[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
441: 08/06(水)19:36 ID:DkbkGHfQ(1/5) AAS
ラインメタル社はウクライナに兵器工場を建設したから、
このさいなら、Heckler&Koch社もウクライナに銃器工場を建設してはどうだろうか。
443
(1): 08/06(水)19:56 ID:DkbkGHfQ(2/5) AAS
もし、Heckler&Koch社のウクライナ工場が出来たら、戦闘経験者を銃器の設計開発スタッフに積極的に起用して、
戦場からのフィードバックも常時受け入れつつ、実戦的な銃器が開発出来ることになる。
Heckler&Koch社はウクライナ工場を設立した方が良いのではないだろうか。
471: 08/06(水)22:01 ID:DkbkGHfQ(3/5) AAS
現在では、実用化されつつあるようだが、映画スターウォーズに出てくるような空中浮揚型高速バイク
の実戦投入も視野に入れないと駄目なのかな? ラインメタル社は既存の固定観念にとらわれずに、
あらゆる可能性を探り、それを現実的に実用化させ、兵器化させればしめたものだ。
こういうソフトの面からも兵器化させればかなりの効果が見込めるのではないだろうか。
体温も遮断できる透明化マントも実戦投入してみてはどうでしょうか。
479
(1): 08/06(水)22:35 ID:DkbkGHfQ(4/5) AAS
塹壕を素早く掘れる地面掘削機械装置なんかもドイツは持ってるのではないかな?
ブルドーザーとかよりも素早く効率的に地面を掘れる掘削装置があればウクライナに供給してあげても良い気がします。
思えば、第一次世界大戦も塹壕戦でしたが、そこの教訓から、素早く効率的に地面を掘る、が出来れば良いと思います。
後は、塹壕とヘスコ防壁との一体融合型防御線を構築できれば良いのではないかな。

更に、簡易小型軽量で発射速度、砲口初速、給弾速度を早く出来るように改良された88mm火砲と、
ボフォース社の40mm火砲も使えると思います。確か、この40mm砲は給弾口が上部に付いていて、
給弾する時は、上部からどんどん砲弾を入れ込めば良いだけだと記憶しています。
省1
480
(2): 08/06(水)22:41 ID:DkbkGHfQ(5/5) AAS
それと、12.7×99mm NATO弾の後継弾丸の開発もする必要があると思います。
15mmに設定してはどうでしょうか? かつてナチスドイツはMG151/15機関銃を開発し、
BF109Fという戦闘機に搭載しましたが、弾道性能が良く評判は良かったようです。
火器本体は出来るだけ小型軽量にして、15mm砲弾を組み入れることが出来れば凄いと思います。
Heckler&Koch社とラインメタル社で共同開発するのも1つの案でしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s