[過去ログ]
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
511: るーぷ [] 2025/08/07(木) 01:04:34.39 ID:c2kUbfns いよいよ、BRICS対西側、になって無く、米対BRICSの経済戦争になってしまう。 軍事的には、欧州対ロシア。冷戦は、BRICS対西側? ねじれ過ぎてて、打倒ロシアにも、打倒BRICSにもなって無い。 購買平価シフト、ってのがテーマらしいのはわかるんだが。 だが、まだ、全部バブルは崩壊して無い。その前に、既に、社会と生産がメルトダウンしつつある。 まあ、落ち目だね。 西側の崩壊ポイントも、それぞれ違うと思う。 軍事的に言うと、次のイラン戦で非西側と戦うと、二ホンはアウトになる。 その時には、中立であるのが望ましいが、最低限でも参戦はまずい。 その時には、石油割り当てが激減する危機になってるので、たぶん西側で対イラン戦に参戦するのだが、 壮大に逆転?で負ける。ほぼ、勝ち目は無い。相手は非対称戦だが、こちらの主力はやられるよ。 湾岸西側かいらい国も連鎖で崩壊する可能性が高い。中にはその経過のどこかで寝返る?国も出ると思う。 連鎖的に寝返って、西側の派兵、ってことになるのかもしれない。 おそらくは、トランプ派の狙いは、バブル経済を脱して購買平価実質生産にシフト、 ってことなんだろうが、収拾不可能な混乱に達し、その狙いは達成出来無いだろう。 やはり、日蓮の言う通り、哲学こそが大事で、物質だけ効率良く、とか無理だった、 まして強敵が居る場合は、そして哲学が曲がれば内も外も強敵がどしどし誕生して止めようが無い そういうことだったんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/511
513: るーぷ [] 2025/08/07(木) 01:11:33.17 ID:c2kUbfns プーチンは数年前に、実質予見してる。購買平価で、 1、中国 これを操ることは不可能 3、インド領域 あなどれない今後の実力者 実力上位 これが組んでしまうとは、ね。 ただ、WW2でも、スターリン・ソ連と西側が組んだんだから、たいして不思議は無い。 なぜか、イーロン・マスクが将来の交渉相手だと、早い段階からこだわって話してる。かなりこだわってる。 だが、さすがにそこは、未来だろ?未来は未定だ。 いずれにせよ、多極世界が目的。世界覇権で無く。そこが慧眼なところ。曹操に似てると思う。 日本は、多極世界での独立、海洋分散連合、購買平価軍事経済シフト、全方位で商売、 これが正解系。 まあ、どうかな?きわどいと思う。 普通に行けば、西側で中東の石油を獲りに行って失敗、没落すると思う。500年のグローバリズム中世封建主義になる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/513
514: るーぷ [] 2025/08/07(木) 01:15:06.55 ID:c2kUbfns 日蓮の言う通りで、馬鹿は状況誤認。 多勢優勢と見て、烏合の衆で壮大に決戦に負ける。そして没落する。 すべては哲学が曲がり腐り、それなのに他者を叩いて益を得ようとして壮大に大逆転、烏合の衆は四散して大敗北。 メカニズムに近い。と言うかメカニズムだよ、ってことだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/514
516: るーぷ [] 2025/08/07(木) 01:16:42.72 ID:c2kUbfns プーチンは、西側のことを、 黄金の10億人 と言った。完全に揶揄。まあ、見てろ。結果は出る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/516
517: るーぷ [] 2025/08/07(木) 01:21:55.50 ID:c2kUbfns ヘルソン=ドニエプル河下流戦線 〜 については、選択式、超間接アプローチ戦略岩石スープの戦法 だと思う。 現地の状況と進展次第だろう。消耗戦で拘置するのが第一目的で、それ以上は状況次第。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/517
519: るーぷ [] 2025/08/07(木) 01:42:23.52 ID:c2kUbfns 経済戦は、非対称戦なのに、西側は、負けつつある。 購買平価軍事経済シフト。 軍事も立派な輸出品目となるだろう。ハードもソフトも。 それは結局、第3世界の世界リソースの奪還、西側の世界リソース収奪の終わり、 を意味する。そのためにロシア式軍事は使われる。それがこれから本格輸出化される。 二ホンはとりあえず、肩透かしで意味論を変えた方が良い。 既に西側内部でも、状況の変化を感じ取って、寝返りつつある。 それを非合法化弾圧するドイツ、イスラエルなどは、とんでもないことになるだろう。 グローバリストは、あらゆる犯罪手段を駆使する。 それを怖れ、犬となるなら、飼い主ともども滅ぶことになる。 グローバリスト自身、犬を踏み台に、逃走することになる。残るのは、犬の死骸だけだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/519
