陸自装輪装甲戦闘車両129 IPアリ (169レス)
陸自装輪装甲戦闘車両129 IPアリ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
102: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-CGHO [125.201.126.36]) [sage] 2025/10/05(日) 10:50:21.03 ID:aY1AcvyD0 >>101 高機動車じゃなくて軽装甲機動車ね 懐かしのいすゞTW相当だからやたらとデカいが、ベース車に対して運転席をホイールベースの中心まで後退させてるからスペース効率は悪いな まあ重量物たる装甲を車体の中心近くに配置するなら、こういうカッコ悪い設計にならざるを得ない 陸自LAV含め本職の小型装甲車ならタイヤを思いっきり車体四隅に寄せた効率的な設計ができるのだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/102
104: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-CGHO [125.201.126.36]) [sage] 2025/10/05(日) 15:13:04.30 ID:aY1AcvyD0 ランクルベースだと戦闘重量5トンがいいところでしょ 無理してもっと重くしたやつもあるけど、とてもじゃないが危なくて許容できまい GクラスもLAPV5.4は非装甲型に似てるけど6.1はほぼ別物の設計だからなあ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/104
134: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-CGHO [125.201.126.36]) [sage] 2025/10/11(土) 12:49:01.32 ID:qk4MNvDg0 >>133 明後日から開催のAUSA2025で新型のプレゼンを行うらしいがな 2021年に米陸軍に試験車両を納入した際はハンヴィーベースだったが、軽戦術車両のMIMIC-VにもJLTV-A2にも搭載できるようにしたんだとか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/134
135: 名無し三等兵 (ワッチョイ e3da-CGHO [125.201.126.36]) [sage] 2025/10/11(土) 22:09:53.60 ID:qk4MNvDg0 それにしてもMIMIC-Vは古いハイラックスに擬装して潜伏行動するコンセプトがユニークではあるな トヨタの許諾をちゃんと取れてるのか心配だが… 細かい所が違うからハイラックスのボディ金型をそのまま使ってるわけじゃなさそうだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1759274321/135
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s