[過去ログ] ウクライナ情勢481 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): 08/08(金)07:14 ID:NlPxXdMO(1/2) AAS
前
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り
2chスレ:army
2: 08/08(金)07:18 ID:JSRI/6io(1/8) AAS
geran-2の歌 その1
悔しいけれど 被害が増える
ゲランツー ゲランツー
その凄い数 飽和攻撃
ゲランツー ゲランツー
ネオナチのウクライナ
赤い炎に包み
省6
3(1): 08/08(金)07:20 ID:JSRI/6io(2/8) AAS
Geran-2の歌 その2
昔ロシアのゲランツーは
黒く染めたプラの羽根
4気筒エンジンで飛びたった
雲より高くまだ遠く
ダミードローンを友にして
丘はぐんぐん遠ざかり
省16
4: 08/08(金)07:20 ID:JSRI/6io(3/8) AAS
>>1
乙、ありがとう。
5: 08/08(金)07:31 ID:NlPxXdMO(2/2) AAS
b
落ちるねー。
6: 08/08(金)07:42 ID:KReJeeNX(1/6) AAS
アホすぎるだろ
0035 名無し三等兵 (ワッチョイ 9dea-kJzO [240b:253:3001:7d00:*]) 2025/08/07(木) 23:38:33.12
ウクライナ国民の考えとしては
このまま被害の少ない持久戦を戦い抜いて
ロシアが戦争継続不可能になった後交渉によって91年ラインを取り戻して終戦
無意味な突撃によって死亡する兵士を減らそうと思えばそれが最適解ではある
けど、おそらく多少の反撃は成功しておかなければそこまで持っていくのは厳しいってのも理解はしてる
省2
7(1): 08/08(金)07:55 ID:jP0R/9f8(1/2) AAS
ロシアが戦争継続不可能な頃にはウクライナはキエフが落ちてる
8(1): 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 08/08(金)08:01 ID:WHN+8OLJ(1) AAS
>>3
_φ( ̄ー ̄ )
9(1): 08/08(金)08:02 ID:K2dG/nhW(1/3) AAS
ローマ教皇のレオ14世が、広島と長崎に寄せたメッセージ「戦争は、人類にとってつねに敗北である」
ウクライナは防衛側として、ロシアもこの戦争で得るものはないだろう
トランプ仲裁は効果ないだろうから、終戦は来年にずれ込むと予想する
10(4): 08/08(金)08:06 ID:K2dG/nhW(2/3) AAS
>>7
ロシアはあと12ヶ月〜18ヶ月くらいは継戦可能と見ている分析がある
それまでにキーウを落とすのは不可能で4州の完全制圧を目指すはず
それも厳しいと思うが…
どこかで落としどころを模索することになる
11: 08/08(金)08:11 ID:K2dG/nhW(3/3) AAS
いずれにしても、来年末までには停戦するから我々はそれまで待てばよいだけ
結果は想像付くが
12(1): 08/08(金)08:14 ID:KReJeeNX(2/6) AAS
>>10
結局ウクライナは自軍より多くの被害をロシアに与えないと、いつまでたってもロシアの攻勢がとまらないからな
攻撃してくるロシア軍にある程度被害与えても、ウクライナ軍もそれなりに被害が多く、陣地が守れず後退、反転攻勢はさらに困難
ロシア以上の火力がないと歩兵だけではウクライナは逆転できず、ゆっくり負けていく
13(1): 08/08(金)08:17 ID:JUDWjtjC(1/3) AAS
ロシアが「勝った」場合、ロシアは欧米の価値観を気にしなくていいのでますます独裁化する
周辺国もロシアに逆らえず独裁化し表現の自由も自由な選挙もなくなる
5chもなくなる
14: 08/08(金)08:18 ID:JSRI/6io(4/8) AAS
>>9
>ローマ教皇のレオ14世が、広島と長崎に寄せたメッセージ「戦争は、人類にとってつねに敗北である」
しかし、「戦争は、欧米にとってビジネスチャンスである」ということ。
欧米にとっちゃ人類にとっての敗北なんか知ったことではないってわけだなw
15(1): 08/08(金)08:21 ID:JUDWjtjC(2/3) AAS
>>12
トランプの間はドローン等で対応し兵力を温存するつもりかと
だからロシア側もバイク戦術が有効になっている
16(2): 08/08(金)08:24 ID:KReJeeNX(3/6) AAS
>>13
単なるソ連同士の内戦でロシアが勝ったら、
5chなくなるってアホだろ
17: 08/08(金)08:29 ID:534FYEuZ(1) AAS
>>16
西側が言論統制強めてなくなるかもな
18(4): 08/08(金)08:31 ID:JUDWjtjC(3/3) AAS
>>16
ここの掲示板の意見だとロシアが台頭し欧米は没落することになっている
その状態で日本がロシアに逆らって
表現の自由や自由な選挙を維持することは困難
ロシアの悪口を言えば令状なくヤクザが踏み込んできて拉致される世界になる
実際ロシアは北朝鮮にそのような国を作った
19: 08/08(金)08:35 ID:0ScnAvgl(1) AAS
プーチンは軍からウクライナ軍はあと2、3ヶ月で全線が崩壊すると報告を受けていて、真に受けていると思われる
トランプ仲裁はいつも通り、のらりくらりして先延ばしにして終わりにする
年末になればロシア軍の報告の真偽が明らかになるね
20(1): 08/08(金)08:36 ID:JSRI/6io(5/8) AAS
>>18
>その状態で日本がロシアに逆らって
>表現の自由や自由な選挙を維持することは困難
んなわけねーだろ。
朝っぱらから無理のある妄想をしてるんじゃないよ。
21: 08/08(金)08:39 ID:X4qvRPeX(1) AAS
>>20
米軍がいるから大丈夫
ロシアが強大化しても自由民主主義を維持できるって発想?
