ウクライナ情勢1435(donguri=1/4) (269レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(4): (ワッチョイ 1ecc-4/g5 [153.228.181.22]) 10/07(火)13:01 ID:WORnCdWt0(1) AAS
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
!extend:checked:vvvvvv:1000:512:donguri=1/4
↑コピペして3行以上にしてスレ立て
※1行が最低、この行がないとIP表示その他が 機能しなくなります。スレ立てで1行消えます。
次スレは>>900が立てよう
既に準備されていたり、消化すべき重複が存在する事もあるので確認しよう
省21
189: (ワッチョイ 3bc8-1qBt [2001:ce8:130:3fc4:*]) 10/10(金)23:04 ID:U9husG410(4/4) AAS
プーチン大統領はロシア連邦に新兵器の登場を発表した
テストは順調に進んでいると大統領は強調した
190: (ブーイモ MM03-2xeo [49.239.80.72 [上級国民]]) 10/10(金)23:06 ID:uPhgH86yM(1/3) AAS
報復が報復を生むインフラ破壊合戦
その先にあるのは地獄
誰も勝者になれない
最前線が100年前の塹壕戦なら国民生活も100年前になる
井戸から水を汲み薪と石炭で炊事だぞ
電気ガス水道が無いのにスターリンクでリモート会議だ
191(1): (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/10(金)23:11 ID:QSRON1Wj0(7/7) AAS
ロシアでは、モスクワ在住者にも電子徴兵通知が一斉に送付されている。海外渡航は禁止されており、徴兵を無視した者は運転免許の剥奪や税制優遇措置の剥奪といった罰則を受ける。特に、旧規定に基づく徴兵免除は3月21日に失効しており、事態はさらに深刻化している。
192(1): (ワッチョイ 9dc0-oBxb [2404:7a80:ef24:de00:*]) 10/10(金)23:17 ID:ySh2PRhZ0(5/5) AAS
>>188
レオ1シャシーって何だかんだ多用途に使われてる気がする
193(2): (ブーイモ MM03-2xeo [49.239.80.72 [上級国民]]) 10/10(金)23:19 ID:uPhgH86yM(2/3) AAS
ウクライナの復興費用58兆円はもう古いデータ
最新の試算だと78兆円に増えてる
誰がどうやって負担するんですかね…
どうせ日本がかなりの割合を負担するんだろうな
だからウクライナと取引しよう
日本の高レベル放射性廃棄物の処分場をウクライナに作ろう
194(1): (ワッチョイ 0580-nntB [2409:10:ac60:a00:*]) 10/10(金)23:45 ID:HSbpQX7/0(1) AAS
2022年2月24日から2025年10月10日までの推定総戦闘損失:
人員: 約1,120,510人 (+1,120人)
戦車: 11,246両 (+5)
兵員輸送車: 23,339両 (+14)
砲兵システム: 33,547両 (+13)
多連装ミサイルシステム: 1,517両 (+0)
対空システム: 1,225両 (+0)
省8
195: (ブーイモ MM03-2xeo [49.239.80.72 [上級国民]]) 10/10(金)23:55 ID:uPhgH86yM(3/3) AAS
>>194
今日は多いね
196(1): (ワッチョイ b57f-ZlbC [2400:4150:4141:8100:*]) 10/11(土)00:00 ID:N3CIbE0y0(1/2) AAS
>>193
バカ発見
197: (ワッチョイ ed01-mVl8 [60.134.24.165]) 10/11(土)00:09 ID:2pDe5oQx0(1/2) AAS
>>192
軽量でコスパも良く扱いやすいからな
ウクライナも大量に持ってる数千両の在庫のT-64を戦車でなく装甲車にして輸出の売り物にできないかと
シャーシを改造して大量にバリエーションを試作して売り込んでみたけど
高性能指向過ぎた高コスト複雑な機構が祟って高額なうえに輸出先の国が自力でメンテ出来ないという問題が出て売れなかった
戦車以外に使うにしてもコスパは大事よ
画像リンク[jpg]:tankandafvnews.com
省1
198: (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/11(土)00:18 ID:O7AHxHsT0(1/8) AAS
>>193
ロシア凍結資産
199: (ワッチョイ 3be6-DAuI [2405:7000:421:0:*]) 10/11(土)00:34 ID:LtJD85UZ0(1) AAS
>>191
ついにモスクワ徴兵キタ?
