[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
3: 08/04(月)18:33:24.79 ID:9YmARbkS(1/2) AAS
↓キモいコピペ
97
(1): 08/05(火)07:52:05.79 ID:qN1o4vkA(1) AAS
>>89
>>ゼレンスキーは、月に最大2万7000人の徴兵が可能だと述べている。
指揮官や兵士たちは、防衛陣地の人員が不足し

月に2万7000でも、総数は減少傾向ですね。
素人の集まり集団にどんどん近づいていくだけで時間稼ぎにしかならないのでしょう。
107: るーぷ 08/05(火)08:44:16.79 ID:/k1ZYZjb(8/36) AAS
空挺団や西部連隊レベルの要員が、より適切な戦技編成、はるかに高い指揮統制に従ってるので、
それがミックスされると、倍加されて強くなってる気がする。
今やこちらは歪んでいて、プロスポーツじゃあるまいし、趣味的に歪んでいるとも思える。
実際の戦力は出無いだろう。発揮する前にくだらない理由でやられる。
むしろ練度は高いので、見えてるんじゃないのかな?

とにかく、消耗せずに生き残り、日本独立軍復興の局面で力を出すように逃げといた方が良い。
マジで言ってる。
省5
174: るーぷ 08/05(火)13:42:11.79 ID:/k1ZYZjb(24/36) AAS
たぶん、西側の貿易は、関税で冷え込む。
むしろ、上手く抜け荷サヤ取りすれば、逆に儲かる貿易量が拡大するのでは無いか?
一物二価ってのは鬼門だよ。サヤ取りされる。過去に二ホンもそれで徳川幕府は陥没してる。
すべての世界最強資源=当時では金 それが無駄になった。ハナクソみたいなガラス細工と交換したんだろう。勝手に交換された。
やはり、信長を中心に世界に打って出るべきだったんだと思う。鉄砲を魔改して。
233: 08/05(火)19:39:56.79 ID:v69Y9nt3(2/2) AAS
>>228
別にロシアが嫌いな人は地球上にたくさんいるだろ
そこまで否定しなくてよくね
322: るーぷ 08/06(水)01:50:41.79 ID:YZmkVxRF(21/23) AAS
そのくらい、兵站と整備と稼働は厳しい。
空自がウクライナで活動するとか、机上の空論になる。
それを非難するなら、中東で原油権益を西側で獲りに行く自衛隊総軍、台湾戦に介入する西部方面隊とか想像したまえ。
機動連隊と言うよりは、緊急配備の張り付け軽連隊戦闘団だ。
そのくらい、兵站と整備と輸送は厳しいぞ。
撃ち落される、沈没する分も多く、撤退もままなら無い。
先島諸島と言うよりは、西側で中東戦、ウクライナ戦に参入するなら、
省1
328: 08/06(水)04:51:12.79 ID:POx5r6FW(1) AAS
外部リンク:jp.reuters.com
米、ロシア「影の船団」への追加制裁を検討=報道
By ロイター編集
2025年8月6日午前 3:22 GMT+9
340: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 08/06(水)08:05:21.79 ID:GFiBBZdG(1/4) AAS
ウーラー∩(`・ω・´)∩🇷🇺🇷🇺🇷🇺
358: ジャブラニQ兵衞 ◆phxJjvWMTs 警備員[Lv.11] 08/06(水)09:38:05.79 ID:eKsRFLJC(2/2) AAS
>>357
好き❤
432: 08/06(水)18:22:02.79 ID:D0FpeWAv(1) AAS
総崩れおじさんは応援してるのに!おじさんにネタ替えしたんや
頑張ってね
505: 08/07(木)00:15:02.79 ID:3v40Mcts(1/3) AAS
ウク信ネトウヨって、中国脅威を喚く癖に
中国兵器の性能だけは否定するの?
中国兵器がたいした事無いなら脅威にもならないのに矛盾してね?
565: 08/07(木)06:04:15.79 ID:hIjCBBrP(2/4) AAS
外部リンク:x.com
ロシア・インド・中国の同盟は、トランプがいなければこれほど早く形成されることはなかっただろう。

