ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4) (970レス)
ウクライナ情勢 1429(donguri=1/4) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
39: 名無し三等兵 (ワッチョイ e62a-Pq9q [153.212.75.67]) [sage] 2025/08/16(土) 13:32:35.50 ID:sVX4VPTI0 トランプにとってウクライナはノーベル平和賞以上の価値はないんやろ ウクライナ支援に金を使わず、ロシアが停戦したいときにトランプに話持ってきてくれれば 平和賞だけはもらえるからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/39
148: 名無し三等兵 (ワッチョイ 1734-/vh5 [118.241.248.13]) [sage] 2025/08/16(土) 21:21:42.50 ID:f0AYNrkN0 ほんと病的にまで勝ち負けという言葉を使いたがるよな 同じ人なんだろうか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/148
189: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2a57-Jg7O [2400:4051:5001:2f0:*]) [] 2025/08/17(日) 07:37:29.50 ID:ZM3ekAmT0 ポリティコはプーの勝ちでトラを遠回しに非難しているな 欧州は警戒中 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/189
274: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2a70-05AA [2400:4053:a321:ff00:*]) [] 2025/08/17(日) 21:22:00.50 ID:fVoPCw9y0 フィンランドの大統領の振れ幅が大きいな パーリーピーポウのマリンちゃんからオックスフォードの政治学博士 素人パワーのマリンちゃんじゃないとNATO加盟できなかったかもだが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/274
631: 名無し三等兵 (ワッチョイ 0f8e-ZD5m [218.221.204.98]) [] 2025/08/19(火) 12:58:10.50 ID:cFqz3pGl0 ロシアは舐められた 冷戦崩壊して尚2万確実の戦車装甲車と大量の核を有する危険国家だった この総力はプーチン執政25年とウクライナ戦争でカスになった 仮に慌てて戦車10000を増産しても脅威じゃない 核戦力は核兵器の物量縮小とMD進化で脅威度は1/10になった ロシアが弱くてわがままなら圧力かけて弱めるわ それが気に入らないアメリカは干渉するがアメリカはディールに失敗して米欧対立を激化させる アメリカは軍事でも経済でもわがままを通す力がないまま外交関係悪化してる いまのトランプは中国ロシアと同盟してもおかしくないくらい狂ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/631
687: 名無し三等兵 (ワッチョイ 77ec-rMh6 [2402:6b00:db04:5300:*]) [sage] 2025/08/19(火) 19:03:21.50 ID:aVROFnsK0 当該地域からの宇軍の撤退は大統領権限でできる ロシアの実効支配を事実上認めつつ、法的な領土交渉は継続するくらいなら十分できるはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/687
709: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef36-FO5+ [2400:2200:974:b631:* [上級国民]]) [] 2025/08/19(火) 20:07:34.50 ID:q5Sx35Rg0 プーチンはゼレンスキーが降伏するまで合わないという立場を取ってきた筈だから 直接会談する事自体最終合意か一歩手前ぐらいまで段階がいってないと面子が潰れる事になる 会談が決裂してゼレンスキーが言う事聞かなかった、という画は取られたくない筈だ 逆にロシアが大きく妥協している可能性もある >>697 >ロシア外務大臣ラブロフ氏: >ロシア連邦の安全保障とウクライナ在住のロシア人の権利が尊重されない限り、戦争終結には合意できない。 ここから、ロシアがドネツク全制覇を諦めてウクライナのロシア語公用化とロシア正教会復活で手を打ったとか? 安全保障云々は取り敢えずNATO以外ならOKみたいな妥協案でもいけるやろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/709
739: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2611-dUkV [240a:61:2196:5663:*]) [] 2025/08/19(火) 22:56:50.50 ID:83bV+oXC0 >>736 流石にそれは無理くね? The USで主語にしちゃってるからアメリカは〜できるよって公文にしか読み取れんが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/739
834: 名無し三等兵 (ワッチョイ 2a35-4wuw [2001:268:99b2:2100:*]) [] 2025/08/20(水) 14:43:05.50 ID:4LvSkz9O0 天国に行きたいから戦争止めたいとかキリストジジイはヤバいな そりゃプーチンに弄ばれる訳だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/834
950: 名無し三等兵 (ワッチョイ ef71-30sg [240a:61:5023:da90:*]) [] 2025/08/21(木) 13:36:15.50 ID:ULPbbMTM0 まとめると、 ウクライナのミサイルや長距離ドローンは、ロシアに比べて数こそ少ないが、その命中精度がロシアに勝るので効率コスパ良く、数だけを比べて劣勢かもと心配するには及ばない 数については、西側諸国から供給があるが、しかし皆自国の心配を先にするので、ウクライナ最優先で供給されるわけもなく、それが理由で遅れ気味かつ不安定ではある。しかしそれでもその性能(特には命中精度?)は比較するまでもなく、ロシアを圧倒する物であるので、これまた効率的に使われている 西側諸国の生産体制は、三年を越す戦闘によって戦時体制が整いつつあるので、今後も少しずつ供給体制が安定化する方向であろう 西側に紛れ込んだクラスノフの仕事ぶりがどう影響するかについては、見えないふり、気づかないふり て感じでおk? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/950
962: 警備員[Lv.2][新芽] (オッペケ Sr13-68uV [126.158.234.167]) [sage] 2025/08/21(木) 16:06:40.50 ID:pyB1ZZwpr >>947 安保理決議でPKOかな? 派兵候補国リスト!ドン! 露「ニエットニエットニエットニエット」 占領地に屯するムジャヒディンキム http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1755305625/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.797s*