200: (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/11(土)00:42 ID:O7AHxHsT0(2/8) AAS
ロシアの少なくとも19の地域でデジタル徴兵通知が導入され、チェバルクリの部隊に所属する20歳の徴兵兵が国防省との契約に強制的に署名させられた。極東の少数先住民族の代表は、他の民族よりも多く動員された。
201(1): (ワッチョイ 054d-2xeo [114.165.115.242 [上級国民]]) 10/11(土)01:30 ID:B6s/C6L80(1) AAS
>>196
戦争を続けたいなら見返りが必要だ
世の中そんなに甘くない
地雷と不発弾と塹壕の不毛地帯が広がり街は破壊される
大金かけてまで復興させる価値の無い地域だってあるでしょ
放射性廃棄物の最終処分場にすればいい
202(1): (ワッチョイ 053a-WyhA [2400:2411:8ac2:a600:*]) 10/11(土)01:50 ID:HjslA8PL0(1/2) AAS
外部リンク:x.com
ポクロフスク北東のヴォロディミリフカで戦車装甲車35両での攻撃を撃退。この傾向が続けばまた攻め方のトレンドが変化したと言えるかも
ただ、装甲車両を多用して攻めるのもクルスクや去年の下半期で何度も撃退されて大損害出してるはずだから、何か工夫するか状況の変化が無いと同じことになると思うが
203(1): (ワッチョイ 3bc8-1qBt [2001:ce8:130:3fc4:*]) 10/11(土)02:33 ID:tWBX4AYF0(1) AAS
ロシア軍がウクライナを497発の長距離ドローン・ミサイル攻撃、火力発電所と水力発電所に攻撃が集中
204(1): (ワッチョイ 05da-mVl8 [114.190.160.91]) 10/11(土)02:33 ID:lxiURhik0(1) AAS
米政府、ノーベル平和賞の結果批判=トランプ氏受賞逃す
外部リンク:news.infoseek.co.jp
【ワシントン時事】米ホワイトハウスのチャン広報部長は10日、SNSへの投稿で、ベネズエラの反体制派指導者マリア・マチャド氏の
ノーベル平和賞受賞決定について、「ノーベル賞委員会は、平和よりも政治を優先することを証明した」と批判した。
トランプ米大統領は平和賞受賞に意欲を隠さなかったが、逃したことに不満を示した格好だ。
チャン氏は投稿で「トランプ大統領は今後も和平協定を結び、戦争を終結させ、人命を救い続ける」と強調。
「彼は人道主義者の心を持つ。意志だけで山をも動かす彼のような人物は二度と現れないだろう」と主張した。 [時事通信社]
省2
205: (ワッチョイ e3ee-DW2g [2404:2d00:5504:351:*]) 10/11(土)05:32 ID:Pd4MIzE+0(1/3) AAS
>>204
まるでロシアムーブだな。自分がやってる事で相手を批判するのはロシアの典型
206: (ワッチョイ e3ee-DW2g [2404:2d00:5504:351:*]) 10/11(土)05:36 ID:Pd4MIzE+0(2/3) AAS
>>203
今後の戦争は相手のインフラにミサイルとドローンを撃ち合う形になりそうだな。嫌な気分だが、お互いの弱みを狙うのは仕方ない
国防力=ミサイル生産(調達)力という構図になってる
特に効率良い対ドローン兵器を持ってないと、数十万円のドローンの大群に襲われて費用対効果で競り負ける事になる
207: (ワッチョイ e3ee-DW2g [2404:2d00:5504:351:*]) 10/11(土)05:37 ID:Pd4MIzE+0(3/3) AAS
日本が島国で本当に良かった
208: (ワッチョイ e39a-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)06:54 ID:ldXJhpPi0(1/5) AAS
ポクロフスクの撃破すごいね。これは戦史に残るだろう
数年前は砲撃で機甲部隊を撃退したけど
ほとんどドローンのプレシジョンストライクだ
