[過去ログ] ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
630: 08/09(土)21:04 ID:7QxxBTgi(1/39) AAS
>>628
さっさと締め上げろよ
644
(1): 08/09(土)21:22 ID:7QxxBTgi(2/39) AAS
>>643
さっさと論破すればいいじゃんw
647
(2): 08/09(土)21:25 ID:7QxxBTgi(3/39) AAS
>>645
でたらめであることを証明して論破すればいいだろw



やっぱり君は小学校の社会科の教科書からやりなおしたほうがいい

プーチンやヒトラー政権を「民主主義に則っている」とする表現は見ない。

選挙を経て権力を掌握したという事実があっても、少数派の権利を否定し、言論・思想・信教の自由を抑圧した体制を、民主主義と呼ぶことはない。
民主主義という語は、単なる手続き的多数決を指すものではなく、自由主義的価値と自然権思想を前提とした制度的枠組みを意味する。
省2
648
(1): 08/09(土)21:26 ID:7QxxBTgi(4/39) AAS
>>646
おまえこそ誰だよw
652
(1): 08/09(土)21:32 ID:7QxxBTgi(5/39) AAS
>>649
いやキチガイが締め上げる締め上げるってわめいているから
からかいに来ただけだよw
さっさとやれよw
657
(1): 08/09(土)21:40 ID:7QxxBTgi(6/39) AAS
>>649
じゃあ俺から質問してやるが
多数決が民主主義の本質なら
多数決で否決されたほうの民は主じゃないのか?w

さすがプーチンヒトラー大好き人間だな
662
(1): 08/09(土)21:50 ID:7QxxBTgi(7/39) AAS
>>660
逃げずに答えろよ
アホがばれるのが怖いのかw


>>649
じゃあ俺から質問してやるが
多数決が民主主義の本質なら
省2
666: 08/09(土)21:54 ID:7QxxBTgi(8/39) AAS
>>664
おらおら逃げずに答えろよ
アホがばれるのが怖いのかw


>>649
じゃあ俺から質問してやるが
多数決が民主主義の本質なら
省2
668
(1): 08/09(土)21:55 ID:7QxxBTgi(9/39) AAS
>>665
民を主とする主義だろw
漢字読めない?
670: 08/09(土)22:00 ID:7QxxBTgi(10/39) AAS
>>669
じゃあ多数決で負けた民は支配者じゃないのか?w

さすがヒトラープーチン大好き人間だなw
673
(2): 08/09(土)22:04 ID:7QxxBTgi(11/39) AAS
>>671

便宜上多数決にしてるだけなのにそれを本質とか言っているお前を馬鹿にしてるだけだよw
677
(1): 08/09(土)22:09 ID:7QxxBTgi(12/39) AAS
>>675
ほんでお前と同じように単純多数決を民主主義だと言ってる阿呆な専門家って誰w
680
(1): 08/09(土)22:11 ID:7QxxBTgi(13/39) AAS
>>678
ほんでお前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
682: 08/09(土)22:14 ID:7QxxBTgi(14/39) AAS
>>679
なにお前自分で勝手に用語の意味決めてんのw
そりゃ意思疎通に困るだろw
683: 08/09(土)22:14 ID:7QxxBTgi(15/39) AAS
かわいそうにw
686
(1): 08/09(土)22:18 ID:7QxxBTgi(16/39) AAS
>>685
ほんでお前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
逃げずに答えろよw
690: 08/09(土)22:24 ID:7QxxBTgi(17/39) AAS
>>687
ギリシャ語の語源はそんなかんじだよ
要するに民が主
692
(1): 08/09(土)22:30 ID:7QxxBTgi(18/39) AAS
>>689
そんな昔の話されてもw
お前は古代人と話しているのかw
そりゃ意思疎通に困るだろw
かわいそうにw
694: 08/09(土)22:32 ID:7QxxBTgi(19/39) AAS
>>691
ほんでお前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
現代語で頼むよw
695
(1): 08/09(土)22:33 ID:7QxxBTgi(20/39) AAS
>>693
おまえは生きた化石かよw
697
(1): 08/09(土)22:36 ID:7QxxBTgi(21/39) AAS
>>696
じゃあとりあえず化石の言葉でいいから引用してみなよ
化石さんwww
702
(1): 08/09(土)22:44 ID:7QxxBTgi(22/39) AAS
>>699

いいからさ
お前の化石言葉でいいから民主主義の本質は単純多数決ってのを持ってきてよw
709: 08/09(土)22:55 ID:7QxxBTgi(23/39) AAS
>>704
なんかお前の化石言葉でさえ単純多数決じゃないぽいが

法だとか平等だとか自由とか書いてあるけど

アリストテレス

他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、

民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。
省1
711
(1): 08/09(土)23:00 ID:7QxxBTgi(24/39) AAS
>>706
ほんでお前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw
714: 08/09(土)23:03 ID:7QxxBTgi(25/39) AAS
>>712
だから化石言葉はもういいってw