22: 08/08(金)08:46 ID:JSRI/6io(6/8) AAS
おっと、つい荒らしに返事しちゃった。
今後は自重するわ。
23(1): 08/08(金)08:47 ID:KReJeeNX(4/6) AAS
>>18
ウクライナが領土取られて敗北しても日本に言論の自由はある
単なるソ連同士の内戦が世界全体に波及する善と悪の戦いとか思ってるの?
イスラエルが言論の自由どころか生存権すら存在しない世界を作りつつあるが、それが日本に波及する訳では無いのと一緒
24(2): 08/08(金)09:09 ID:0AgT97+K(1) AAS
>>23
このスレではアメリカは没落しロシア中国が東アジアの覇権を握るというのが多数意見
スレのながれよくみろ
25(1): 08/08(金)09:11 ID:jP0R/9f8(2/2) AAS
>>10
ロシアはあと10年は戦えるし西側の「あと◯年でロシアは倒れる」は何回も外れて何の根拠もない
そもそもロシアは総動員すら掛けてない最低でも国民の2割の2000万人は徴兵出来る
26: 08/08(金)09:17 ID:NHLJ3ctL(1) AAS
>>25
独裁国家はやっぱ怖いね
日本が警戒すべきはやはりロシア
幕末から明治の人々の判断は間違っていない
27(1): 08/08(金)09:33 ID:KReJeeNX(5/6) AAS
>>24
それはお前の妄想
ウクライナが負けても局地的なもので日本には関係ない
28: 08/08(金)09:41 ID:nH/RbdyU(1) AAS
>>27
まあウクライナが負けてもロシアと欧米の冷戦構造が深まるだけだろうから日本に悪くなることはないわな
29(1): 08/08(金)10:10 ID:KmlblCh8(1/2) AAS
>>18
外国間の勢力争いで言論の自由や表現の自由がなくなるとしたら
その国には最初から言論の自由や表現の自由がなく
単に外国から与えられる言論、表現を繰り返すしか出来ていなかったということだ
その場合、当然その支配的な外国が勢力を衰退させれば
与えられる言論と表現もコストが削減されて劣化する
自国の言論と表現は外国の勢力は関係なく、自国の憲法とその法治でのみ
省2
30(1): 08/08(金)10:32 ID:w+cgNlJ+(1/4) AAS
>>10
>ロシアはあと12ヶ月~18ヶ月くらいは継戦可能と見ている分析がある
その分析しているシンクタンクその他は、開戦当時は「ロシアは3ヶ月程度で継戦不可能になる!!」と言っていたところばかりですよ。
31(4): 08/08(金)10:35 ID:I+GQV17z(1) AAS
>>29
どんな理屈をつけようが韓国日本アメリカ台湾なら住んでもいいけど、北朝鮮やロシアチェチェンベラルーシ沿ドニなんて住みたくないって話だ。
あんただっていやだろ
首領様や地方の有力者の悪口を言ったら人知れず拉致される社会なんてさ
32: 08/08(金)10:47 ID:bnZcOPSO(1) AAS
【悲報】パレスチナ人「なんで日本ではWW2でソ連が攻めて来たって教えてるの?先に条約を無視してソ連に侵略したのは日本でしょ」9億
2chスレ:poverty
33: 08/08(金)10:49 ID:KReJeeNX(6/6) AAS
>>31
ウクライナが一番住みたくないな
34: 08/08(金)10:52 ID:w+cgNlJ+(2/4) AAS
あのさぁ、このスレは「どっちの国が好きか」を議論していない。どちらが優勢か、双方の産業力/兵站/戦略/戦術は如何か、新兵器/兵器の新用法はどうか、停戦/和平交渉の駆け引き=わが国の外交の参考として、等が話題なの
35(1): 08/08(金)11:17 ID:KmlblCh8(2/2) AAS
>>31
少なくともまったく何も資産のない状態でゼロから始めるなら、
アメリカやドイツやイタリアや日本よりはロシアや中国やインドの方が良いね
10万人あたりの死亡率で顕著に差がある
(日本は1294人、ドイツは1196人、イタリアは1104人、フランスは941人、