今、中国、ロシア、インドが、米国が中国とインドに対してロシアの石油購入を理由に関税を課す脅威に対応して同盟を形成しようとしていることが明らかだ。彼らの利益はこの問題で明らかに一致している。

この展開は世界全体にとってポジティブなものになる可能性がある。

さようなら、ドル。
633: るーぷ 08/07(木)10:56:06.79 ID:c2kUbfns(24/36) AAS
条件が厳しければ、波襲撃は、夜間。暗視装置がロシア軍に一方的有利で一方的な狙撃に近かった。
これは数年前の話し。今はアタマを出してもやられる、ドローンが反応してもやりようはある、電子的事務所探索手段もあるのかもしれない、戦技的、かもな
今は相手の反応を見て能率よく始末するために、昼間の襲撃が多い。
さらには練度が上がって居て、囮は2-3人の場合も増えている。多少、分隊襲撃とは戦技は違う。
653: 08/07(木)13:23:36.79 ID:efTlGNES(1/3) AAS
まぁ塹壕や施設よりは地下トンネルの方がいいってのが現代戦の結論だよな
655: 08/07(木)13:39:41.79 ID:jqZlY9Jr(1) AAS
もう誰もウクライナ戦争に関心無くしたのが哀しいね
684: 08/07(木)16:15:39.79 ID:B7/VdMic(2/2) AAS
今日もFABされる豚餌で飯が旨い
726
(1): 08/07(木)17:48:34.79 ID:PVaEc/qY(8/9) AAS
>>725
おまえ朝からコピペしてるけど楽しいの?
767: 08/07(木)19:03:18.79 ID:iNSujbfH(2/4) AAS
数多くの著名な専門家が、ウクライナ東部でのロシアの攻勢は単なる戦術的なものであり、数十の村や小さな町を占領する結果に終わり、戦略的な全体状況を大きく変えるものではないと強調し続けていますが、残念ながら現実は明らかに異なります。

➡過去2年間で、ロシアは複数の地域で体系的に態勢を整え、来たる数か月でウクライナ東部の4つの旧人口中心地を直接占領するか、またはその補給線が崩壊するほど強い圧力をかける準備を進めています。その結果、ウクライナ軍はこれらの地域の広範囲から撤退せざるを得なくなる可能性があります。

現在の地図を見ると、具体的にどの地域が対象かがわかります:
•ポクロフスクとミルノフラド(かつて約11万人の住民)、
•コンスタンティニウカ、チャシウ・ヤール、トレツク(合わせてかつて約10万人の住民)、
•シヴェルスクとその周辺(かつて約1万5千人の住民)、
•およびクピャンスクとオスキル川東側のいわゆる「ポケット」を含む地域(かつて約5万人の住民)。
省3
801: 08/07(木)21:06:15.79 ID:u2Wgim6r(2/2) AAS
欧米が他を踏みつけにしてるだけの偽りの平和は終わったってことでしょ
852
(1): 08/07(木)23:53:24.79 ID:GTca1dbP(5/6) AAS
>>723
LNR* 116
DNR* 257

*Annexed by Russia in 2014 and 2022.In LPR/DPR, only Russian citizens killed after October 2022 are counted

だそう。ロシア国民じゃないドル人はカウントしてないと。
他の地域に比べても断トツ低い数値だから、実際は桁が一つか二つ違いそう
867: 08/08(金)00:20:28.79 ID:ugangAw/(4/13) AAS
>>831
UAEなんですね!
ロシア側の条件は、ウクライナのNATO非加盟と恒久的な停戦と4州でしょうね。ゼレンスキーは、それは飲まないから、もう少しウクライナ側が追い込まれるでしょうね。アメリカ側は、ウクライナのNATO非加盟と現状のラインでの停戦とかでしょうね。
924
(1): 08/08(金)09:02:31.79 ID:QDh16/vG(1/2) AAS
>>919
ジャップごときが中露分断できるわけがない
中露ともジャップなんかより経済的にも軍事的にも比較にならん位メリットある
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s