209: (ワッチョイ e39a-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)06:59 ID:ldXJhpPi0(2/5) AAS
イラク戦争の時の車両大虐殺はなんだっけ
攻撃へりアパッチとマーベリックのプレシジョンストライクか
時代は変わった
210: (ワッチョイ 053a-WyhA [2400:2411:8ac2:a600:*]) 10/11(土)07:09 ID:HjslA8PL0(2/2) AAS
外部リンク:x.com
路面も濡れてるし、秋の泥濘になってきてるんだろうな
211: (ワッチョイ b57f-ZlbC [2400:4150:4141:8100:*]) 10/11(土)07:26 ID:N3CIbE0y0(2/2) AAS
>>201
やっぱりアホはアホたなw
212: (ワッチョイ 6de0-s60E [2400:4051:5061:d600:*]) 10/11(土)07:27 ID:Ozjm5fiZ0(1) AAS
やっぱり先頭と後ろを殺ってから中間を叩くんだな
213: (ワッチョイ 0de7-h95A [118.87.47.123]) 10/11(土)07:56 ID:O7AHxHsT0(3/8) AAS
ロシアのメドベージェフ、北朝鮮の金正恩委員長に「クルスクでの北朝鮮兵士の犠牲は両国間の信頼関係の証しだ」と伝える(朝鮮中央通信)
214: (ワッチョイ 3b3e-DTyW [39.110.27.7]) 10/11(土)08:17 ID:NlODNMGJ0(1) AAS
意訳「もう一万人くれ」
215: (オッペケ Sr29-zVxL [126.253.155.195]) 10/11(土)08:43 ID:Ud8tdhc2r(1) AAS
>>133
口動かして手は動かさず
これもう右のマクロンだろ
216: (ワッチョイ e35c-RQh8 [123.226.230.57]) 10/11(土)09:24 ID:96p5+bhL0(1) AAS
>>188
ゲパルト-2、やっと来たか
217: (ワッチョイ 9dc0-oBxb [2404:7a80:ef24:de00:*]) 10/11(土)09:51 ID:NcBzzYi60(1) AAS
>>202
ドローンで一挙手一投足監視されてんのに最前線でノコノコ道路使うのはどうなんだろう
218(1): (ワッチョイ 2d51-yApR [92.203.244.98]) 10/11(土)10:09 ID:vaQaQBcp0(1) AAS
ロシアの石油施設、なんで4割しか壊せてないんやろ。遠いから?
7割くらいは西寄りにあってもよさそうなのに
219: (ワッチョイ e32b-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)10:11 ID:ldXJhpPi0(3/5) AAS
ヘルソンキャットのキャプションだと地雷原があるらしい
龍の歯と有刺鉄線の防衛線が構築されていたのでかなり要塞化されているとみた
長い中断の後、ロシアは再び大規模な装甲部隊を攻撃に投入しています。ウクライナの陣地に対する35台の戦車と装甲戦闘車両(AFV)による大規模な攻撃が、アゾフ第1軍団(
@azov_media
)の責任地域で行われました:
10月9日 — オチェレティネ軸:ロシアは35台の重装甲車両(戦車とAFV)を投入し、バイクの波が先行してシャホヴェを奪取しようとする大規模な攻撃を開始しました。
ウクライナの防御の結果:
省5
220: (ワッチョイ e32b-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)10:17 ID:ldXJhpPi0(4/5) AAS
冬が来たので機甲アタックはそろそろお開きということで全投入してきたのだろうか
221: (ワッチョイ 839a-WaJU [240a:61:20c0:3cc8:*]) 10/11(土)10:33 ID:igK7oro60(1/2) AAS
>>218
まだ始めて3ヶ月経ってないくらいやろ
春までには8割行くんやない?
