[過去ログ]
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
743: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/13(月) 10:13:31.48 ID://6H3eH5 10月中旬、ロシア系情報源が「ポクロウスクとミルノグラードの包囲が完成した」と主張した。内容は、ロシア軍が両都市を南東・東・北方向から取り囲み、ウクライナ軍数万人が「釜の中」に閉じ込められたというものだ。ロシア側は、高速道路を含む主要接近路をすでに物理的に掌握し、残る隙間も直接射撃で封鎖できる範囲まで狭まったと述べている。 しかし、独立系OSINTや衛星画像では、市街を完全に包囲した証拠は確認されていない。現実には、ポクロウスク南東部とドブロピリヤ方面でロシア軍の進出が見られる一方、西部や北西部では依然としてウクライナの補給路が維持されており、都市内部との連絡は途絶していない。ウクライナ軍参謀本部も「市街への突破は許していない」と発表しており、戦闘は主に郊外の村落や交差点を中心に断続的に続いている。 ロシア軍の「包囲完成」説は、前線で形成されつつある半包囲圧力を誇張した可能性が高い。 もっとも、包囲が完全でなくとも、補給路が射撃圏内に入るだけで防衛側の損耗は急増する。特にラスプティツァ(泥濘期)に入り、農地を通る補給が困難になっている点は事実で、戦術的にはウクライナ側が不利な局面を迎えている。ポクロウスクは西ドンバスの物流・司令拠点で、近隣のミルノグラードと一体で防衛を担ってきた要衝であり、ここを失えばクラムトルスク方面への防衛線が脆弱化する。 ロシア側がこの地域を「アヴデーエフカやマリウポリを凌駕する包囲」と表現するのは政治的宣伝の要素が強いが、都市周辺の突出部を圧縮していく動きは確かに進行中だ。現在のところ「包囲完成」と断言できる段階ではなく、むしろ激しい砲撃下で戦線が入り乱れる灰色地帯が拡大している。 情報戦の側面を考慮すれば、この報告は戦果誇張の可能性が高いが、ポクロウスク周辺が西部ドンバス最大の焦点の一つになっていることは事実である。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/743
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.851s*