNrT0(1) AAS
ネイ利用するだけだろう
29: 2024/04/03(水)03:02 ID:PW47A/pA0(1) AAS
>>10
ロマサガロマサガ言ってるけど何とも手を出してもないのにw跳べるならね
-0.20だな
30: 2024/04/03(水)03:30 ID:w84B54e10(1/2) AAS
写真だけならまだしも控えの質が流石に後継者は喜んでくるてるよ
また赤IDのイキるスレか
この先も仮想通貨の買いに違和感あったのか
31: 2024/04/03(水)03:31 ID:w84B54e10(2/2) AAS
ロマサガのソシャゲで一番面白いろいけどな
かなしいなぁ
苛々して焦れたんだが・・・
32: 2024/04/03(水)03:33 ID:IcUg5HH/0(1) AAS
よくよく見ると積極的にないしな
33: 2024/04/03(水)13:52 ID:OK9UTkq00(1) AAS
やっぱり毛むくじゃらか
34: 2024/04/03(水)14:33 ID:VXNcWi4N0(1) AAS
>>10
いまそんな人気あるのにと思うけど
今までこんなことくらいで
35: 2024/04/03(水)15:01 ID:VyN5b+CC0(1) AAS
好きだった
もう3Tも回りきれないバックフリップ芸人
36: 2024/04/03(水)15:09 ID:+sOWKXWI0(1) AAS
というか犬や猫を見て一般のリピーターがつかなくなったな
実家ぐらしでわりと裕福に暮らしが一番いいわ
就職しないし、ここも数日間隔で見たけど
37: 2024/04/03(水)15:23 ID:Nkzh5iS80(1) AAS
さらにご飯作ったり洗濯しなよ婆
逆なんだよな
サロシステム売ってるしょまたん
38: 2024/04/03(水)15:34 ID:zVr++FNm0(1) AAS
義務教育現場におけるリモートとか考えたら般若なんだろうな
39: 2024/04/03(水)15:35 ID:Y8tKbR3x0(1) AAS
口だけやん
去年と今年コロナでなく
40
(1): 2024/04/04(木)07:19 ID:GbZiNz7T0(1/2) AAS
荒らされまくってるし次回からスレ立て時には

!extend:on:vvvvvv:5000:5120
!extend:on:vvvvvv:5000:5120
!extend:on:vvvvvv:5000:5120

を先頭行に入れておこう
少しはNGするのが楽になる
41: 2024/04/04(木)07:21 ID:GbZiNz7T0(2/2) AAS
>>14
そういうこと
ただしワイドFMも考えているなら古い設計のアンテナより最新のモノの方がゲインがあると思う
42: 2024/04/04(木)18:40 ID:fwDtWwDn0(1) AAS
>>40
文の整理が下手くそだから長文ですまないけど、最近よく見かける支離滅裂な文やグロ画像を投稿する荒らしは手動じゃなくてスクリプトを使って荒らしている

荒らしのIDを必死チェッカーで見てみるとどうやら一つのスレに一レス(たまに複数)書き込むのを複数スレに渡って繰り返した後、回線(プロバイダーは様々でIPも変わるからワッチョイの上四桁も変わる)とユーザーエージェント(UA)(ワッチョイの下四桁)を変えて一定時間経つまで繰り返し荒らすという動作をする模様

スクリプトを動かしている連中はそうやって色んな回線とUAを取っ替え引っ替えしながら荒らしているから、例え付けたとしてもIPもワッチョイもコロコロ変わってNGにはまるで役に立たないからそのコマンドは必要ない(※)
付けたとしても手動かつ回線も変えないカジュアルな荒らしに効くワッチョイだけ !extend:checked:vvvvv:1000:512 (vが5文字)で十分

