[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
518: 08/07(木)01:34 ID:iNSujbfH(1/4) AAS
ロシア軍がクピャンスク西のソボリウカを制圧
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
x.com/Kalibrated_Maps/status/1953103193870877073
これがもし事実なら包囲が一気に形成された
767: 08/07(木)19:03 ID:iNSujbfH(2/4) AAS
数多くの著名な専門家が、ウクライナ東部でのロシアの攻勢は単なる戦術的なものであり、数十の村や小さな町を占領する結果に終わり、戦略的な全体状況を大きく変えるものではないと強調し続けていますが、残念ながら現実は明らかに異なります。

➡過去2年間で、ロシアは複数の地域で体系的に態勢を整え、来たる数か月でウクライナ東部の4つの旧人口中心地を直接占領するか、またはその補給線が崩壊するほど強い圧力をかける準備を進めています。その結果、ウクライナ軍はこれらの地域の広範囲から撤退せざるを得なくなる可能性があります。

現在の地図を見ると、具体的にどの地域が対象かがわかります:
•ポクロフスクとミルノフラド(かつて約11万人の住民)、
•コンスタンティニウカ、チャシウ・ヤール、トレツク(合わせてかつて約10万人の住民)、
•シヴェルスクとその周辺(かつて約1万5千人の住民)、
•およびクピャンスクとオスキル川東側のいわゆる「ポケット」を含む地域(かつて約5万人の住民)。
省3
768
(1): 08/07(木)19:04 ID:iNSujbfH(3/4) AAS
(続き)
➡本当の問題は:ロシアがこれらの地域でわずか数キロメートル前進するだけで、約1,000平方キロメートルのウクライナ領土を完全に補給から遮断し、その後すぐにこれらの地域を占領する目標を達成できることです。

➡この展開は、東部の攻勢が単に戦術的なものではなく、来たる数か月で戦略的な突破口を開く可能性があることを明確に示しています。

➡このような突破口は、ロシアをドンバス全体の占領という目標に近づけるだけでなく、残る主要な都市スロビャンスクとクラマトルスクもロシアのドローンや砲撃の射程内に入るでしょう。さらに、ハルキウ地域でのオスキル川の広範な横断を可能にします。

➡この場合、ロシアは百万都市ハルキウの占領という目標に決定的に近づく可能性があり、北と東からの新たなピンサー運動が考えられます。

➡同時に、ロシアは東と南からの二重攻勢でザポリージャでもさらに前進する可能性があり、ドネツクでは解放された部隊がドニプロ方向への突進を行う可能性があります。
省7
769: 08/07(木)19:05 ID:iNSujbfH(4/4) AAS
流石ロプケ氏は客観的に物事が見えている
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s