陸自装輪装甲戦闘車両129 IPアリ (177レス)
陸自装輪装甲戦闘車両129 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: ! 警備員[Lv.10][新] (ワッチョイ 5bf9-W0lP [2400:2200:59b:97dc:*]) [sage] 2025/10/01(水) 08:18:41.65 ID:agTxBi5a0 !extend:on:vvvvvv:1000:512 陸上自衛隊用の装備器材として研究ないし開発中の装輪装甲戦闘車両の有効性等を、 多次元統合防衛力構想を受けての今後の装備体系の方向性等を交えながら議論するスレです。 議論が白熱するのは良いのですが、なるべく丁寧な文章で書き込みをしましょう。 次スレは>>970が立てること。無理な場合は宣言してください。 ▼前スレ 陸自装輪装甲戦闘車両127 IPアリ https://mevius.5ch.net/test
/read.cgi/army/1731323416/ 陸自装輪装甲戦闘車両128 IPアリ https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1746445314/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/1
97: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7d09-fGd+ [220.247.25.168]) [] 2025/10/04(土) 18:35:53.74 ID:nlLlWIfm0 ラブの代わりにトヨタ採用するみたいだからハイラックスに載せようw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/97
98: 名無し三等兵 (ワッチョイ d501-vrAF [126.75.17.196]) [sage] 2025/10/04(土) 18:39:43.71 ID:hz1W5vLD0 車輛単独での対策じゃなくて編成全体にジャミングを掛けて、とかじゃないの、電動UAV対策。 24式の仰角がどれだけ取れるか判らんけど、対空が出来ない訳じゃないだろうし、網から漏れてきたら。 なお、索敵と追尾。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/98
99: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5e8c-32UL [175.177.48.60]) [sage] 2025/10/04(土) 18:58:15.79 ID:AB2oZqzX0 >>96 まあここでアレの相手はしないんで、そこだけはな、気を付けとくから 注意喚起止まりにしとくさ、悪かったねすまん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/99
100: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5e8c-32UL [175.177.48.60]) [sage] 2025/10/04(土) 19:22:02.43 ID:AB2oZqzX0 >>98 そのジャミング源が真っ先に攻撃を受けるので、相互にカバーして迎撃するのがベストなんだろうな ウクライナの場合は国境接しているから、至近まで相手の電子観測手段が多分伸びて来てる それで評定されてしまうんだろう、海で接する分我が国は有利かも? 無人機用の短距離対空レーダー自体は結構製品が出てる、後は買うか否かか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/100
101: 名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-4/g5 [153.228.181.22]) [sage] 2025/10/05(日) 09:22:27.12 ID:/AhKuaxx0 物流と避難用の安価な軽装甲車両の必要性から、ロシアはGAZ-3308「サトコ」をベースにした独自のピックアップトラックを開発せざるを得なかったが、その外観は信頼性に自信を与えるものではない。 ://defence-ua.com/news/rosijani_voskresili_radjanskij_btr_40_u_vigljadi_bronepikapa_legioner_na_bazi_nastupnika_shishigi-20429.html ロシアの2.5tトラック改造軽装甲車の話 高機動車後継の民生改造車もこんな感じになる参考になるかもし
れない……まあロシアは戦時急造が必要だから相応に簡素化されてるけど https://i.imgur.com/Ay8Lhp2.jpeg https://i.imgur.com/zrhGnuo.jpeg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/101
102: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-CGHO [125.201.126.36]) [sage] 2025/10/05(日) 10:50:21.03 ID:aY1AcvyD0 >>101 高機動車じゃなくて軽装甲機動車ね 懐かしのいすゞTW相当だからやたらとデカいが、ベース車に対して運転席をホイールベースの中心まで後退させてるからスペース効率は悪いな まあ重量物たる装甲を車体の中心近くに配置するなら、こういうカッコ悪い設計にならざるを得ない 陸自LAV含め本職の小型装甲車ならタイヤを思いっきり車体四隅に寄せた効率的な設計ができるのだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321
/102