520: るーぷ [] 2025/08/07(木) 01:48:41.97 ID:c2kUbfns クピヤンスク西については、ロシア軍の襲撃波が連続してるんだと思う。 グレーゾーンで、立体包囲。実質包囲。間接火力打撃と連絡線の多手段ドローン制圧切断。 実際的には、立体包囲は確立しつつある。 以前だったら、ナチスアゾフ精鋭旅団が、連絡橋頭堡を確保した。肉挽きでもなんでもやって。 もう、組織的にも、兵員的にも、支援火力的にも、足りて無い。 ドローン伝説wもいいかげんにし無いと、な。 ドローン って言う言葉自体が最強なわけじゃ無い。 あくまで相対戦略に過ぎ無い。伝説で戦っても、な。 禿げ参謀なんか、買収と言うより脅迫されたか?それとも創作されたか? 犯罪って意味では高度だが、犯罪で大戦勝利した歴史って、さほどは無い。 むしろそれを恨みに思い、大逆転した実例のが多いような気もする。奴隷兵士反乱エジプトのモンゴル兵団撃滅、など。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/520
521: るーぷ [] 2025/08/07(木) 01:53:51.27 ID:c2kUbfns ウソはおのれを滅ぼす。 哲学が曲がり腐敗すれば、驚くほど実力は下がる。バブル泡となって消えるだろう。 それは誤算が誤算を生み、誤病が誤病を生み出し、収拾不可能な混乱と 驚くべき敵手の増大?単なるウソ付き小僧の成れの果て、なんだが それを生み出し、一気につじつまが合わなくなって、士気崩壊連鎖壊乱を引き起こす。 まあ、見てなって。 だが、これは序の口に過ぎない。 西洋近代が滅ぶまで続く。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/521
597: るーぷ [] 2025/08/07(木) 08:29:00.75 ID:c2kUbfns 脱走、投降が案外に多い。 あと、カネで秘密復員海外逃亡とか、ナチス貴族で復員するとかは案外多いんだろ。 官僚化して、後方人員、奴隷狩り組織とか、案外に肥大してるのかもな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/597
599: るーぷ [] 2025/08/07(木) 08:34:58.29 ID:c2kUbfns 負傷兵、心的負傷兵を社会破壊の為に、意図して戦略的にロシア軍は造り出し、押し出して来た。 ある時点でそれはバレ、また、集中医療団も崩壊した。バフムトの次のトンネルで落ちた要塞なんか、医療団崩壊の現場だ。 それ以来、余計に肉挽き放置、むしろ負傷兵を放置して死に追いやる、そこは微妙で想像してるのとは違う。 たとえば、心的外傷兵を前線で散兵線で単独タコつぼに入れると、どんどん無駄撃ちするし、だから弾も与え無い、 結局死ぬよ。時間は稼げる。ロシア兵にも心的に負担になる。 ロシアの方法論は昔とは違う。ローテ給養式だ。まったく違うタイプの人材、諸葛孔明改良型、曹操強化型みたいな連中が指揮指導してる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/599
600: るーぷ [] 2025/08/07(木) 08:36:34.66 ID:c2kUbfns ロシアだ、イランだ、と偏見盛ってるから誤るんだよ。 もし、ジェダイみたいなコンセプトが在るなら、イランやロシアにこそ、精鋭が傾向強化再生されるのは当然とも思えるな。 厳に、そうなってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/600
602: るーぷ [] 2025/08/07(木) 08:41:01.35 ID:c2kUbfns 言葉と映像で判断しててもねえ・・・ プロのレベルは全然違うよ。禿げ参謀でさえ、初歩的なレベル。 だからプロ同士なら、ハナシは合う。そういうやつの言うことの断片から、かなり 十字クロスで真実の巾は狭くなって、突き止められて来る。 それもあいまいだが精密であって、それを根拠に戦力とポテンシャルと未来が読める。 ぜんぜんレベルが違うんだよ。聞くに堪え無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/602
604: るーぷ [] 2025/08/07(木) 08:48:16.64 ID:c2kUbfns 日蓮は、原因を探るに、現在の結果を観よ、と言った。 作戦能力を観れば、いいんだよ。 それとて、NARO西側対決の為に予備軍拘置増殖訓練優先なのであって、誤差は出るよ。 誤差が出やすいように、色んな策も実際に過去にやって来た。めんどくさいから、20年後の書籍を読め。 馬鹿シロートを教育するのが俺の目的では無いから。そんなの無理だよ。最初から。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/604