222(1): 警備員[Lv.4][新芽] (オッペケ Sr29-J0Ze [126.205.192.61]) 10/11(土)11:15 ID:/nf6Yvqar(1) AAS
>>174
>> トマホークの重量は、型式によって異なり、約1,180kgから1,310kg程度
おお、何とか積めそうだな
母艦空母の技術を駆使して多段式ミサイルのようなものを自作しそう
射程5000kmやべえな胸熱
223: (ワッチョイ e32b-rCOs [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/11(土)12:07 ID:ldXJhpPi0(5/5) AAS
メラニアの髪型がどこかで見たと思ったらマモーだ
x.com/atrupar/status/1976694048590074024
224: (ワッチョイ e35f-WyhA [2400:2200:4fb:9ea3:*]) 10/11(土)12:49 ID:WzjVgS990(1/2) AAS
少し前にポクロフスク前面から露軍が移動したというのが陽動だったのかも気になるところ
225: (ワッチョイ ed01-qEj2 [60.134.24.165]) 10/11(土)15:00 ID:2pDe5oQx0(2/2) AAS
>>222
普通にユージュマシュの支援あれば作れるぞ
www.youtube.com/watch?v=Ml1-E5kAeGU
これウクライナのユージュマシュ製だし
226: (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/11(土)16:12 ID:O7AHxHsT0(4/8) AAS
ベラルーシ軍は、ルカシェンコ大統領の直接の命令により、最高レベルの戦闘態勢を整えている。
国防省によると、部隊は「指定された地域に移動し、指令で定められた任務を遂行する」という。
227(2): 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ ab10-mVl8 [153.242.9.1]) 10/11(土)16:27 ID:YzHhm+/o0(1/3) AAS
ルカ公「敵はモスクワにあり!」
とかなんねーかな
228: (ワッチョイ e348-UoLH [2001:240:247c:e461:*]) 10/11(土)16:34 ID:X5AYwK0W0(1) AAS
ルカは面従腹背でしょ
229: (ワッチョイ bb73-5jP5 [2001:268:922e:751c:*]) 10/11(土)16:39 ID:b3q4rqYg0(1) AAS
>>227
そっとしておいてくれ明日に繋がる嗚呼今日くらい?
(インフラ破壊嫌ですぅ
230: (ワッチョイ 2d09-sJis [220.247.25.168]) 10/11(土)17:17 ID:dIA3Lnr80(1/4) AAS
ロ戦略ロケット軍展開してポの米軍と睨みあってるからな
ドイツの機甲はリトアニアだし
231(1): (ワッチョイ 0d10-nntB [118.9.10.0]) 10/11(土)18:35 ID:1B2iNBd10(1) AAS
トマホークでどこ狙うんだろう・・・どこからでも発射でるフラミンゴで十分な気がするのだが・・・
232: (ワッチョイ 2d09-sJis [220.247.25.168]) 10/11(土)18:59 ID:dIA3Lnr80(2/4) AAS
旧型のトマホーク地上発射機は全廃されてて現物が無いんよ
核弾頭も無い
戦艦復活と一緒でトランプが適当に言ってるw
第一次戦略兵器削減条約
外部リンク:ja.wikipedia.org
233: (ワッチョイ 0501-xlvF [114.49.140.207]) 10/11(土)19:07 ID:BTcO7xkn0(1) AAS
>>227
今年のとうもろこし収穫とかじゃねえか?