103: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-dyaQ [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/05(日) 12:25:18.43 ID:nVD66Qwf0 何トンくらいを想定してるんだ? 4t台ならSTANAG LV1 7トン台ならSTANAG LV3目指せるかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/103
104: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-CGHO [125.201.126.36]) [sage] 2025/10/05(日) 15:13:04.30 ID:aY1AcvyD0 ランクルベースだと戦闘重量5トンがいいところでしょ 無理してもっと重くしたやつもあるけど、とてもじゃないが危なくて許容できまい GクラスもLAPV5.4は非装甲型に似てるけど6.1はほぼ別物の設計だからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/104
105: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb4b-GxO7 [175.103.242.37]) [sage] 2025/10/05(日) 15:43:05.43 ID:7lIxVKEc0 https://x.com/nXx1m77EY6S6Zqb/status/1974636206899273954?t=EyNpTynIvxzs9WwFL7u4Cw&s=19 73APCの渡河仕様 まさか現物が公開されるとは…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/105
106: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4542-rfuf [2001:268:985a:6262:*]) [sage] 2025/10/05(日) 16:09:50.52 ID:Wx3N0C1v0 >>105 珍しい かつての中央観閲式ではフロートとか装着されていたけど展開はされてなかった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/106
107: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0b61-29tn [2001:268:c082:bbd:*]) [sage] 2025/10/05(日) 19:24:57.30 ID:rCPBHbbj0 動画 ://www.youtube.com/shorts/fYrEjlbtrpg?feature=share http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/107
108: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb4b-GxO7 [175.103.242.37]) [sage] 2025/10/05(日) 19:26:40.06 ID:7lIxVKEc0 というか早く73APCの後継もどうにかしてやらないと 73APCの構造が割と単純で、北に限定して運用してるからなんとか延命されてるけれども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/108
109: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb57-3xqu [240f:b0:3af1:1:*]) [] 2025/10/05(日) 20:49:17.12 ID:jTRoBIRI0 >>88 >あのー 変な創作して悦に浸ってる所まことに申し訳ないのですが …その「現場」に敵じゃなくて味方兵はいるの? …居ないのか?(真似) 居ないのなら外患誘致罪で合法的に死刑ガーなんてお前が喚いても意味無いだろ、拘束すら出来ないのだからな たまたまカメラがあるような場所でドローンを操縦してくれて服装から挙動まであからさまに怪しい奴が映っていたら容疑者として手配位は出来るかもな >(ベトナム)の妄想に持
ってかれちゃって、実は 遠隔でドローン攻撃をしてる(受けてる)状況を話してる事は 忘れちゃいましたかー。事後で捜索をするに辺りその 攻撃仕掛けた兵士を一目該当カメラなり通りすがりの ドライバーの激写で特定出来るかどうかの話をしてるんですが (ベトナム)??(南無南無 ん?まさかドローンをカメラに映るような路上や広場で操縦していると思ってる?そんなアホはお前くらいだろ ベトナムの話を出したのも、民服を着ている集団相手に(まともな)軍は手あたり次第銃撃など出来なくなるよ?という事例だったけど理解出来る知能は無かったかぁ
、、 大体、カメラに写ってる平服の人間をどうやって兵士や工作員だと判別できるとお思い?ビッグデータか?w >馬鹿の一つ覚えで聞き返す事しか出来なくなってきたのですかねー また、もっと馬鹿げた創作思いついて投稿するつもり? wkwk www ホラホラ、誤魔化さないでいいから答えなって >89 今度は何の話? お前が文章だけで一発で判別されるような統失だよ?って事だろ(爆笑 あちこちのスレに迷惑かけてんじゃないよカス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/109
110: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-NLf9 [175.177.48.52]) [sage] 2025/10/05(日) 21:01:23.35 ID:1AW7254E0 >>109 STOP ad-の相手はやめとけ、長くて邪魔になるだけだ ホラッチョ中国人の相手なんかしても、何も面白い事は無いんだから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/110