お前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
逃げずに答えろよw

あ、もしかして独裁秘密警察大好きな
ロシア人学者かw
それならありうるなw
715
(2): 08/09(土)23:07 ID:7QxxBTgi(26/39) AAS
>>713
アリストテレスの言葉では多数決は4番目みたいね
これ民主主義の本質は単純多数決になってないだろw


また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。

ほんでお前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw
718: 08/09(土)23:12 ID:7QxxBTgi(27/39) AAS
>>716
逃げてんじゃねーよw

もう独裁秘密警察大好きなロシア人学者の言葉でもいいからさ
お前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw
726: 08/09(土)23:17 ID:7QxxBTgi(28/39) AAS
>>721
逃げてんじゃねーよw

>>715で論破したろ
しかも化石言葉w

もう独裁秘密警察大好きなロシア人学者の言葉でもいいからさ
お前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw
727
(1): 08/09(土)23:19 ID:7QxxBTgi(29/39) AAS
>>721

アリストテレスの言葉では多数決は4番目みたいね
これ民主主義の本質は単純多数決になってないだろw


また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。

ほんでお前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw
732
(1): 08/09(土)23:26 ID:7QxxBTgi(30/39) AAS
>>731
なんかお前の化石言葉でさえ単純多数決じゃないぽいが

法だとか平等だとか自由とか書いてあるけど

アリストテレス

他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、

民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。
省1
734: 08/09(土)23:28 ID:7QxxBTgi(31/39) AAS
>>731

アリストテレスの言葉では多数決は4番目みたいね
これ民主主義の本質は単純多数決になってないだろw


また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。

ほんでお前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw
省1
738
(1): 08/09(土)23:30 ID:7QxxBTgi(32/39) AAS
>>733

逃げてんじゃねーよw

もう独裁秘密警察大好きな
きもいロシア人学者の言葉でもいいからさ
お前と同じように単純多数決を民主主義だ本質だと言ってる阿呆な専門家って誰w
化石言葉じゃなくて現代語で頼むよw
746
(1): 08/09(土)23:35 ID:7QxxBTgi(33/39) AAS
>>740
だからな
なんかお前の化石言葉でさえ単純多数決じゃないぽいが

アリストテレスの言葉でも 
法だとか平等だとか自由とか書いてあるけど

アリストテレス

他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、
省2
751: 08/09(土)23:39 ID:7QxxBTgi(34/39) AAS
>>742
アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってないだろ
そんなこというのはロシア人だけだよ

アリストテレス

他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、

民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。

また民主政治の前提条件に「自由」、「政権や権力の交代」、「平等」、「多数決原理」などを挙げた[46]。
754
(1): 08/09(土)23:41 ID:7QxxBTgi(35/39) AAS
>>748
だからロシア人みたいなきもい解釈はやめなって

アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってないだろ
そんなこというのはロシア人だけだよ

アリストテレス

他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、

民主政では法の支配が確保されるために民会は例外的にのみ開かれることが大事で、民衆が農民ならば権利はあっても政治に参加する閑暇が無いため民主政は穏健なものとなるが、民衆が職人人 ・日雇いから成る場合は民主政は極端な形態に陥りやすい、と記した[44]。
省1
757
(2): 08/09(土)23:44 ID:7QxxBTgi(36/39) AAS
>>756
だからアリストテレスはそんな
ロシア人みたいな
きもい解釈はしてないって

アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってないだろ
そんなこというのはロシア人だけだよ

アリストテレス
省3
760
(1): 08/09(土)23:47 ID:7QxxBTgi(37/39) AAS
>>758
だから独裁秘密警察国家大好きロシア人みたいなキモい解釈やめなって

アリストテレスはそんな
ロシア人みたいな
きもい解釈はしてないって

アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってないだろ
そんなこというのはロシア人だけだよ
省4
765: 08/09(土)23:55 ID:7QxxBTgi(38/39) AAS
しかしロシア人もロシア人支持者もアリストテレスの言葉を歪曲してでも
ロシアの独裁秘密警察国家を正当化しようとするのが
キモい

アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってない
そんなこというのはロシア人とその支持者だけ

アリストテレス

他方で民主政は「自由人の生まれで財産の無い者が多数であって支配者である」政体だが、「悪い政体」の中では「最も悪くないもの」で、
省2
768
(1): 08/09(土)23:57 ID:7QxxBTgi(39/39) AAS
>>766
おまえはまさにロシア人だ

しかしロシア人もロシア人支持者もアリストテレスの言葉を歪曲してでも
ロシアの独裁秘密警察国家を正当化しようとするのが
キモい

アリストテレスは民主主義は多数決だから少数派の自由を不当に曲げたり法を曲げていいなんて言ってない
そんなこというのはロシア人とその支持者だけ
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s