[過去ログ] ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
780
(2): 10/13(月)12:17 ID:UeWK8go4(4/8) AAS
オデッサ住民が親ロシア的かという点については、歴史的経緯を踏まえれば「一部にはありうるが、今の主流ではない」というのが現実的な評価である。

確かにオデッサは帝政ロシア時代から黒海交易の要港であり、旧ソ連期にはロシア語話者が多数を占めた都市だった。2014年のマイダン革命以降も、ロシア語文化やロシアとの結びつきを重視する層は残っていた。

しかし、ロシアの軍事侵攻が始まって以降、その空気は大きく変化した。侵攻初期にロシア軍がオデッサ港へのミサイル攻撃を行い、民間人死傷者を出したことが転機となった。以降、街には反ロシアのムードが広がり、従来ロシア語を話していた人々も「言葉と忠誠は別」としてウクライナ支持を明確にする例が増えた。

2022年以降の複数の世論調査では、オデッサ住民の約7~8割が「自らをウクライナ人として誇りに思う」と答え、ロシアに好意を示す回答は急減している。戦前には親露系の地方政党や団体も存在したが、現在は活動を禁止されるか地下化しており、組織的な親露運動は確認されていない。

ロシア側が「オデッサには解放を望む住民が多い」と喧伝するのは、プロパガンダとしての意味合いが強い。実際には、ロシア軍の攻撃を受けた地域では避難や徴兵への反発があっても、露軍の侵入を歓迎する動きはほとんど見られない。
省2
792: 10/13(月)13:15 ID:RCCbmOkx(3/3) AAS
>>780
とは言っても、実際にオデッサでは今日も住民が日常的に殴られ、蹴られしてウクライナ軍に拉致同然に徴兵されている
今のオデッサが親宇が主流であるいう主張は、一切何の具体的なデータも示せていない主張にすぎない
逆も然り
810: 10/13(月)13:40 ID:msBoo2KA(20/21) AAS
>>780
ソースは?
どうせAIなんだろ?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s