605: るーぷ [] 2025/08/07(木) 08:50:00.52 ID:c2kUbfns 驚くべきは、ロシア軍の修理能力。これ以上は、20年後の書籍を読め。思った以上に狙ってやってる事だった。 神算鬼謀、馬鹿の宣伝は完全に精密にあいまいに、逆手に取られてた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/605
607: るーぷ [] 2025/08/07(木) 08:51:05.73 ID:c2kUbfns 日本が独立再興モードになったら、必要に応じ、素質のある者には、俺が詳細に必要に応じ例として引いて、解説する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/607
608: るーぷ [] 2025/08/07(木) 08:51:40.33 ID:c2kUbfns それ以外の者は、まったく興味が無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/608
611: るーぷ [] 2025/08/07(木) 09:01:21.24 ID:c2kUbfns 映画のジェダイの話しはおとぎ話しだが、なんか面白い面はある。 けっこう軍事ってのは素質が必要なんだよ。 そして素質ある者は、どうしても非西側に立つ傾向がいよいよはっきりして来た。 悪業の報いだろ。日蓮の言ってた通りだとも言える。 かなり劣悪な哲学なので、優秀な者を左遷し、迫害し、敵手に追いやってる。 優秀な者はわざわざ大悪業の加担なんか、せんよ。 ジェダイレベルは、ほぼ全滅だな。唯一、イーロンマスクに素質があるのだろうが、 ジェダイレベルで言えば、さほどの素質では、無い。フォースは強いが、それだけが素質では無い。 環境も教育も鍛錬も必要。ビジネスと相場はカバーできても、それでは勝て無い。 だが、結局、イーロンマスクは反グローバリスト、反グローバリズムを優先するだろう。 その時、極大のフォースが彼を支援した?としても不思議はあるまい。 堕落するなら、チカラは限られるよ。その辺はやはり、映画はおとぎ話し。現実じゃ無い。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/611
613: るーぷ [] 2025/08/07(木) 09:05:59.92 ID:c2kUbfns 中国、インド、ロシア連合が必要なのは、日本の工作機械技術。中間品も強いので、同盟の必然性はあるが、どうかな? 別に代用は効く。経路は無数にある。 中国自体が、変質することを俺は期待してる。 そうで無ければ、西欧を滅ぼした後、制限するか悪質なら討つことになる。 そうなるとは限ら無い。 自国=二ホンが滅びることを心配するのが先決だろうな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/613
614: るーぷ [] 2025/08/07(木) 09:13:36.95 ID:c2kUbfns へたに集まると、まとめて3人爆殺されるんじゃねーの?マジでw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/614
620: るーぷ [] 2025/08/07(木) 09:35:47.13 ID:c2kUbfns トルコ経由のガス戻しパイプラインジャンクション基地=オデッサ付近 これのゲラン集中爆撃は、なかなか注目すべき作戦。 A、大戦略的な意味は大きい B、連合国に対するロシアエネルギー資源の振り替えを急ぐ、って意味になる なんだったら、生産拡大してカウンターアタックになる。経済的にも。インド、中国は。 世界市場の獲り合いになるが、もちろん、サヤ取り、こっちはサヤ取られ、なかなか厳しいと思うがw R、ゲランは安く、だんだん威力が増しており、こういう単独集中攻撃で実効が上がる=効率が高い そういう状況が、一歩進んだ。戦術的にもちょっと注目。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/620