111: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-NLf9 [175.177.48.52]) [sage] 2025/10/05(日) 23:50:07.24 ID:1AW7254E0 >>108 もう全部そのへんは24とAMVで置き換えるとなっても驚かない 共通装軌があまりにも遅れている、砲塔無し版だけでもいいから一気に作ってほしいけどね 三菱は生産能力を全部MCVと24ICVに振り分けてるんだろうな 余りで10式か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/111
112: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d93-J5VN [118.237.50.169]) [sage] 2025/10/06(月) 00:44:28.47 ID:cE6pdR950 >>111 >全部そのへんは24とAMVで置き換える ウクライナを見ていると、戦車+装軌で野原を1-2km突っ込む、がもう不可能ですよねぇ。戦車はまだ歩兵随伴砲として必要でしょうが、装甲車は装輪だけで良いのには同意です。 まず(1) 長距離移動できる、次に(2) 対空+対陣地の補助火力 (主火力は榴弾砲+ドローン)、ぐらいで良い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/112
113: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-NLf9 [175.177.48.52]) [sage] 2025/10/06(月) 08:37:27.94 ID:QAP/Sg3P0 >>112 いやあ不整地の行動力考えると、やっぱり装軌も欲しいとは思うよ だがもうトランスポーターやその辺の都合抜きにしても、トータルコスト的に装軌を揃えにくいんだと思う 装輪で長距離移動能力が高まるのは、装軌には無い利点だしね あとはAMVにはM2なんぞじゃなく、30?×113?でも積んで対空強化できれば言う事はないんだが、望みすぎだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/113
114: 名無し三等兵 (ワッチョイ 3bc1-h8TT [2400:2200:5d9:ba2e:*]) [sage] 2025/10/06(月) 08:52:11.05 ID:ZWdiajm40 装輪装甲車(輸送型)AMVが正式名称なんか、パトリアは企業名だから出さないほうがいいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/114
115: 名無し三等兵 (ワッチョイ 05ea-Oy4a [2400:2200:812:4c5d:*]) [sage] 2025/10/06(月) 08:57:32.54 ID:N1p8BWhd0 三菱10式とか呼ばんし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/115
116: 名無し三等兵 (ワッチョイ fd65-J5VN [240a:61:3276:e3a2:*]) [sage] 2025/10/06(月) 14:38:19.44 ID:YfrmaC5W0 トヨタ=ランクル2車種 + イスズで選考ですかぁ。1万両ぐらい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/116
117: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-NLf9 [175.177.48.60]) [sage] 2025/10/06(月) 23:08:09.30 ID:7t1evBOI0 >>114 製品名はAMVなので 後は文字として打ちやすいほうが楽w http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/117
118: 名無し三等兵 (ワッチョイ fd04-uYb+ [240a:61:3280:245d:*]) [] 2025/10/07(火) 00:26:30.23 ID:LP6b1ZDz0 〇〇式とは付けないんだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/118
119: 名無し三等兵 (ワッチョイ b592-rfuf [2001:268:98a5:4571:*]) [sage] 2025/10/07(火) 06:46:00.91 ID:LRr/T/7T0 パ式装甲車 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/119
120: 名無し三等兵 (ワッチョイ fdda-AKJ2 [2001:268:72c6:3850:*]) [sage] 2025/10/07(火) 08:50:39.13 ID:RxW8vxek0 零式陸上兵員輸送車 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/120
121: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0d6f-h8TT [2400:2200:5d7:335e:*]) [sage] 2025/10/07(火) 11:05:51.99 ID:mdnYEutJ0 かつてのチェコ機銃にならってフィンランド装甲車、略してフィン装 普通に部隊内呼称ではパトリアだろうけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/121
122: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-NLf9 [175.177.48.54]) [sage] 2025/10/08(水) 01:09:19.12 ID:JwCjp+bg0 まあほんとうん、24系とこれを合わせて年50両以上調達が続く もっと早めて欲しい気持ちと、赤い国のせいで物騒になって腹立つのと両方ある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/122
