[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
758(1): 08/07(木)18:37 ID:8ugb2MAZ(7/10) AAS
>>748
>延べ人数ではすでに100万人を超える兵力を戦地に送り込んでいるという分析もある(NATOやウクライナ側の推計)。
凄く単発な読解ですね、10-20レスに渡る議論が読めない? 現国力を疑いたい。
・現在のロシア軍は70万を前線配備してしている。2022年秋の動員30万は全て現在までに除隊している。つまり:
30(2022年2月)+30万(2022年秋動員)+ X = 100万人とすると。Xは何万人か? 答え40万人。
・100万人の動員総数から現在の70万人を引くと、30万人が減少だが、これは2022年秋の予備役動員30万人が期限になって除隊したことでピッタリ計算が合う。そうすると戦死での除隊は0万人になってしまう。
760: 08/07(木)18:43 ID:NZ/7ZSTL(6/6) AAS
>>758
「30万の予備役が除隊したから戦死者は0人」というのは飛躍しすぎ。
まず、除隊=戦死や負傷者がいない、ではない。戦死・重傷・病気・士気低下など、あらゆる理由で部隊は常に入れ替わっている。
ロシアは2022年以降、定期的に動員・契約兵募集・志願兵獲得を繰り返していて、BBC+Mediazonaの分析でも少なくとも戦死者は12〜16万人、負傷者含めると50万人以上と推定されている。
この数字はロシア国内の死亡通知や公的記録に基づいた推計で、恣意的な政治発表ではない。
また、「現在70万人いるから過去の戦死は0」という理屈なら、第二次世界大戦でも「最終的に勝った国の戦死者は0」ということになる。
戦時の人員は常に循環している。死者の分だけ補充がある。それを考慮せずに「数字が合わない」と言っても無意味。
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.046s