234: (ワッチョイ e35f-WyhA [2400:2200:4fb:9ea3:*]) 10/11(土)19:10 ID:WzjVgS990(2/2) AAS
そもそも初手のキーウ攻撃もベラルーシ経由で来てるんだし今更だけどな
235: (ワッチョイ 2d09-sJis [220.247.25.168]) 10/11(土)19:14 ID:dIA3Lnr80(3/4) AAS
んで現在開発中のMK、70をウクライナに入れたとしても
運用するのは米軍から出向させるしかない訳で
外部リンク:ja.wikipedia.org
236(1): 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ ab10-mVl8 [153.242.9.1]) 10/11(土)19:50 ID:YzHhm+/o0(2/3) AAS
>>231
いまやロシアの最大の協力国北朝鮮との補給路のシベリア鉄道を徹底的に叩く
橋梁とかトンネルとか
237: (ワッチョイ 2d09-sJis [220.247.25.168]) 10/11(土)20:12 ID:dIA3Lnr80(4/4) AAS
湾岸戦争でトマホークが使えたのはF117が防空レーダー潰したからだよ
んでウクライナに渡さなくても改良型オハイオ級が近海に居るでしょ
238(3): (ワッチョイ 0de7-h95A [118.87.47.123]) 10/11(土)20:54 ID:O7AHxHsT0(5/8) AAS
残念ながら、これは事実です。ロシアが弾道ミサイルを改良したため、パトリオットシステムは事実上、ロシアに対して無力となっています。
94%はもはや阻止できません。
レイセオン、ロッキード・マーティン、MDBAは、ハードウェアとソフトウェアの改良に迅速に対応する必要があります。
239: (ワッチョイ 0de7-h95A [118.87.47.123]) 10/11(土)21:03 ID:O7AHxHsT0(6/8) AAS
SBU(国家保安省)アルファ部隊の長距離ドローンが、ウクライナ国境から1,400km離れたバシコルトスタン共和国ウファにあるバシネフチ・ウファ製油所(バシナフタ・UNPZ)を攻撃した。報じられているところによると、攻撃を受けたのはELOU-AVT-6原油処理ユニットだった。現場には黒煙が立ち上り、消防隊が出動した。
CyberBoroshnoの分析によると、ドローン攻撃により、石油精製の主要設備であるAVT-5ユニットが損傷した。AVT-5ユニットの停止により、今後の精製作業は停止する。
240(1): (アウアウウー Saf1-mVl8 [106.154.146.185]) 10/11(土)21:21 ID:xcv7Lf4Ya(1/3) AAS
>>238
外部リンク:sfg.media
問題となっているシステムは、射程距離が最大500キロとされるイスカンデルM短距離弾道ミサイルと、最大480キロ離れた標的を攻撃できるキンジャール航空弾道ミサイルである。
FTの情報筋によると、ミサイルは最初は標準的な軌道を描いているが、突然進路を外れ、急降下したり、パトリオット防衛による迎撃を困難にする一連の動きをしたりするという。
ウクライナの防空の有効性は大幅に低下した。8月にはロシアの弾道ミサイルの37%が迎撃されたが、9月にはその数字はわずか6%にまで低下した。
241: (アウアウウー Saf1-mVl8 [106.154.146.185]) 10/11(土)21:31 ID:xcv7Lf4Ya(2/3) AAS
外部リンク:archive.is
FTの元記事か
242: (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/11(土)22:38 ID:O7AHxHsT0(7/8) AAS
ゼレンスキー大統領は、ガザでの戦争を終わらせる合意に達したことについてトランプ大統領を祝福し、ロシアとの戦争も終わらせることができるようになるとの期待を表明した。
243: (ワッチョイ 839a-WaJU [240a:61:20c0:3cc8:*]) 10/11(土)22:53 ID:igK7oro60(2/2) AAS
時々ヨイショしとかんとヘソ曲げるからな
ボケ老人の定期メンテナンスみたいなもんかね
244: 警備員[Lv.8][新] (ワッチョイ b551-J0Ze [240b:13:d061:1000:*]) 10/11(土)23:01 ID:vkYPOpQh0(1) AAS
特別養護老人ホームかよ
245: 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ ab10-mVl8 [153.242.9.1]) 10/11(土)23:06 ID:YzHhm+/o0(3/3) AAS
で、そのキンチョールとイスカンダルは何発持っているんだい?