123: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5a4-rfuf [2001:268:98a5:3747:*]) [sage] 2025/10/08(水) 02:37:58.36 ID:NTdB4ArY0 24系とかキモい 鉄道かと思ったじゃねーか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/123
124: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0bac-dyaQ [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/08(水) 13:22:10.62 ID:xrsZjayg0 ルノー乙型軽戦車なので、パトリア甲型装甲車 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/124
125: 名無し三等兵 (ワッチョイ 45d2-AUYG [120.75.138.33]) [] 2025/10/08(水) 14:34:55.14 ID:+IVP00aW0 >>111 共通装軌は海兵装甲車、MBTとの共通化を図ることは決まってる 従来の鉄製履帯と異なる繊維だか特殊鋼履帯使えば幹線道路走って傷つけず走行できるらしい この履帯やら新型のシャシーで全共有化を狙う 無限軌道需要が減ったとしても 10式計300両 10式回収者類100両 海兵装甲車300両 火砲その他含め計1000両の無限軌道がありこのエンジン・シャシー・履帯を共通次世代化する これを使えば無限軌道運搬システムをハイブリッド化できる
らしいから この副産物としての無限軌道戦闘車は100-150両以上取得される http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/125
126: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0501-Fp1n [114.49.140.192]) [sage] 2025/10/08(水) 14:43:37.86 ID:j42KD/hD0 MBTの共通化なんてねーよアホ小文字 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/126
127: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6305-P5WE [203.114.222.139]) [sage] 2025/10/08(水) 16:12:35.27 ID:PlvzFjfX0 >>125 ソースは? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/127
128: 名無し三等兵 (オッペケ Sr29-NNe4 [126.156.229.80]) [] 2025/10/08(水) 23:24:37.33 ID:zO3SV53Tr ときどき長文妄想が垂れ流されるのを見て、始まったなーと思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/128
129: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-NLf9 [175.177.48.50]) [sage] 2025/10/09(木) 01:40:45.65 ID:CH/QO3ou0 >>125 秋になってあんまり元気無くなったな、小文字 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/129
130: 名無し三等兵 (ワッチョイ b509-sJis [122.103.230.5]) [] 2025/10/10(金) 11:13:35.07 ID:H8z7vVj00 >>116 どっちみち撃破されるんで70にM2載せてくれればいいよ。あとエアコンw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/130
131: 名無し三等兵 (ワッチョイ abcc-4/g5 [153.228.181.22]) [sage] 2025/10/10(金) 11:46:12.38 ID:5bkO6x1B0 韓国のハンファ・エアロスペースの米国支社は、K9自走砲の車輪付きバージョンの製造に着手した。この車両は、米国の次世代砲兵システムの競争に投入される予定だ。 ://defence-ua.com/news/pivdennokorejsku_sau_k9_stavljat_na_kolesa_i_rezultat_dadut_na_viprobuvannja_ssha_vzhe_u_2026_rotsi-20485.html K9A2のシステムを8輪トラックに搭載する計画らしい 世界的な装輪自走砲ブームに乗ってきた感じかな http://mevius.5ch.net/test/re
ad.cgi/army/1759274321/131
132: 名無し三等兵 (ワッチョイ bb8c-NLf9 [175.177.48.63]) [sage] 2025/10/11(土) 00:32:31.50 ID:SNT8BLM30 長距離の移動力考えたら、やっぱり結局装輪になるからな よほどひどい不整地に乗り込むならともかく、弾の射程も伸びて自由度が増えた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/132
133: 名無し三等兵 (ワッチョイ b5aa-29tn [2001:268:c080:5c42:*]) [] 2025/10/11(土) 11:13:59.06 ID:wPBDL4IS0 これは没になったんかなあ? HMMWV Hawkeye Mobile Howitzer ://youtu.be/NUR61AbdH9M http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/133