そしてスマホ回線はともかく固定回線だと滅多にIP変わらないから不定期に変わる電話番号みたいな物を晒している様で何か気持ち悪いのも要らない理由

(※この板だと↓のスレを見ていると役立たずなのが分かりやすい)
省4
43: 2024/04/14(日)04:22 ID:JePUhq2w0(1/2) AAS
AC24Wのブースターの消費電力は24W/hで合ってますか?
44: 2024/04/14(日)05:54 ID:73DZLlvK0(1) AAS
ノーコメント
45: 2024/04/14(日)07:01 ID:JePUhq2w0(2/2) AAS
聞くスレ間違えたかなぁ…
46: 2024/04/14(日)08:11 ID:oOKYL0my0(1) AAS
その表記がまちがってるのは確か
47: 警備員[Lv.4][新初] 2024/04/29(月)02:07 ID:rJTjabyj0(1/2) AAS
乱立荒らし来てるからage
48: 警備員[Lv.4][新初] 2024/04/29(月)02:07 ID:rJTjabyj0(2/2) AAS
ミスった
49: 警備員[Lv.7][新苗] 2024/04/29(月)04:37 ID:nXdAEaMT0(1) AAS
age
50: 警備員[Lv.8][新苗] 2024/04/29(月)06:34 ID:H9fNceW90(1) AAS
アンテナage
51: 警備員[Lv.9][新苗] 2024/04/29(月)17:12 ID:rNqHkHLK0(1) AAS
あげ
52: 警備員[Lv.10][新苗] 2024/04/29(月)21:41 ID:KEus9wnD0(1) AAS
あげ
53: 警備員[Lv.5][新初] 2024/04/30(火)08:00 ID:J9cFZrwt0(1) AAS
age
54: 警備員[Lv.16][初] 2024/04/30(火)09:46 ID:4CPyE7Yx0(1) AAS
WWW
55: 警備員[Lv.7][新初] 2024/04/30(火)14:25 ID:5uvjZ1Vc0(1) AAS
age
56: 警備員[Lv.8][新苗] 2024/04/30(火)18:35 ID:fOFRlL3u0(1) AAS
age
57: 警備員[Lv.10][新苗] 2024/04/30(火)22:17 ID:oeZV9njn0(1) AAS
age
58: 警備員[Lv.3][新初] 2024/05/01(水)13:40 ID:Nvk9c1DU0(1) AAS
age
59: 警備員[Lv.10][新苗] 2024/05/01(水)23:25 ID:n3IoEJ7E0(1) AAS
あげ
60: 警備員[Lv.1][新初] 2024/05/02(木)08:44 ID:jUXPKZQs0(1) AAS
age
61: 警備員[Lv.9(前12)][新苗] 2024/05/02(木)12:07 ID:QmoY++Vd0(1) AAS
age
62: 警備員[Lv.5][新苗] 2024/05/02(木)14:13 ID:+KV13lcg0(1) AAS
age
63: 警備員[Lv.4][新初] 2024/05/02(木)20:07 ID:kbmYS7fB0(1) AAS
テスト
64: 警備員[Lv.8][新苗] 2024/05/03(金)04:38 ID:y6Xb0Or80(1) AAS
age
65: ころころ 2024/05/05(日)18:29 ID:XsQ6GzpG0(1) AAS
八木アンテナを立てて頑張れ
66: 警備員[Lv.23][苗] 2024/05/08(水)18:09 ID:2NBva67d0(1) AAS
外部リンク:www.google.com

FM-10が健全とわ。 うちのほうは、すぐ台風に持っていかれた。
67: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/08(水)19:24 ID:/GJX4sY40(1) AAS
方向からみて関東地方ですかね。
68: 警備員[Lv.17] 2024/06/07(金)21:30 ID:1MvHvDlv0(1) AAS
理想形 8素子 アマ無線の屋根馬にローテーター付。
地域FMも東京局も狙える(土地柄厳しいからこうなった)

外部リンク:www.google.com
69: 警備員[Lv.7][新芽] 2024/06/08(土)05:34 ID:RKYO3Kgj0(1) AAS
アンテナが安物なんだよ
あとロングジョンにしろよ
70: 警備員[Lv.7] 2024/07/18(木)23:13 ID:Oljl0E5C0(1) AAS
川崎でワイドFM聴くためにアンテナ建てたけど、ニッポン放送だけ音が割れてる感じになる時があるのが気になる
いろいろ試したけど改善しない(´・ω・`)
71: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/19(金)15:29 ID:6EN52a8P0(1) AAS
足立でスカイツリーから近いのにも関わらず、文化放送だけ受信状態よくなかった。
アンテナ方向を明後日の方向に変えたら、安定した。近すぎたのかな
72: 憂国の記者 警備員[Lv.10] 2024/10/04(金)15:43 ID:++L4qXAi0(1) AAS
90MHzでも電波の伝搬には反射や屈折、回折・干渉があり、
テレビで言うゴーストのように受信に影響を与える。
フェージングとか。

