[過去ログ]
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
16: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/04(月) 19:34:47.65 ID:zPqJWqsF 雨乞いのがマシまである http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/16
88: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/05(火) 06:10:41.65 ID:Wlf66HY6 >>81 EUはガス所有権の名義変更だけで パイプライン経由で買ってるんじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/88
114: 名無し三等兵 [] 2025/08/05(火) 09:04:05.65 ID:vTVFEvgl >>111 ゼレンスキーは一年目の夏ですでに100万を超えたと言っており、その後も動員はずっと続けている。街角での動員も途切れたことはない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/114
256: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/05(火) 20:30:06.65 ID:viCREUnC ウラジーミル・プーチン大統領は、ロシア電子通信社(VEB.RF)のイーゴリ・シュワロフ会長と会談した。シュワロフ会長の主な発言は以下の通り。 (抜粋) ・モスクワは輸入代替と「リバースエンジニアリング」のみに取り組むだけでは技術的リーダーシップを獲得することはできない。独自の開発が必要である。 ・技術開発のレベルと経済状況により、技術的リーダーシップの達成に向けて取り組むことが可能となります。 ://ria.ru/20250805/shuvalov-2033469004.html それはそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/256
272: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/05(火) 22:20:11.65 ID:sT9IEDu0 ロシアの南半球にできる機関ってのはこれまで手薄だった南米やろな ベネズエラはあるけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/272
399: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 15:46:52.65 ID:dXzvI55i (続き) 攻撃予備力も尽きています。コゼルは、ウクライナ軍が強力な攻撃グループを形成できないと公然と認めています。 2023年のロボティネ近郊での反攻は、ウクライナの最大の潜在能力を消耗させました。 現在、同等の質や量の予備は存在せず、経験豊富な戦闘員もすでに失われています。 管理は極端から極端へと揺れ動いています。コゼルは、指揮スタイルの変化について説明しています。 ザルジニーは過度に権限を委譲し、シルスキーは逆にマイクロマネジメントのレベルまで降りてきました。 中級司令官は黙らされるか、意思決定の権限を奪われました。 彼自身の言葉で、コゼルは実質的に、15年にわたる「NATO」式のウクライナ武装勢力の再編成の失敗を認めています。 2008年以来、数十億ドルが国の軍に注ぎ込まれ、欧米の顧問が到着し、規約が書き換えられ、「NATO基準との互換性」をスローガンに無数の訓練が行われてきました。 期待された成果は、近代的なロジスティクスと専門的な司令部を持つ機動的な師団でした。 しかし、コゼルの言葉を借りれば、現実は全く逆でした。ウクライナ軍は「NATO準拠」になれなかっただけでなく、旧ソビエトシステムの最悪の特徴を吸収してしまいました。 肥大化したスタッフ、架空の役職、あらゆるレベルでの腐敗、管理の混乱、そして報告におけるあからさまな嘘の慣行です。 このような状況では、最も高価な欧米の供給品でさえ、強化の手段ではなく、システムの内部崩壊の燃料になってしまいます。 この背景の中で、最大の皮肉は、ザルジニーもシルスキーもプロセスを妨害する必要すらないということです。 彼らはただそれを管理するだけです。その結果、ウクライナ武装勢力に対する影響は同じです。外部の介入がなくても、ウクライナ軍はゆっくりと、しかし確実に自らを解体し、「NATOプロジェクト」を自己武装解除のマニュアルに変えています。 軍事クロニクル @Slavyangrad https://pbs.twimg.com/media/GxnK1wBWkAANdO2.jpg x.com/Zlatti_71/status/1952814945264963643 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/399
406: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 16:11:07.65 ID:UHa2TMXh >>404 5,000kmだから余裕のよっちゃん サルマトはその倍以上あるが、それはMDスカスカの南極圏からでもぶちかませる前提の設計だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/406
435: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 18:38:50.65 ID:RXdX/7x3 100倍の戦力の世界2位の軍事大国ロシアが弱小国を攻め切れず甚大な被害とは… 張り子の虎とか弱い犬ほど良く吠えるとか言うんでしたっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/435
