[過去ログ] ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613(3): 10/12(日)14:49 ID:z0Y2nM8w(3/7) AAS
❗トランプ氏、ロイター通信によると、ボーイング機の部品供給から中国を排除する可能性を示唆
アメリカ大統領によると、このような措置は、アメリカ産業に不可欠な希土類の輸出制限を決定した北京への対応となり得る。
「私たちは多くのものを持っている。最も重要なものも含めて――飛行機だ。中国は多くのボーイング機を持っており、部品やその他多くのものが必要だ」とトランプ氏はホワイトハウスで記者団に語り、新たな輸出制限の対象となる可能性のある製品についての質問に答えた。
619: 10/12(日)15:05 ID:9KaK9jT0(1) AAS
>>613
今度は中国は飛行機作りで世界をリードしそうだなw
763(1): 10/13(月)11:20 ID:msBoo2KA(2/21) AAS
>>613
「ボーイング機の部品供給から中国を排除」
非常に傷んでいるボーイングが、とうとう潰れちゃうぞw
失業もたくさん出て米民は”トランプはMAGAを裏切った”と激昂、中間選挙では鼻を摘まんで民主党に投票、共和党にお仕置きだべ。
ちなみに中国も露も一応、国産エアバスを開発、量産に入っている※。欧のエアバス社がこの好機にシェアを奪えるといいのだが、米傀儡の欧も中露にケンカ売ったり嫌がらせをしているので無死満塁なのに見逃し三振×3臭い。
※欧米への輸出を狙って中は欧州基準に合わせ欧州製の機材を使って欧州に低姿勢で承認を狙ったが、欧州は不合格としやがったので中は非常にムカついている。今使っているエアバス社への追加発注はなくなり使用も止めて行く勢い。
中を含むグローバルマジョリティ諸国は人口の85%、面積も非常に大きいんで彼らが米欧製旅客機をやめて中露製に切り替えて行く気配なんで、せっかくの寡占状態なのにボーイングもエアバスも未来を捨ててしまった格好。
910: 10/13(月)17:24 ID:pchowaP8(1/2) AAS
>>613
MROは中国でも出来るんじゃなかったかな
エアバスはそうだし、C919もそう
一から全てを国産品で作るとなると難しいという話
まあボーイングもアメリカ国外の部品だらけだけど(笑)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.872s*