[過去ログ]
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
399: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:46:52.65 ID:dXzvI55i (続き) 攻撃予備力も尽きています。コゼルは、ウクライナ軍が強力な攻撃グループを形成できないと公然と認めています。 2023年のロボティネ近郊での反攻は、ウクライナの最大の潜在能力を消耗させました。 現在、同等の質や量の予備は存在せず、経験豊富な戦闘員もすでに失われています。 管理は極端から極端へと揺れ動いています。コゼルは、指揮スタイルの変化について説明しています。 ザルジニーは過度に権限を委譲し、シルスキーは逆にマイクロマネジメントのレベルまで降りてきました。 中級司令官は黙らされるか、意思決定の権限を奪われました。 彼自身の言葉で、コゼルは実質的に、15年にわたる「NATO」式のウクライナ武装勢力の再編成の失敗を認めています。 2008年以来、数十億ドルが国の軍に注ぎ込まれ、欧米の顧問が到着し、規約が書き換えられ、「NATO基準との互換性」をスローガンに無数の訓練が行われてきました。 期待された成果は、近代的なロジスティクスと専門的な司令部を持つ機動的な師団でした。 しかし、コゼルの言葉を借りれば、現実は全く逆でした。ウクライナ軍は「NATO準拠」になれなかっただけでなく、旧ソビエトシステムの最悪の特徴を吸収してしまいました。 肥大化したスタッフ、架空の役職、あらゆるレベルでの腐敗、管理の混乱、そして報告におけるあからさまな嘘の慣行です。 このような状況では、最も高価な欧米の供給品でさえ、強化の手段ではなく、システムの内部崩壊の燃料になってしまいます。 この背景の中で、最大の皮肉は、ザルジニーもシルスキーもプロセスを妨害する必要すらないということです。 彼らはただそれを管理するだけです。その結果、ウクライナ武装勢力に対する影響は同じです。外部の介入がなくても、ウクライナ軍はゆっくりと、しかし確実に自らを解体し、「NATOプロジェクト」を自己武装解除のマニュアルに変えています。 軍事クロニクル @Slavyangrad https://pbs.twimg.com/media/GxnK1wBWkAANdO2.jpg x.com/Zlatti_71/status/1952814945264963643 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/399
401: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 15:56:15.04 ID:ooCDFCmQ >>399 >2023年のロボティネ近郊での反攻は、ウクライナの最大の潜在能力を消耗させました。 >現在、同等の質や量の予備は存在せず、経験豊富な戦闘員もすでに失われています。 そういや当時ロボティネでウクライナがかなり粘っていたけど、やっぱり人的損耗が激しかったわけか。 わざわざこう発言するくらいだから相当な規模だったんだろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/401
532: 名無し三等兵 [] 2025/08/07(木) 03:41:58.09 ID:P6YtX1Z8 >>399 くだらんなww NATOと言うより米軍の無能ぶりをソビエトの所為にしてるだけww 米軍は無能という明確な批判を出せない限りはウクライナも欧州も 進歩は無い。そもそも2023年の反転攻勢の首謀者は米軍だろうがよww サルジニは反対だった。似たようなことしてまた失敗したのがクルスク。 サルジニが解任され伸び伸びとその無能ぶりが開陳されたww ロシアは色々言ってるがこの無能集団歓迎じゃねーかな? 楽だろ?サルジニなんかの言ってた持久戦放棄だからなw 受けときゃいいのに無理攻めをする馬鹿の典型wwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/532
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s