イスカンダルスキーでないやつとか
246: (ワッチョイ 0de7-5L0K [118.87.47.123]) 10/11(土)23:11 ID:O7AHxHsT0(8/8) AAS
アゾフのドローン操縦士が、トレツク方面の排水管に下着姿で隠れていたロシア兵を攻撃したと部隊は報告した。また排水管か?
247: (アウアウウー Saf1-mVl8 [106.154.146.185]) 10/11(土)23:28 ID:xcv7Lf4Ya(3/3) AAS
ロシアの4つの地域で契約兵士への報酬が大幅に削減
外部リンク:militarnyi.com
タタールスタン共和国、チュヴァシ共和国、マリ・エル共和国、ベルゴロド州では、ウクライナとの戦争に参加するためにロシア国防省と契約を結んだ市民への一時金が削減された。
コメルサント紙によると、タタールスタン共和国では、報酬は310万ルーブルから80万ルーブルに削減された。これはほぼ4分の1の削減であり、潜在的な戦闘員の経済的動機を著しく低下させている。
チュヴァシ共和国では、報酬は250万ルーブルから80万ルーブルに、マリ・エル共和国では300万ルーブルから同額に削減された。ウクライナと国境を接するベルゴロド州では、報酬は従来の80万ルーブルから50万ルーブルに引き下げられた。
分析プロジェクト「Re: Russia」によると、2025年上半期に連邦および地方当局は軍の募集と支援に2兆ルーブル以上を費やした。
このうち、約4,000億ルーブルが契約ボーナス、8,650億ルーブルが給与、そして7,650億ルーブルが死傷者の遺族への補償に充てられた。
省2
248: (ワッチョイ 0553-nntB [2409:10:ac60:a00:*]) 10/11(土)23:34 ID:dmr9LQGb0(1) AAS
2022年2月24日から2025年10月11日までの推定総戦闘損失:
人員: 約1,121,570人 (+1,060人)
戦車: 11,247両 (+1)
兵員輸送車: 23,345両 (+6)
砲兵システム: 33,568両 (+21)
多連装ミサイルシステム: 1,518両 (+1)
対空システム: 1,225両 (+0)
省8
249(2): (オッペケ Sr8f-bclV [126.253.155.195]) 10/12(日)00:06 ID:aud0Br/ur(1) AAS
>>238
ウクライナがガザのように制空権を完全に握られてタコ殴りにされる日もそう遠くはないな
てかもうなりかけてるし
降参するなら今のうちだぞ
250: ! 警備員[Lv.4][新芽告] (ワッチョイ 62e1-LY4v [2400:2200:593:67f:*]) 10/12(日)00:26 ID:4L1mHVAo0(1) AAS
>>249
これか?
Turkish defense manufacturer Baykar, known for producing the Bayraktar line of combat drones, will continue construction of its drone manufacturing plant in Ukraine despite repeated Russian strikes, company CEO Haluk Bayraktar said in an interview with Ukrinform on October 9.
251(1): 警備員[Lv.70][苗] (ワッチョイ 6610-0LM/ [153.242.9.1]) 10/12(日)00:27 ID:87kgOmP50(1) AAS
ロシアに松って生えているの?
松根油掘り始めるのまだー?