134: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-CGHO [125.201.126.36]) [sage] 2025/10/11(土) 12:49:01.32 ID:qk4MNvDg0 >>133 明後日から開催のAUSA2025で新型のプレゼンを行うらしいがな 2021年に米陸軍に試験車両を納入した際はハンヴィーベースだったが、軽戦術車両のMIMIC-VにもJLTV-A2にも搭載できるようにしたんだとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/134
135: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-CGHO [125.201.126.36]) [sage] 2025/10/11(土) 22:09:53.60 ID:qk4MNvDg0 それにしてもMIMIC-Vは古いハイラックスに擬装して潜伏行動するコンセプトがユニークではあるな トヨタの許諾をちゃんと取れてるのか心配だが… 細かい所が違うからハイラックスのボディ金型をそのまま使ってるわけじゃなさそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/135
136: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef07-OpH5 [222.10.76.115]) [] 2025/10/12(日) 00:19:15.26 ID:jfNjZ8rG0 >>133 遅過ぎて不可だな 120mmでこんなちんたらやってたら155mmに吹き飛ばされる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/136
137: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6edb-oeTl [2001:268:c082:36d7:*]) [sage] 2025/10/12(日) 00:25:49.75 ID:0YOcYIEc0 >>136 機動性が高く近距離まで行けるってことは平射ができるって事なんで、砲兵レーダーで発射地点を特定しやすい曲射155mmより生残性が高いかもだよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/137
138: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef07-OpH5 [222.10.76.115]) [] 2025/10/12(日) 00:35:56.47 ID:jfNjZ8rG0 >>137 いや、こんなんで平射やれとかそれもっと酷いと思うんだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/138
139: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-6GsI [175.177.48.63]) [sage] 2025/10/12(日) 00:39:34.17 ID:Nw5lfBQW0 少し前なら、こんな半端物使わず長射程で叩くか誘導弾で正確に処理する方が有利、という結論になるが とにかく手数が欲しい、敵の偵察力が上がったので小さく隠蔽しやすく進出しやすく、弾も本体も低コスト 生産しやすく撃破されても惜しくない、という扱いになるわけだ 戦時だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/139
140: 名無し三等兵 (オッペケ Sr8f-2ZXG [126.253.255.206]) [] 2025/10/12(日) 09:48:04.88 ID:lwYi+nzBr 73式の後継っているのかね? もう全部89式の後継で代替するべきでは 大して数を作らないんだから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/140
141: 名無し三等兵 (ワッチョイ 5793-Bzql [118.237.50.169]) [sage] 2025/10/12(日) 10:53:41.98 ID:rF4dR4Tw0 >>137 >機動性が高く近距離まで行ける 偵察ドローンに発見されて、即座に自爆ドローンなり榴弾砲で片付けられる。 砲兵部隊の偵察ドローンはデジタル地図と統合されているので、マウスカーソル合わせられると・・10m精度で152mm砲が飛んでくる 歩兵部隊の偵察ドローンは自爆ドローンや爆撃ドローンと群運用なので、こちらが全滅するまで数波 (これまでに公開された最長記録はロシア軍の戦車1両に自爆ドローン連続60発、ドローンでは
無く地雷で走行できず戦車は放棄されたはず=乗員全員脱出) マルチコプター型ドローンは、民生転用で10-15km、軍用で25km、軍用高性能で50km。ラジコン期型は20kmまで無線操縦、200kmまで携帯基地局使われて攻撃事例がある。長距離攻撃型はロシア軍が700km、ウクライナ軍は2000km攻撃をしているが、GPS誘導の場合は野戦では気にしなくて良いね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/141
142: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6edb-oeTl [2001:268:c082:36d7:*]) [] 2025/10/12(日) 11:01:55.59 ID:0YOcYIEc0 >>138 「平射」とは、45°以下の仰角で砲撃や射撃を行う事 >>133の動画でも明らかに30°以下の平射を行っている http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/142
