[過去ログ]
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢502 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
116: るーぷ [] 2025/10/10(金) 14:48:55.02 ID:7Ssy2B+K アメリカのベネズエラ侵攻について 〜 ☆プエルトカバージョ港 60km ☆首都カラカス 10km ☆バレンシア工業の中心 と言うことで、石油積み出し港、最大の港、コンテナ港でもある、 プエルトカバージョを狙うことになるだろう。 その港の利権を中国は持ってると思う。が、あまり関係無いか。 湾の奥、ベネズエラ海岸線の中央部。 ベネズエラ軍は、機雷戦能力はほぼ持って無いっぽい。 ただ、思ってる以上に、上陸侵攻も、抵抗する相手を制圧する本格戦になれば、 兵站物資は使うと思う。このくらいの港のひとつくらい、長期本格戦になれば、 低強度戦となれば、必要だろう。 まさか、ベネズエラ人を全員餓死まで追い込むつもりではあるまい、民間補給も必要、 とか、かなり西側は追い詰められており、決めつけは禁物な状況では、ある。 だが、かいらい政権で家畜奴隷化って、実はけっこう大変。 これからアメリカも落ち目になるので、資源枯渇限界崩壊が来るので、 甘く考えてたら、大変なことになると思う。分散して抵抗戦になるのでは? 中国等、ブラジル、コロンビアを通して補給して分散抵抗戦になる気がする。 アメリカ側はマヒ戦を考えてるだろうが、そうはなら無い可能性が強い。状況的に。時代が変わった。 たとえそうだとしても、石油積み出しに対して、ゲリラ側への防御、制圧は長期で必要になる。 むしろ、駐留戦闘する米軍自体が、麻薬汚染の根源となって、本国へ麻薬も輸出する結果となろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/116
228: 名無し三等兵 [] 2025/10/11(土) 03:11:43.02 ID:b35IzmN1 「私は最善を尽くしているのを知っているだろう」ゼレンスキーが記者たちにイライラ トランプとは「外交的」な話し方はしないが、オープンでいることを好むと発言 「私はトランプを尊敬している。彼にはプーチンに対するこの力、圧力がある」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/228
308: 名無し三等兵 [] 2025/10/11(土) 10:47:41.02 ID:hARZ+L49 病院行ったほうがいいかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/308
685: 名無し三等兵 [sage] 2025/10/12(日) 23:06:34.02 ID:cA8W7w+P >>682 EUは旧ソ連のパロディ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1760049803/685
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.028s