ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4) (578レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
398
(1): (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)13:25 ID:vCvNKAxp0(1/12) AAS
>>394
秋田には油田があるんすよ
需要量には全然足りないけど
423: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)15:26 ID:vCvNKAxp0(2/12) AAS
>>421
その思想をよりによって米大統領が共有できるのどうしようもないよな
434: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)16:54 ID:vCvNKAxp0(3/12) AAS
>>430
トランプにもプーチンにも伝わらないよ
やつらは見てくれが大事
441
(1): (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)17:33 ID:vCvNKAxp0(4/12) AAS
トランプを直接非難しないのは外交として当然だけど苦労してるな
俺らみたいにトランプはクソってはっきり言えたら気楽だけどそうもいかない
447: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)18:13 ID:vCvNKAxp0(5/12) AAS
>>445
トランプは粉飾決算上等だろう
バレなきゃセーフだしバレても行政処分や敗訴がなければ完全セーフ
つまり大統領職にいる間の粉飾は全てセーフ
無敵すぎる
452: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)18:27 ID:vCvNKAxp0(6/12) AAS
>>449
日本はまあ英国と仲良くしたいところではある
ブリテン流は美味しいとこ全部持ってかれるけど契約に忠実な点に関しては手放しで褒められるからな
539: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)22:06 ID:vCvNKAxp0(7/12) AAS
>>535>>536
プーチン的には十分な譲歩だし
トランプもプーチンから譲歩を引き出せたと大満足なわけかあ

対トランプには本質的でない部分で譲歩したとアピールするのが有効ってやつだな
あとトランプは安全補助とか興味なくて土地には興味あるから噛み合うわけだ
540: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)22:07 ID:vCvNKAxp0(8/12) AAS
○安全保障 ×安全補助
546
(1): (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)22:48 ID:vCvNKAxp0(9/12) AAS
>>533
トランプ的にはウクライナに有利な条件を引き出せたから「善意で」提案してるまである
すなわち「いずれ取られるわずかな土地を差し出せば今すぐ止まる」
安全保障とかは難しいからよく分かってない
548: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)23:02 ID:vCvNKAxp0(10/12) AAS
トランプはリスク軽視しがちだけど単純にそこまで考えが至らないだけかも
具体的には時系列を順序立てて把握する能力に欠けてる
だからウクライナが安全保障にこだわる理由を理解できないし
攻撃的なロシアの存続は今後の戦争リスクを高めるからトランプの利益にならないはずなのに気にしない
550: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)23:09 ID:vCvNKAxp0(11/12) AAS
USMCA反故にするのがトランプだぞ
過去の自分の行動も今の自分と切り離されてる
554: (ワッチョイ aab5-rMh6 [219.113.61.25]) 08/18(月)23:40 ID:vCvNKAxp0(12/12) AAS
>>507>>551
海外派兵を前提とした軍備を持ち得てるのはアメリカだけだし
一般論としてドイツには荷が重かろうよ
それでも対露なら国内削る価値はあるって主張はいちおうできるけど
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s