627: るーぷ [] 2025/08/07(木) 10:27:00.59 ID:c2kUbfns 浸透襲撃波=探索間接砲火打撃 の小部隊がするする抜けてしまい、後方に達してしまう事例が増えてんだと思う。 そのまま占拠ってのは普通、無い。基本は襲撃波を無数に重ねながら前進する。すなわち小部隊の波は引く。それは時に釣り野伏を兼ねる。作戦的には。一つ一つの波、って言うよりも。 ただ、時に、局面に応じ現地の上位戦術指揮官により、大きくクサビを打ち込み、陣地化してしまうことがある。 今回のクピヤンスク西のクサビがそれで、その周囲外側も、襲撃波のキルゾーンに同時になってると思う。 思ってるよりも孤立して突出してる感じでは、無い。過去の戦例以上に絶対にあるべき奪還反撃が弱そうなのは、ウクライナ軍の能力低下、戦力低下、予備軍枯渇、転用力が尽きてる、 ロシア軍のドローン制圧、間接砲爆による連絡線の輸送力作戦能力低下を如実に表してると思う。 スンミから転用すべきだが、引き抜く時、輸送道中、反撃接近時にどんどんやられる、 反撃のための補給補充リソースも弱くなってる、その辺を現わしてるのだろう。 普通、それでもやるべきだが、そもそも、もんどり打って50歩手前でドニエプル河に引くべきだが。 変則的な変なかいらい宣伝戦争であることが、作戦と戦略を歪めてる。 逆手に取られて、目も当てられ無い事態になりつつある。西側全体含めて、な。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/627
629: るーぷ [] 2025/08/07(木) 10:31:55.61 ID:c2kUbfns ロシア側から言うと、今さら、非西側を裏切ってトランプと同盟とか、ありえ無い。 アメリカが変質するなら別だが、それはけっこう遠い未来。 もし、そうするなら、ロシアも打倒する非対称戦になってしまうが、まあ、それは無いよ。 ロシアは馬鹿じゃ無いから。今の連中が生きてるうちは、ね。 だからそれを殺すのは良く無い。 それで覇権新ロシアと同盟すると、非西欧全部を殺し尽くし家畜化する地獄外道になってしまう。 たぶん、容赦が無くなる。全部が滅ぶよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/629
632: るーぷ [] 2025/08/07(木) 10:51:46.01 ID:c2kUbfns 第59歩兵旅団の別の指揮官は、5人から7人のロシア部隊による執拗な攻撃について、襲撃は1日に最大10回に達し、「1つか2つの守備陣地が1日中こうした攻撃を防いでいると、兵士たちは疲弊してくる。兵器は壊れる。弾薬や兵器の補充ができなければどうなるのかは明らかだ」と語った。 ---- これは今年の冬のロイターの記事。一切、こういう事象にはプロでさえ眼をつぶってる。二ホン軍の場合。 旧軍の悪い伝統、大本営発表が色濃く残ってる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/632
633: るーぷ [] 2025/08/07(木) 10:56:06.79 ID:c2kUbfns 条件が厳しければ、波襲撃は、夜間。暗視装置がロシア軍に一方的有利で一方的な狙撃に近かった。 これは数年前の話し。今はアタマを出してもやられる、ドローンが反応してもやりようはある、電子的事務所探索手段もあるのかもしれない、戦技的、かもな 今は相手の反応を見て能率よく始末するために、昼間の襲撃が多い。 さらには練度が上がって居て、囮は2-3人の場合も増えている。多少、分隊襲撃とは戦技は違う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/633
635: るーぷ [] 2025/08/07(木) 10:59:06.08 ID:c2kUbfns 損害比は、半年前で1:5くらいかな?仮定上の数値。シミュレーション上の。真実は必要無い。 もっと悪い可能性も高い。 今は、もっと悪いと思う。 複次的な損害、後方での損害がでかいと思う。 だが、無意識的修正の無意識的モンテカルロシミュレーションの場合、 それらを無視することは、無い。 保守的な数値で、しっかり、無意識的イメージング?wする。 だいたい、相対の能力差は読めるよ。かなり隔絶してる。西側がバックに存在してるので、統制してるだけ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/635
636: るーぷ [] 2025/08/07(木) 11:19:23.76 ID:c2kUbfns 俺は、記事のはるか前から、だいたい戦技は見当が付いてた。 一方でウク信は、「今日も馬鹿ロシア軍が20回来るのを全部撃退しました!敵は大損害です!馬鹿低能の極みです!」 とかやってた。 真実の馬鹿に付けるクスリは、無い。 これなんか単純なハナシで、誤びゅうを拡大するような手を、相手の軍師は無数にやってる。行き掛けの駄賃で。 もう、付けるクスリは無いよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/636
810: るーぷ [] 2025/08/07(木) 21:48:23.67 ID:c2kUbfns さすが、ロジャーウォーターズだな。 ロック貴族なんてのは結局は単なる植民地帝国の偽善貴族。 まあ、ピンクフロイドはホンモノだったよ。もっとも金額的に世界セールスしたアルバムを売ってる。今でもレコードだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/810
