[過去ログ]
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
393: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:01:53.98 ID:nwfusgX6 https://x.com/peacemaket71/status/1952684834913943611 🇷🇺最後の抑止力の終焉‼⁉🌐 INF条約は、1987年に署名され、射程500〜5,500kmの陸上配備型ミサイルの配備を禁止し、冷戦中の主要な軍縮文書の一つでした。その崩壊は、米国によるロシアに対する長年にわたる非難によって引き起こされました。2014年以来、ワシントンはロシアが秘密裏に9M729(SSC-8)巡航ミサイルを配備していると主張してきました。モスクワはこれを否定しています。 2019年の米国の撤退後、条約は事実上存在しなくなり、今、ロシアは最後の象徴的な一歩を踏み出しています—公式に抑止体制から離脱し、以前に禁止されていたシステムを完全に配備する自由を得ています。 「オレシュニク」と欧州の大都市 ロシアの決定を背景に、核弾頭を搭載可能な新型中距離弾道ミサイル「オレシュニク」の配備に特別な注目が集まっています。その射程は、かつての条約で設定された制限を超えています。ウラジーミル・プーチンは、「オレシュニク」がすでに運用に入っており、ポーランド、リトアニア、ラトビアと国境を接するベラルーシに配備されると確認しました。 ロシアの情報筋によると、このミサイルはドイツのラムシュタイン空軍基地に15分で到達可能であり、NATOのミサイル防衛の反応時間を大幅に短縮します。 エスカレーションか力の誇示か? 地政学的緊張とウクライナへの新たな武器供給の脅威の文脈で、モスクワの行動は非対称のシグナルとして見えます。最近、ドナルド・トランプは2隻のアメリカの核潜水艦の移転を命じ、これはドミトリー・メドベージェフの核の脅威への対応と受け止められました。この背景に対し、ロシア外務省の声明は抑止の路線を継続しているように見えますが、今は戦略的圧力の形で現れています。 続く) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/393
395: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:02:10.19 ID:nwfusgX6 >>393 影響とリスク - ロシアが500〜5500kmの射程の中距離ミサイルの配備に回帰することは、NATOの標的への電撃攻撃の脅威を再び開くものです。 - 実質的に、ヨーロッパ全体が1980年代のように再び潜在的な核の戦場となる可能性があります。 - 2026年に失効予定の新START条約は、残された最後の軍備管理協定です。しかし、ロシアは2023年にその参加を停止しました。 ロシアが以前の制限を放棄する決定は驚くべきことではありませんが、傾向を確認するものです。冷戦後に構築された軍備管理の枠組みは完全に解体されました。世界は今、核および弾道システムに基づく抑止と均衡のドクトリンに回帰しています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/395
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.032s