ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4) (797レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
569: (ワッチョイ 2aa1-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)06:33 ID:kEdX1Rtr0(1/23) AAS
>ゼレンスキーは10回以上感謝した
てめえ金もらって感謝くらいしたらどうだという修羅場ではなかったようで
583
(1): (ワッチョイ 2aa1-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)08:29 ID:kEdX1Rtr0(2/23) AAS
とりあえずヘグセスが差し留めした二万発のAPKWSを速攻で元に戻すんだ
アメリカ軍戦闘機も装備し始めたのでブツは大量にあるはず
これシャヘド対策と思うけど、ロケット弾好きのスラブ人は絶対対地戦法を編み出すと思う
FPVドローンのプレシジョンストライクとgradロケットのサプレッションファイアのあいのこみたいな
595: (ワッチョイ 2aa1-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)09:34 ID:kEdX1Rtr0(3/23) AAS
目の前に一緒にゴルフをしたことがあるフィンランド大統領がいるにもかかわらず
フィンランド大統領はどこだと言っているトランプ
耄碌老人が周りにいる人生活している人は覚えがあるはず
認知症のボケだけでなく、面倒臭い言い訳でボケているふりをすることがよくある
596: (ワッチョイ 2aa1-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)09:39 ID:kEdX1Rtr0(4/23) AAS
全員でノーベル平和賞を推薦するおべっかは流石にやりすぎだったろうか
よくあるおじいちゃんアゲの盆暮正月の光景みたいだが
597: (ワッチョイ 2aa1-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)09:41 ID:kEdX1Rtr0(5/23) AAS
おじいちゃんの家の茶の間が額縁に入った賞状だらけなんだよ
なんか町内会に尽力した感謝状とか、ノーベル平和賞とか
599: (ワッチョイ 2aa1-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)10:11 ID:kEdX1Rtr0(6/23) AAS
どうやら会談途中で中座してプーチンに電話して
プーチンゼレンスキー会談のセッティングをしたようだ
本当に実現するかは未知数
603
(1): (ワッチョイ 2a0b-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)10:53 ID:kEdX1Rtr0(7/23) AAS
マクロンの発言だと「5条タイプの安全保障」はNATOの別のレイヤーで欧州の相互安全保障が走るイメージ?
どうやらウクライナコンフリクトだけではない模様
トランプが欧州に金払え、もっと自分達で守れというビジョンと合致するのか
駐留なしでどういう具体的な軍事プレゼンスが考えられるか
英米独仏軍機がウクライナ上空をAir policingするだけとか?
604: (ワッチョイ 2a0b-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)11:00 ID:kEdX1Rtr0(8/23) AAS
急にフィンランドの大統領がしゃしゃり出てきて
我々は小さな国だけど800キロもロシアと国境を接しているからとエクスキューズしたけど
いや、オックスフォードの国際政治学の博士号なのでフレームワークをまとめるには適任
605: (ワッチョイ 2a0b-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)11:01 ID:kEdX1Rtr0(9/23) AAS
なんか一番のガンは伝令のウィトコフだった説www
606
(2): (ワッチョイ 2a0b-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)11:08 ID:kEdX1Rtr0(10/23) AAS
もしゼレンスキーが今回の安全保障の保証は、ブダペストメモランダムやミンスク合意より信頼できると思った場合、国が存続するためにやむなくドンバスを割譲する決定をするには議会にはかるだけでできるのだろうか? 国民投票も必要か
610
(1): (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)11:48 ID:kEdX1Rtr0(11/23) AAS
マクロンが言っているのは「力による現状変更」を認めれば今後それは欧州だけでなく世界の安全保障にも関わってくる攻めたもの勝ちになるよという意味だったかも。翻訳原本がない

10日間で安全保障フレームワークは文書化すると言っているが
いまいち具体的にどうするのかが見えない
633: (ワッチョイ 2a11-F95I [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)13:19 ID:kEdX1Rtr0(12/23) AAS
石破が表明した
日本がウクライナに提供する安全保障のイメージ
imgflip.com/i/695yhv
639
(1): (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)13:51 ID:kEdX1Rtr0(13/23) AAS
スターマーが第二次対戦後最大の歴史的な安全保障の転換が起こると言ったのはそういうことかな