252: (ワッチョイ 5353-ZQS8 [2409:10:ac60:a00:*]) 10/12(日)02:30 ID:DtyKfXN40(1) AAS
中国から輸入するから。。
どうしてこうなったロシア
253: (ワッチョイ 82ba-PMF8 [2400:4151:61:31f0:*]) 10/12(日)03:19 ID:TEUZv9IS0(1/2) AAS
>>249
オッペケは殺処分でいいよ
254: (ワッチョイ 82ba-PMF8 [2400:4151:61:31f0:*]) 10/12(日)03:26 ID:TEUZv9IS0(2/2) AAS
>>251
松ぼっくりのジャムあるぞ。ヴァレーニエという名前
255: 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 53bf-wdp+ [240b:11:3e2:ab00:*]) 10/12(日)04:05 ID:IAMvg2CC0(1) AAS
アホなこと書いてる奴がいるなと思ったらいつものオッペケか
256(1): (ワッチョイ 822b-BL9H [2400:4053:a321:ff00:*]) 10/12(日)06:17 ID:KzMk8sNg0(1) AAS
ルーマニアの報道:モルドバはトランスニストリアとの再統一に向けて準備を進めている。
分離主義地域の支配がますます現実的になってきている。
ロシア人はすでにその喪失を受け入れている。
257: (ワッチョイ 02b5-AWJs [219.113.61.25]) 10/12(日)06:25 ID:sKlDAKIl0(1) AAS
まあこの冬は越せそうもないか沿ドニ
258: (ワッチョイ 967c-0LM/ [113.41.194.23]) 10/12(日)06:32 ID:YidmpxJ+0(1) AAS
西側のガスを買う金も無いとはな
売電に依存しすぎ
259(2): (ワッチョイ 533a-YO5f [2400:2411:8ac2:a600:*]) 10/12(日)07:29 ID:TZICqU3g0(1) AAS
外部リンク:x.com
外部リンク:frontelligence.substack.com
tatarigamiによる将来的なロシアの戦車生産計画の推定。計画は計画だから何とも言えないが、生産が極端に落ち込むことも無いようだ。年間200両ちょっとだと、現在の損耗のペース考えると余裕はなさそうだが
260: (ワッチョイ 5324-67JC [240b:11:45e1:2700:*]) 10/12(日)07:43 ID:fVjN8jGn0(1) AAS
>>238 >>240
その代わりに、ただでさえ低い命中率がさらにダダ下がりしそうだな。
畑の穴掘り専用になりそうw
261: (ワッチョイ 57e7-ka3i [118.87.47.123]) 10/12(日)08:14 ID:coneRpQG0(1/2) AAS
エストニアとロシアの国境付近で、武装したロシアの「リトルグリーンメン」が目撃された。
262: (ワッチョイ d773-wvlt [2400:2200:7d7:60b2:*]) 10/12(日)10:47 ID:amoRxNop0(1/2) AAS
>>256
飼い主のロシアが絶賛飢え殺し中となれば
沿ドは歴史的にみてもモルドバ編入不可避か
さてプーの反発を考えると近々というわけじゃないだろう
263: (ワッチョイ 57e7-+jCe [118.87.47.123]) 10/12(日)11:07 ID:coneRpQG0(2/2) AAS
世論調査によると、アメリカ人の75%以上がロシアに対する追加制裁を支持している。
264: (ワッチョイ 2ee6-MMtx [2405:7000:421:0:*]) 10/12(日)11:32 ID:wSiNbl+o0(1) AAS
25%弱も珍露がいるのか アメリカには
265: (ワッチョイ 5710-ZQS8 [118.9.10.0]) 10/12(日)11:51 ID:cPNVukHk0(1) AAS
>>236
なるほど 地上発射装置がないとのことだから 空中発射かな
オイラはプーや側近の自宅狙いのような気がする(最初はメドの家)
266: (ワッチョイ 8206-PBQr [123.0.71.10]) [Sage] 10/12(日)11:57 ID:Nui1v2Qv0(1/2) AAS
25%「追加制裁?なにそれ食えんの?」
267: (ワッチョイ 8206-PBQr [123.0.71.10]) [Sage] 10/12(日)11:57 ID:Nui1v2Qv0(2/2) AAS
25%「追加制裁?なにそれ食えんの?」
268: (ワッチョイ 73fb-zbQm [240a:61:71c0:25e6:*]) 10/12(日)12:10 ID:1dFVqxHi0(1) AAS
>>259
ワンショット欠陥タンクか
269: (ワッチョイ d773-wvlt [2400:2200:7d7:60b2:*]) 10/12(日)12:14 ID:amoRxNop0(2/2) AAS
>>259
計画は計画だな
予定は未定というやつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s