ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り (698レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
10(2): 10/10(金)08:41 ID:5bkO6x1B(1/5) AAS
ロシアの(プーチン)大統領は、アゼルバイジャンのアリエフ大統領とドゥシャンベで会談した。1年ぶりの本格的な会談は、両国のパートナーシップを強化した。RIAノーボスチ通信は、会談の要点を報じた。
(抜粋)ロシアの指導者は直ちに、双方にとってデリケートな問題、すなわち2024年12月25日にアクタウ近郊で発生したアゼルバイジャン航空機の墜落事故について言及した。
プーチン大統領は、捜査はほぼ完了しており、悲劇の原因を評価できるようになったと強調した。複数の要因が絡んでいるという。
「まず第一に、上空にウクライナの無人機がいた。我々は、夜間にロシア連邦国境を越えた同様の無人機3機を追跡していた」とロシアの指導者は指摘した。
二つ目は防空システムの技術的不具合だった。
「発射された2発のミサイルは航空機に直接命中したわけではなく(もし命中していたら、その場で墜落していただろう)、数メートル、おそらく10メートルほど離れた場所で爆発した。おそらく自爆したのだろう。つまり、命中は主に弾頭によるものではなく、ミサイル自体の破片によるものだった。そのため、パイロットは鳥の群れとの衝突と認識し、ロシアの航空管制官に報告した。そして、これらすべてがいわゆるブラックボックスに記録されている」と大統領は説明した。
プーチン大統領は、こうしたケースに必要な補償や法的評価などはすべて行うと確約した。しかし、これには「ある程度時間がかかるだろう」と述べた。
省6
14(2): 10/10(金)08:46 ID:5bkO6x1B(2/5) AAS
>>9
ニュース連投くんは手動なのかスクリプトなのかわからないけど勘弁してほしいよな
もし手動で連投してるなら関係あるニュースはまとめてレスするとか次スレ立ってないなら控えるとか工夫してほしい
24(2): 10/10(金)09:32 ID:5bkO6x1B(3/5) AAS
>>18
まあアゼルからウクライナの無人機が飛んでるとかそういう与太話は信じてなかったし、年内に撃墜事件の最終報告が出る前に責任認めて謝罪するのはマトモな判断だと思う
個人的に気になるのは発射されたミサイルだな。言われてる通りパーンツィリの57E6Eが2発発射されプーチンの主張通り10m以内で近接信管が起爆したと仮定して考えると、小型ジェットすら撃墜できなかった火力不足がかなり気になる。ドローン無人機相手ならいいけど戦闘機相手だとミッションキルはできても撃墜は厳しいのではなかろうか?
インドがマートレットミサイルを3億5000万ポンドで発注したニュースも出てきてるのも短SAMとしてのパーンツィリの有効性に疑念を抱かせる……
外部リンク[html]:defence-ua.com
74: 10/10(金)11:33 ID:5bkO6x1B(4/5) AAS
>>72
トマホークとかの地形対従飛行だと50m切るし簡易低空飛行なら100mで十分なのでは
76: 10/10(金)11:38 ID:5bkO6x1B(5/5) AAS
ロシア軍は10月10日夜、キエフへの共同砲撃を実施した。敵の攻撃の結果、首都キエフの左岸は停電し、右岸でも停電が発生した。
外部リンク[html]:www.rbc.ua
MiG-31も離陸したとの情報なので連日のエネルギー攻撃の一環だろうか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s