143: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6edb-oeTl [2001:268:c082:36d7:*]) [sage] 2025/10/12(日) 11:12:52.10 ID:0YOcYIEc0 >>141 >>133は最終の砲撃から1分以内に撤収し時速数十キロで離脱できるが、牽引榴弾砲には最低でも数分掛かり自爆ドローン、榴弾砲のどちらからも逃げられない 対ドローンレーダー&ジャマーや対ドローン兵器も無しには、長距離砲だろうが砲兵陣地に居座れる時代ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/143
144: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6edb-oeTl [2001:268:c082:36d7:*]) [sage] 2025/10/12(日) 11:17:50.23 ID:0YOcYIEc0 >>139 砲兵からの支援射撃より、自前の歩兵砲がある方がありがたいってことだと思うがな 機甲が前に出ても損耗が激しく後退が必要で、結局常時最前線にいるのは歩兵部隊だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/144
145: 名無し三等兵 (ワッチョイ 8736-wLJL [240a:61:70c1:24ca:*]) [] 2025/10/12(日) 12:08:17.39 ID:vNP2imfz0 >>140 後方支援部隊とか指揮車とか本部付とかでAPCタイプは必要だからいる ただ11普連のナンバー中隊はIFVで統一して良いとは思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/145
146: 名無し三等兵 (ワッチョイ 879c-/kw/ [2400:2200:832:506b:*]) [sage] 2025/10/12(日) 12:30:45.22 ID:8rK6b0PV0 そろそろ指揮車あたりも可能な限り一般車両に外見寄せといたほうが良さそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/146
147: 名無し三等兵 (スッップ Sd22-MPAW [49.98.117.148]) [] 2025/10/12(日) 15:17:18.21 ID:G6ve+V1pd ウクライナでは対砲兵戦が熾烈になりすぎて地下に自走砲が丸ごと入る掩蔽壕をこしらえて収納させてるからね。 素掘りの急傾斜スロープを上り下りするために装輪より装軌が好ましい 末期の日本軍でも斜面に横に掘った洞窟陣地に隠すぐらいだったのにドローンと土木重機の普及で土木工事大戦になってきてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/147
148: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/12(日) 15:22:23.37 ID:GIRUe8xm0 >>147 日本も正規戦志向だから、砲や戦車が丸ごと入る壕と予備陣地の穴を掘るのは当たり前 演習で毎回こういう穴掘ってる https://www.mod.go.jp/gsdf/nae/1ab/topic/topiccontent/topic261231gpkenetu/1gp12.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/148
149: 名無し三等兵 (ワッチョイ 879c-/kw/ [2400:2200:832:506b:*]) [sage] 2025/10/12(日) 15:48:06.18 ID:8rK6b0PV0 最早頑強な屋根も必要だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/149
150: 名無し三等兵 (アウアウウー Saab-/4Pf [106.129.63.177]) [] 2025/10/12(日) 18:54:01.94 ID:JtxyTZ11a >>148 自衛隊は穴掘りばかりしてて時代遅れとか言われてたのに一周回って正解になるとは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/150
151: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e1c-oeTl [2001:268:c080:d3ff:*]) [sage] 2025/10/12(日) 19:11:51.12 ID:42qfdTPP0 >>150 土嚢の白が偵察ドローンから目立つと指摘され、漸く緑に変わったくらい何周かの周回遅れだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/151
152: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf60-9Nqm [240a:61:2247:7de3:*]) [sage] 2025/10/12(日) 19:13:15.44 ID:wSiH0Kd+0 >>151 土嚢は金が無くて民生用使ってたという悲しい事情がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/152
153: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1f78-Seyv [240b:c020:4a1:a514:*]) [] 2025/10/12(日) 19:17:43.01 ID:8W5gxgeJ0 むしろ何も無い穴にわざと民生用の土嚢を並べてそれっぽくしておけばデコイになりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/153
154: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [] 2025/10/12(日) 19:30:47.41 ID:GIRUe8xm0 >>151 無関係 昔から緑 https://www.mod.go.jp/gsdf/gmcc/raising/hoto/hoc/k-1oe09s.pdf http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/154