452: 名無し三等兵 [] 2025/08/06(水) 20:53:12.65 ID:+0zPxQur >>447 ボグダンさんや上念さんや類似のユーチューブで前からやっている報道のことではないか?日本に例えれば、熱海や軽井沢なんかのガスステーションやガソリンスタンドが爆発されたり、鹿児島本線で旅客列車が爆発されたとか・・・。ロシアの市民生活やロシア軍の作戦には今のところ影響は特に出てない。 ロシアの民間で http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/452
498: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/06(水) 23:34:21.65 ID:pCGlzVEa うーん、ロイターの記事を読む限りだと ・関税問題の事前交渉が良好すぎた →インド側が農畜産物で強硬姿勢をとるキッカケになった。当然トランプは譲歩を求めて怒った ・そこに印パ紛争で米印間の緊張が悪化 →トランプとモディのコミュニケーションが途絶えたことで相互不信が更に深まる という感じで対露二次制裁の皮を被ったディール失敗という感じに報じてるな まあインドやロシアがそれをどう捉えて対応するかが問題か ://www.reuters.com/world/india/missed-signals-lost-deal-how-india-us-trade-talks-collapsed-2025-08-06/ シグナルを見逃し、合意を失ってしまった:インドと米国の貿易交渉はいかにして崩壊したのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/498
663: 名無し三等兵 [] 2025/08/07(木) 14:28:13.65 ID:aij6+24x >>658 ドネツクは、後はポクロウスクとコンスタンチノフカとスラビャンスですね。大戦争ですからね。ロシア軍の占領地はベネルクス3国(ベルギー・オランダ・ルクセンブルク)を越えています。6月は556平方キロ、7月は564平方キロの占領です。山手線内側は63平方キロ、23区は627平方キロです。実は占領地の多寡より、ウクライナ軍の損耗の方が重大です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/663
676: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/07(木) 15:41:23.65 ID:9IgQrfPJ 内通者はロシアに対し、M1A2エイブラムス戦車の部品と別の戦闘車両に関する機密情報を提供した。 これは米国司法省のウェブサイトを参考にRBCウクライナが報じた。 (抜粋)捜査によると、容疑者は2025年6月、M1A2エイブラムス戦車に関する輸出規制対象の技術情報をオンラインで送信し、ロシア連邦に支援を申し出たという。 リー氏はまた、データに記載された書類の内容や情報についても詳細に説明したとされ、その中には米軍が使用している別の装甲戦闘車両であるM1A2エイブラムス戦車に関する情報や戦闘作戦に関するデータも含まれていたという。 捜査によれば、7月の会談中および会談後、リー氏はM1A2エイブラムス戦車内の特定のハードウェア部品を入手しロシア政府に譲渡する可能性について話し合ったという。 ://www.rbc.ua/rus/news/ssha-zatrimali-viyskovogo-shcho-peredav-rf-1754524832.html M1A2の部品を密輸して何をしようとしてたんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/676
677: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM [sage] 2025/08/07(木) 15:43:57.65 ID:ciDm/kAL T-1プーチン戦車開発 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/677
712: 名無し三等兵 [] 2025/08/07(木) 17:22:01.65 ID:P6YtX1Z8 >>697 いや、それでは米国に敗北感や恐怖心等のトラウマは 叩き込めない。そしてコレがロシアのウクライナにお ける安全保障の基礎になる。 人間は相手への恐怖感で自制的になる。 「戦争に勝つとは相手の精神を叩き潰すことである」~クラウゼヴィッツ~ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/712
745: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/07(木) 18:13:18.65 ID:8ugb2MAZ >>739 >評判が立つと志願者がいなくなる 繰り返すと。30万人で戦っている全部隊で3年で80万の戦死+重傷で除隊が出ると、部隊の兵士全員が除隊する計算になる。そうなると誰も志願しない。実際はそうなっていない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/745
929: 名無し三等兵 [] 2025/08/08(金) 09:07:19.65 ID:QDh16/vG >>925 中国がどうとかそんな下らない理由じゃなくて世界一の人口を食わせていくために どうしてもロシアの資源が必要なんだよ ロシアの肥料がなければインドの農業は成立しないしその代替国もない ロシアのエネルギーがなければインドの産業は成り立たないしその代替もない 世界で資源の奪い合いの中、お友達価格で売ってくれるからロシアは救世主なの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1754295085/929
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s