[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
573(3): 08/07(木)06:56 ID:1Cb9B3lh(1/7) AAS
ラインメタル社が2000kmを飛行できる独自のミサイル・ロケット用エンジンを将来的に開発する意向を示したようである。実用化出来れば、ヨーロッパに近いロシア西部の軍事施設は全て射程圏内に入るだろうから、ラインメタル社の生産力を考慮すれば、ウクライナがロシアから大量のドローン・ミサイル攻撃されている現状から、ロシアに対しても同じような攻撃をすることが出来るようになる。
今のところ、思いついた兵器を短期間に設計し開発し実用化し量産する工程を迅速に出来るのはラインメタル社くらいだろう。
639(1): 08/07(木)11:56 ID:1Cb9B3lh(2/7) AAS
ラインメタル社は塹壕を素早く効率的に掘れる次世代型の掘削装置でも開発した方が良いかもしれない。
考えてみれば、ドイツ軍でもそうだと思うが、小規模な陣地などを除けば、
千人〜数千人規模の兵士が駐留する本格的な部隊の基地や駐留基地を建造する場合、
民間の工事業者と契約して建設されるのではないだろうか?
だとすれば、基地を建造するにしても早く出来た方が良い。
ラインメタル社は工事で使う重機などを開発製造する重機メーカーを買収して民間が使う重機と
ラインメタル社の兵器技術を融合させた革新的な兵器を開発してみてはどうだろうか?
省2
640: 08/07(木)11:58 ID:1Cb9B3lh(3/7) AAS
ここは、ソフトとハードの融合化、という観点で提案してみました。
645: 08/07(木)12:35 ID:1Cb9B3lh(4/7) AAS
一時世間からも注目されたと思うが、北極を制する兵器を開発出来れば、ロシアを包囲出来る、という状況も今後将来的に起こりえるのではないだろうか?
デンマーク領グリーンランドも話題になったが、アメリカ合衆国のアラスカ、カナダといった場所も注目すべきだと思う。ラインメタル社は北極圏での戦闘を考慮した兵器の開発もする必要があるのではないだろうか。
これは一例だが、映画スターウォーズに登場する空中浮揚型高速バイクの開発もすべきではないか。北極圏を高速で移動出来たら凄いだろう。
北極圏に近いグリーンランド、アラスカ、カナダ、にもラインメタル社は支社を設立してみてはどうだろうか。
650: 08/07(木)12:47 ID:1Cb9B3lh(5/7) AAS
もう出来てたんですね。さすが仕事が早いです。
グリーンランドやカナダを自国領にとか、どうみても北極圏での戦闘を見越してます。
651: 08/07(木)13:11 ID:1Cb9B3lh(6/7) AAS
あまり注目されないが個人的には、垂直離着陸機、というのはかなりのポテンシャルを秘めてると思う。まず、広大な滑走路を必要としないし、隠匿しやすい場所に隠匿できるというメリットもある。一時、オスプレイは評判が悪かった時期もあったようだが、それでも再設計なり再改良なりすれば、かなり便利な機体になるだろう。
F-35戦闘機も垂直離着陸型があるし、ラインメタル社はF-35戦闘機の製造まで着手している。垂直離着陸機も究極の次世代型兵器として位置づけできるように再開発なりしてほしい。
679: 08/07(木)15:51 ID:1Cb9B3lh(7/7) AAS
舞台は水中へ向けてみたい。水中や水上での活動は特殊部隊でも行われてると思われます。
そこでまずは、長時間水中に潜水していられる長時間長持ちする超小型の酸素吸入装置でも開発されないかなと思っています。
大がかりな重たい酸素ボンベが必要ない、長時間持っていても一切苦にならない、
何か革新的な酸素吸入装置でも開発出来れば、ウクライナ軍の黒海での軍事作戦も
飛躍的にアップすると思われます。あとは、水中を自由に遊泳移動できる高速遊泳推進制御装置みたいな装置が開発されれば、
言うことなしでしょう。ラインメタルは陸の兵器だけでなく空の兵器も開発しようとしていますが、ここは海の兵器もお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s