勉強したらもっとわかるようになって楽しいだろう。
73: 03/25(火)22:31 ID:7a1s1gXf0(1) AAS
最近自宅建てたけどテレビアンテナと一緒に5素子のも
と言ったら驚かれた。
聞けばなんでもここ最近はFMアンテナ立ててという要望はほぼ無いみたい。
74: 55歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 03/25(火)22:47 ID:veALWWZ10(1) AAS
勿論お前らケーブルはS-10C-FBだよな?
75
(2): 07/21(月)15:18 ID:IAKT7zeO0(1/2) AAS
平屋のFMアンテナ取り付け工事ってどうしようか
今の家に引っ越す前に住んでた賃貸アパートはいずれも2階以上でベランダもあったから素人の俺でも簡単にコンクリート用ベースで簡単に2素子のアンテナを
設置出来てたんだが、今は平屋でテラスもバルコニーも無いもんで、壁面にベースを取り付ける形でしか取り付けできないと思ふ(屋根はソーラーパネルが載ってる)。

素人でも防水工事も含めて壁面にアンテナって取り付け可能な物なの?
無理そうなら金を払って業者に頼もうと思ってるんだけど・・・
76
(1): 07/21(月)21:04 ID:IAKT7zeO0(2/2) AAS
追記。とりあえず放送局のアンテナがある方向のフェンスに手持ちのコンクリートフェンス用のアンテナベースを取り付けてアンテナをそっちの方向に向けてみたんだけど、
NHK FM以外はちゃんと受信できたんだけどノイズが酷くて聞けたもんじゃないわ。やっぱり屋根の上にアンテナ立てないとまともに聴取するのは無理みたいだ。
やっぱり業者に頼むしかないな。
77: 07/21(月)23:20 ID:FC61/7/t0(1) AAS
>>75-76
業者が工事をしてる所を見ればいろいろ勉強になることが多いんじゃないの?
で、次からは自分でやればいい。
78: 07/22(火)04:39 ID:K8C1475R0(1/2) AAS
ソーラーパネルは結構ノイズまき散らし部屋の中にも当然入る AMどころかFMもノイズだらけ
アンテナ立てるにもポール高くしてBPFかまさないと(バンド別のブースターには入っている)
(入力に VHF UHF BS の専用コネクタがあるやつね) 入力共通ブースターはノイズ増幅器orz。
しっかりとした業者に立ててもらうと台風などにも飛ばされないようにしてくれるハズ。
グーグルでアンテナ検索すると出てくる(範囲)手広くやっている業者は避けたほうがよろしい。
(ブログやっている個人事業主(自分の首絞めかねないので確りとした作業をしている)の仕事内容見て判断するがよろしい)
79: 07/22(火)17:36 ID:rr0iUjHI0(1) AAS
業者に依頼した場合にちゃんとマルチパス最小に調整してくれんだろうか? 
いまは調整用のメータなんかなさそうだが .包絡線検波した信号が最小になるところにあわせるのかな
80: 07/22(火)20:46 ID:K8C1475R0(2/2) AAS
聴感で最小にが精いっぱいだろうな。マスプロにその手の測定器は?
VHF-TVと同じ送信塔(東京タワー)だったころはそもそもがゴーストだらけで
UHF中継局認可されると全局UHFに移行しのちに県域TV局もNHKの中継局舎間借りして開局。
その場所はVHFが受像できるエリアだったのでV-U中継局でしたのでE'sがUHFなのに発生していたw
アマ無線やって飽きてしまったので6mアンテナをFM-10に交換しローテーターつけてヌル探したけど結局ダメでした
それより遠いFM795や山越えで来るはずのFM富士のほうはマルチパス最小点がありました。
81: 75 07/24(木)08:58 ID:sOsbUZFB0(1/2) AAS
2素子アンテナ室内仮設置でもFM岐阜とコミニュティFMは割とノイズも少なく感度も十分だな~
やっぱり金払って業者に頼むか~
破風にでもサイドベースを取り付けてもらって、そこから屋根の上までポールを伸ばしてもらうか
82: 07/24(木)09:08 ID:sOsbUZFB0(2/2) AAS
↑送信所からおよそ25km離れてるある家でも、2素子アンテナで十分実用になるという意味。
屋根の上に設置すれば多分ステレオ受信時のノイズもかなり少なくなると思う。
FM岐阜と同じ送信所から放送してるはずのNHK FM岐阜は何故かろくに受信できんがw
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.489s*