813: るーぷ [] 2025/08/07(木) 21:56:32.38 ID:c2kUbfns ドンバスは、ロシアを制するための肝要な要地。放置は出来無い。 過去に、ソ連成立時の内戦など、ドンバス要塞を攻めては大損害を出した方が、 逆転食らって劣勢になる、それの繰り返しの歴史がある。 非常に戦略上もセンシティブな地域、ってこと。 ある意味、ウクライナ独立した時、ドンバスが付いて来てしまったのは大問題だった。 結局、双方にとって禍根だったな。 戦前で、朝鮮併合懐柔するのに、朝鮮北九州を1つの州と為し、戦後、そこが独立しちゃったようなもん。 当然、朝鮮側は戦後、北九州にがんがん移民することになるし、日本文化を禁止することになっただろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/813
814: るーぷ [] 2025/08/07(木) 22:00:27.32 ID:c2kUbfns 今回のドンバス戦争は、信長の伊勢攻めとか、毛利の尼子攻めとか、良く知ら無いがたぶん、スペイン中世のレコンキスタ内戦の地方争奪戦とかに似てるんだと思う。 WW1とかWW2とかには似て無い。そっちは持続不可能な総動員総力戦。 ロシアの戦い方は、持続可能な限定戦争だよ。50年でも持続可能だと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/814
815: るーぷ [] 2025/08/07(木) 22:04:02.90 ID:c2kUbfns 逆に西側は、問題多ありで、持続出来無いと思う。 まずは、かいらいのウクライナが潰れる。 次は、色々順番に、 下手すると先に二ホンが破たんすることだってありうる。なんか滅びの笛は鳴り渡ってるよ。 東洋で戦争が起これば、二ホンがウクライナの役になることだってありうる。 まあ、どっかがウクライナで二ホンがポーランドなんだろうが、 ポーランドの10年後は、かなり悲惨だと思うけどね。別にドイツの15年後でもいいが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/815
816: るーぷ [] 2025/08/07(木) 22:05:17.05 ID:c2kUbfns 日蓮の指摘通りで、自壊叛逆の難、なかなか厳しいね。 西側内部で潰し合うことになる。 既に始まったじゃん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/816
818: るーぷ [] 2025/08/07(木) 22:06:20.00 ID:c2kUbfns いやあ、中国うんぬんの前に、内部で潰し合いが始まってるんですけど。 インドのがよっぽど賢いと思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/818
820: るーぷ [] 2025/08/07(木) 22:13:26.26 ID:c2kUbfns ジョンレノンは殺されてる。そそのかされてるんだが、用意援助した連中は居るような気もするね。 あべが殺されたのに、ちょっと似てる気もする。 まあ、俺は、高市とか気に入らんね。あべが殺されたみじめなお立ち台用意した奈良自民県連の会長だからな。 貴族であるならば責任を負う 宝塚歌劇の人気出し物の中のセリフだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/820
823: るーぷ [] 2025/08/07(木) 22:17:04.93 ID:c2kUbfns 名無しの言うように、意図的な誘引だとは思う。 ドンバスを攻める側は消耗して、多大の損害を出して逆転する。 逆転の起点としては、世界でも有数のスポットになりうる。 もちろん、決め打ちの言葉手順では、無い。無いが、メインの分布狙いであったことはほぼ確実になりつつある。結果を観ると。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/823
824: るーぷ [] 2025/08/07(木) 22:19:22.93 ID:c2kUbfns フォースの呪い、ってやつだな。 シッダルタ・ブッダが、変なことも言ってる。 フォースの呪い は実在するような気はする。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/824
825: るーぷ [] 2025/08/07(木) 22:20:37.68 ID:c2kUbfns 具体的に言うと、 ドンバスのめぐみさんの呪い それがロシアの軍師の護り神なんだろう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/825
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s