[過去ログ] ウクライナ情勢1435(donguri=1/4) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: (ワッチョイ 451a-mdlq [2400:2200:9e0:48de:*]) 10/08(水)15:34:27.45 ID:yRLAkz6o0(1) AAS
クリミアの大きな会場を押さえてサクラも動員して何やらやってたな
ずっこけてあれっきりだが
63: (ワッチョイ 1d10-sbfr [180.60.1.132]) 10/09(木)02:23:41.45 ID:wYRQMfJ+0(1) AAS
ロシア、米とのプルトニウム協定から離脱の動き 下院が承認
外部リンク:news.yahoo.co.jp
[モスクワ 8日 ロイター] - ロシア下院は8日、プルトニウム管理・処分協定(PMDA)からの離脱に向けた措置を承認した。2000年に米ロ間で締結された同協定は、冷戦時代からの余剰兵器級プルトニウムをそれぞれ少なくとも34トン処分することを規定したもので、11年に発効した。
同協定からの離脱法案に関する覚書は「米国は、協定締結時の戦略的バランスを根本的に変え、戦略的安定への一段の脅威を生み出すような対ロシア措置を数多く講じてきた」と記した。
ロシアは16年、米国の制裁措置やロシアに対する非友好的行為、北大西洋条約機構(NATO)の拡大などを理由に、同協定の履行を停止。米国がロシアの承認なくプルトニウムを単に希釈して処分する方針へと転じ、合意を順守していないと主張していた。
米ロは世界最大の核保有国であり、両国合わせて約8000個の核弾頭を保有している。
275: (ワッチョイ d2d3-IVxr [2001:268:922d:8465:*]) 10/12(日)16:58:30.45 ID:x+Ex0NRD0(1/3) AAS
>>271
組織的マッコイぢいさん?にもそこそこ流れている感じかも・・・(正規軍ナニソレオイシイノ;;;
316: (ワッチョイ 533a-YO5f [2400:2411:8ac2:a600:*]) 10/13(月)09:39:50.45 ID:63CZOfFm0(1) AAS
本当ならウクライナは消耗戦は避けたほうがいいんだろうけどなあ
580: (ワッチョイ 3259-lc03 [133.175.39.32]) 10/16(木)11:43:00.45 ID:ierByrnp0(1/3) AAS
>>579
ロシアに自国兵士や友好国への安全概念は存在しない
アゼルバイジャンの旅客機ですら撃墜する
655: (ワッチョイ fb02-PsH1 [106.136.184.45]) 10/16(木)23:23:00.45 ID:0akZQkPr0(1) AAS
確か戦車用の鋳造だか鍛造だかが可能なスウェーデン製の大型工作機械がロシア国内では
たった一つの工場で二台しか稼働出来てなくて一応戦車の製造自体は行ってるものの
生産台数は極めて限られこの大型工作機械が壊れたらロシア新造戦車は生産不能に陥るらしい
鉄道車両もスウェーデンSKF社製のベアリング入手難で稼働率低下中だから同じ感じだね
701: (ワッチョイ 2edd-+jCe [2001:268:986e:244d:*]) 10/17(金)17:14:22.45 ID:XYQ2VxcJ0(3/3) AAS
インド、ロシアに代わりエクソンから原油購入開始
ロイター通信によると、インドの製油所は米国エクソンモービルを通じてガイアナから400万バレルの原油を購入しており、2026年初頭に納入が開始される予定だ。
インドはロシアにとって最大の原油購入国の一つであるため、この動きはロシアの立場に打撃を与える。
米国から「戦争資金」提供の停止を求める圧力を受ける中、インドは輸入先の多様化を進めているようだ。
ロシアはまだコメントを出していないが、そのメッセージは明確に伝わっている。
741: (ワッチョイ 5308-ZQS8 [2409:10:ac60:a00:*]) 10/18(土)01:47:24.45 ID:czU3nTzi0(1/2) AAS
相変わらずで草
855: (ワッチョイ e709-PBQr [220.247.25.168]) 10/18(土)21:48:01.45 ID:tLd53dD90(1/6) AAS
そもそも鹵獲対策で戦車や戦闘機旧型渡してるに配備が始まったばかりのMK-70を渡す訳がない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s