アメリカは908人、ロシアは891人、中国は787人、インドは665人)
そして死にゆく貧乏人が何もできずに死ぬ国なら、
省1
36(1): 08/08(金)11:18 ID:zpnJdwGC(1) AAS
日本の利にならない国は弱体化するか滅びて欲しいなんて思想持ってるやつ下手な過激思想より嫌だよな
37: 08/08(金)11:47 ID:XXfBU3U/(1/4) AAS
インド、米国からのボーイングP-8I航空機6機の追加購入計画を中止。価格が2021年の24億ドルから2025年には36億ドルに跳ね上がったため。
トランプ時代のインド製品に対する25%の関税も影響を及ぼした。
インドはすでに12機のP-8Iを運用している。
38: 08/08(金)12:01 ID:Q+Z4LuZH(1/4) AAS
ロシア「東」部隊の戦闘員は、ウクライナのドニプロペトロフスク州ヤンヴァルスコエ集落の解放作戦中に、鹵獲したベルギー製の機関銃をウクライナ軍に対して使用した
(抜粋)ロシア軍はまた、多くの点でソ連のコルネットシステムに類似するウクライナのストゥーグナP対戦車ミサイルシステムも鹵獲した。
「若干近代化されています。下部にはNATOの対戦車ミサイル用レーザー照準装置が設置されています。しかし敵はそれを使用する時間すらありませんでした。我々の突撃部隊は、このシステムが監視していない、敵にとって予想外の場所に出現し、(その結果として)非常に良好な状態の兵器サンプルを回収しました」と(コールサイン)エルブルス氏は述べた。
外部リンク[html]:ria.ru
鹵獲機関銃の運用自体はよくあることなのでどうでもいいが、スタグナP鹵獲と論評は面白いな
照準器がNATO規格になってるということはシーカーが改良されたのだろうか?
39: 08/08(金)12:01 ID:3jbtY90X(1) AAS
>>30
だからウォッチしていけば良い
ロシア軍がプーチンにあと2〜3ヶ月で前線が崩壊すると報告している点も含めてさ
40: 08/08(金)12:51 ID:JSRI/6io(7/8) AAS
>>8
ありがとう。
Geran-2の歌が文部省唱歌に採用されるよう頑張ってみるわ。
41: 08/08(金)13:57 ID:XXfBU3U/(2/4) AAS
トランプ「ファッキンジャップ!ファッキンジャップ!!」石破がねっとりした電話をかけてきたから2回くらいキレていた
2chスレ:poverty
42: 08/08(金)14:01 ID:XXfBU3U/(3/4) AAS
米海軍の最新鋭ミサイル駆逐艦であるズムウォルト級「USSマイケル・モンスーア(DDG−1001)」の損傷した外観が明らかになり、米軍艦艇の老朽化が予想以上に深刻だとの指摘が出ている。
【写真】停泊中の駆逐艦「マイケル・モンスーア」
5日(現地時間)、米国の国防系オンラインメディア「ナショナル・セキュリティ・ジャーナル」は、日本の国防専門インフルエンサーが横須賀で撮影しXに投稿したモンスーアの写真を引用し、「外壁タイルが剥がれ、ボロボロで、腐食によるとみられる穴が複数確認されている」と伝えた。ある穴からは油が噴き出したような跡が海面に向かって残っていた。これを見た日本のネットユーザーたちは「最先端兵器というより、古びた遺物のようだ」とコメントした。
米海軍の広報担当者は「日光・海水、そして通常の海上作戦による外観上の損傷にすぎず、性能には影響しない」と説明した。これに対し、海軍協会の鄭浩燮(チョン・ホソプ)会長は、「写真に映っている黒い液体は艦内の潤滑油系統からの廃油であり、ボロボロになった外壁はステルス塗料が塗られたタイルが剥がれたものとみられる」とし、「この程度なら運用には支障ないが、整備が大きく遅れている現在の米海軍艦艇の平均的な姿を示している」と評価した。
外部リンク:news.yahoo.co.jp
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 960 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s