日本が参加を表明したウクライナの安全保障がNATO5条タイプだと、現在各国が持ち回りでフィンランドとかルーマニア国境のエアーポリスをやっているけど。航空自衛隊がウクライナどころかフィンランド国境をパトロールする。
ウクライナのMIG29が新千歳に駐屯し積丹沖にスクランブルする。
加盟国持ち回りになる。オーストラリアも参加表明しているのでポルトガル軍が太平洋をパトロールしたりNATOの強化?
652: (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)16:35 ID:kEdX1Rtr0(14/23) AAS
ハンガリー人がハンガリーに制裁をかける ハンガリーエネルギー相
x.com/Maks_NAFO_FELLA/status/1957530239099179112
なんでジャガおじがパイプライン破壊の話を延々しているのかと思ったら
パイプライン破壊を非難するハンガリー外相へのトロール合戦中だった

*ジャガおじはザカルパッチャ州出身のハンガリー系ウクライナ人
663
(1): (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)17:47 ID:kEdX1Rtr0(15/23) AAS
ザポリージャ州トクマクに向かう油槽貨物列車が燃えている
x.com/JayinKyiv/status/1957720802331357351
664: (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)17:58 ID:kEdX1Rtr0(16/23) AAS
メルツ首相:「プーチンがゼレンスキー大統領と会う勇気があるかどうか疑問です」

そうだよ、実はゼレンスキーをプーチンとサシで会わせることがカードになるよ
要するにプーチンはもうゼレンスキーを正当な大統領と認めないので会わないと言ってしまったが、
軍事的にはかなり無理なので政治的にあって解決しないといけない、
もう一つありますよ。チョトキノ北に地形的なアドバンテージでウクライナコントロールになっている河川敷がある。もともと変な国際国境線だったのだけど、ここをどうにかロシア軍は奪還しないと領土の割譲する大統領令で自ら立法した法律で違憲法律違反になってしまう。へなちょこな土地だけど政治カードに使える
665: (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)18:01 ID:kEdX1Rtr0(17/23) AAS
まだあるね。プーチンが自分で4州併合を勝手に宣言した手前
ヘルソンとザポリージャ州の残りの部分は諦めると
ロシア領をウクライナに割譲するセルフ法律違反です
666
(1): (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)18:05 ID:kEdX1Rtr0(18/23) AAS
プーチンが勝手に併合宣言しただけと言うけど。ロシアのパスポートを併合地域の市民にすでに発行しちゃった
671: (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)18:22 ID:kEdX1Rtr0(19/23) AAS
米国、ウクライナ向けの新たな安全保障保証形式を導入

WSJによると、米国国務長官マルコ・ルビオがキエフのための安全保障保証を策定する作業部会の責任者を務める。彼には国家安全保障顧問やNATO代表が加わる。

情報筋によると、この計画には4つの主要な要素が含まれている:
・ウクライナへの同盟国軍の配備
・防空システム
・近代的な武器の供給
・停戦順守を監視する仕組み
省4
673: (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)18:33 ID:kEdX1Rtr0(20/23) AAS
WSJによると、会議の非公開部分で、フィンランドのアレクサンダー・ストゥブ大統領がクラマトルスクとスラビャンスクの都市を「フン族に対する要塞」と呼んだと報じています。これはトランプ大統領に強い印象を与えたとのことです。
x.com/front_ukrainian/status/1957693681076445382
さすが国際政治学博士
735
(1): (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)22:24 ID:kEdX1Rtr0(21/23) AAS
ザポリージャの貨車襲撃のビデオが出た
x.com/bayraktar_1love/status/1957794130928513376
736
(3): (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)22:50 ID:kEdX1Rtr0(22/23) AAS
またトランプが意図的にあいまいな中学英語を使っている
どう考えても主語はアメリカが航空支援のサポートだと思って、勝手にwith とかproviding を補足している人がいるけど多分これは主語はEUなんだと思う。ロシアに突っ込まれたら速攻逃げるためにwithとか名詞節
でぼかしてある

The US can help Europe with the deployment of troops in Ukraine, including air support, - Trump.

The US can assist Europe with troop deployment in Ukraine, including providing air support, President Trump said.

“The United States will help Europe deploy its troops in Ukraine, including with air support,” — said Donald Trump.
742: (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/19(火)23:06 ID:kEdX1Rtr0(23/23) AAS
マクロンがプーチンは2007年から国際協約を守ったことがないと言ってて思い出したよ。ミストラル級強襲揚陸艦。
サルコジがロシアに売ろうとして横槍を入れたアメリカ大統領は年代的にオバマか? 子ブッシュ?
Wikiによると
ロシア海軍は、「2008年のグルジア紛争の際に、黒海艦隊の輸送能力の不足で増援部隊の揚陸に26時間を要したが、ミストラル級だと同任務を40分で遂行できる。」
たらればだけど、この二隻がロシアに売却されてたら今頃ウクライナがなかったかもしれない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s