155: 名無し三等兵 (ワッチョイ 879c-/kw/ [2400:2200:832:506b:*]) [sage] 2025/10/12(日) 19:39:09.32 ID:8rK6b0PV0 //pbs.twimg.com/media/EgK4XaRU4AE-jRJ?format=jpg&name=large //x.com/FujiSchool_pr/status/1297805929988022276 凄く悲しいね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/155
156: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/12(日) 19:43:01.30 ID:GIRUe8xm0 >>155 光が反射してるだけで緑や。 自衛隊の場合おそらく災害時に使う非常用の土嚢も持っててそっちは白かもしれない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/156
157: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2e78-Zu8W [2001:268:98d2:831b:*]) [sage] 2025/10/12(日) 20:16:22.85 ID:g0A9MMNA0 土嚢袋は昭和の頃から緑色 それが欲しくて雑貨屋とかホムセンで聞きまくったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/157
158: 名無し三等兵 (ワッチョイ 879c-/kw/ [2400:2200:832:506b:*]) [sage] 2025/10/12(日) 20:58:44.66 ID:8rK6b0PV0 >>156 奥側の突出した位置に白いの混じってるだろうが わかんねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/158
159: 名無し三等兵 (アウアウウー Saab-/4Pf [106.128.110.205]) [] 2025/10/12(日) 21:08:03.86 ID:PueIXFu3a >>158 光の反射で色飛んでるだけでしょ影の部分見てみ普通に緑だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/159
160: 名無し三等兵 (ワッチョイ 6e1c-oeTl [2001:268:c080:d3ff:*]) [] 2025/10/12(日) 21:10:17.57 ID:42qfdTPP0 このありさまである ://www.facebook.com/photo.php?fbid=1102471772076521&id=100069411240569&set=a.235162052140835 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/160
161: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [] 2025/10/12(日) 21:10:45.17 ID:GIRUe8xm0 混じってない。角度で反射してそう見えるだけ そもそも自衛隊は陣地構築で緑の土嚢しか持ち出さないので、混ざることは100%ありえない お前がドローン云々で嘘をついてるか、アホの嘘を真に受けてる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/161
162: 名無し三等兵 (ワッチョイ 7319-3U+5 [240a:61:6120:1580:*]) [] 2025/10/12(日) 21:12:58.16 ID:44MtkB9M0 >>160 それ演習用のやつじゃないんだが 日本sageに必死すぎだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/162
163: 名無し三等兵 (ワッチョイ 879c-/kw/ [2400:2200:832:506b:*]) [] 2025/10/12(日) 21:16:49.39 ID:8rK6b0PV0 >>160 メクラやのう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/163
164: 名無し三等兵 (ワッチョイ 9603-5l2S [240f:60:24f6:1:*]) [sage] 2025/10/12(日) 21:18:36.11 ID:QaEjLOis0 あえて援護するなら白く見えるほど反射がきついのは問題かなぁと。 土で汚したりで反射は抑えられそうですが。 あと、汚して使うのなら民生用のでも水増しに使えそうでもある。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/164
165: 名無し三等兵 (ワッチョイ e7a2-vrYQ [220.150.154.59]) [sage] 2025/10/12(日) 21:23:33.55 ID:dELIn70D0 土嚢で白袋なんて水害とかの防災出動時に現地で使う奴しかないです 演習時の野戦築城であれを使うなんてありえません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/165
166: 名無し三等兵 (ワッチョイ 879c-/kw/ [2400:2200:832:506b:*]) [sage] 2025/10/12(日) 21:26:14.19 ID:8rK6b0PV0 ありゃアンカーズレてた160スマソ 明確に白い奴がいくつか混じってるだろ 色褪せしてたりするならさっさと更新しろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/166
167: 名無し三等兵 (ワッチョイ 87a0-MPAW [2400:4052:47c2:6d00:*]) [] 2025/10/12(日) 22:17:38.65 ID:gcbkkagf0 >>148 射撃壕じゃなくて天蓋付きの退避壕の事を言ってるんですわ https://x.com/GrandpaRoy2/status/1920033184840073580?t=1Q0HE_l9DEJ2SoUwQd5DZw&s=19 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/167
168: 名無し三等兵 (アウアウウー Saab-/4Pf [106.128.110.205]) [] 2025/10/13(月) 00:24:21.55 ID:o5EWWoOha >>166 じゃあ左奥の山になってるこれから積む土嚢の中から白いの見つけてよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/168
169: 名無し三等兵 (ワッチョイ ee8c-6GsI [175.177.48.53]) [sage] 2025/10/13(月) 01:19:34.25 ID:tidhcbgz0 お前ら落ち着け 塹壕ほって土嚢作ったことも無い人間が、掲示板上でやいのやいの言い合っても無意味だろ 俺はやったことないからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/169
170: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f01-0LM/ [126.75.17.196]) [sage] 2025/10/13(月) 10:37:57.27 ID:kUy3Vfor0 土嚢は此処まででかいのは無いけど、穴掘りの撮影はした事あるな、自衛隊の監督付きで なお、災害時演習。深さ3mくらいだったかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/170
171: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/13(月) 12:22:56.27 ID:O17eX7WC0 >>167 すでに訓練してる https://x.com/JGSDF_7EBn_pr/status/1677126702420623361 https://www.mod.go.jp/gsdf/neae/neahq/mitinoku/cat3/262/img/3.jpg https://x.com/objec1/status/1339942305038385152 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/171
172: 名無し三等兵 (スッップ Sd22-MPAW [49.96.242.77]) [] 2025/10/13(月) 13:09:40.45 ID:hCd+daCzd >>171 横穴式なら装輪自走砲でも大丈夫だね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/172
173: 名無し三等兵 (ワッチョイ cf60-9Nqm [240a:61:2247:7de3:*]) [sage] 2025/10/13(月) 14:40:28.62 ID:G6c7BKPL0 坑道掘削機、無くして大丈夫なのかぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/173
174: 名無し三等兵 (ワッチョイ 87c4-Bzql [240a:61:3111:a751:*]) [sage] 2025/10/13(月) 16:16:56.33 ID:xQP5gRcW0 >>171 >すでに訓練してる ウクライナの両軍動画を見ると、もっと完全な茂みの中に自然植生+ネット+枝葉で丹念に隠した自走砲/榴弾砲を自爆ドローンで探し出して破壊している。道路から轍が残っていたら致命的・・ この陸自の例は、光学衛星/レーダー衛星ぐらいなら隠れられるから、効果はありますが・・FPVドローンは数mまで接近してしつこく探しに来る (ガレージに隠れてシャッター下ろしても、半開きのドアがあるとそこから中
に入ってくる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/174
175: 名無し三等兵 (ワッチョイ 4f01-0LM/ [126.75.17.196]) [sage] 2025/10/13(月) 17:46:10.34 ID:kUy3Vfor0 >>173 ああいうトンネルっぽいものを掘るには相当な下準備が必要で、幾ら掘削が早くても、更に土質も結構選ぶので、 だったら溝穴掘って上に蓋(天蓋)被せる事にしたんじゃないの? そして施設は天下の変態ユンボ、掩体掘削機を持っている。アレ垂直な面出すの楽だろうなーバケットの方向が自由自在。 あっ、一応ユンボのアタッチメントにツインヘッダみたいな掘削アタッチメント調達してなかったっけ?<超うろおぼえ http://mevius
.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/175
176: 名無し三等兵 (ワッチョイ 879c-/kw/ [2400:2200:832:506b:*]) [sage] 2025/10/13(月) 17:55:34.54 ID:ipGHgFsN0 民生品流用の車体なんて移動だけで時間かかりすぎてアウトやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/176
177: 名無し三等兵 (ワッチョイ 96ac-aPOi [113.20.244.9]) [sage] 2025/10/13(月) 21:47:40.51 ID:O17eX7WC0 >>174 そのてのUAVが日本国内で活動することはほぼ無いかと 中国人のゲリコマがどれくらい出るかは分からんが、もっと重要な橋梁とか空港とかを優先的に狙うやろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/177
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.930s*