[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
10: 08/04(月)19:21:06.36 ID:Vfi51vj5(2/2) AAS
戦線圧縮したら東部4州全てロシアに制圧されて停戦条件整うのでは?
190
(1): 08/05(火)16:10:20.36 ID:6Kf3HbJa(1/2) AAS
3日前くらいにはしゃいでたウクチン元気ぃ?

あとトランプってマジでバカ
438: 08/06(水)19:19:11.36 ID:C2nJNz+t(1) AAS
>>184
つまりは日本人は見栄っ張りばかりということだ
貧困層を代弁する政党に投票や支持するということは自身が貧困層であることを客観的にも認めるということであり、
日本人は自身のオソマツさを直視することにも公表することにも耐えられないのだ
630: 08/07(木)10:46:16.36 ID:pMgQQSYv(2/2) AAS
>>623
古今東西の複数国家による軍事同盟を見れば明白ではあるが、ベースに核となる強大な軍事力の持つ国家がなければ成立しないからな
現代のNATOや上海協力機構がまさにそれ
日本のようにガス欠する属国が核になることはまずない
高橋洋一が小学生以下と評した案(中露含む周辺国との防衛協定)のがよほど現実的な内容ってのが皮肉なものよ
768
(1): 08/07(木)19:04:24.36 ID:iNSujbfH(3/4) AAS
(続き)
➡本当の問題は:ロシアがこれらの地域でわずか数キロメートル前進するだけで、約1,000平方キロメートルのウクライナ領土を完全に補給から遮断し、その後すぐにこれらの地域を占領する目標を達成できることです。

➡この展開は、東部の攻勢が単に戦術的なものではなく、来たる数か月で戦略的な突破口を開く可能性があることを明確に示しています。

➡このような突破口は、ロシアをドンバス全体の占領という目標に近づけるだけでなく、残る主要な都市スロビャンスクとクラマトルスクもロシアのドローンや砲撃の射程内に入るでしょう。さらに、ハルキウ地域でのオスキル川の広範な横断を可能にします。

➡この場合、ロシアは百万都市ハルキウの占領という目標に決定的に近づく可能性があり、北と東からの新たなピンサー運動が考えられます。

➡同時に、ロシアは東と南からの二重攻勢でザポリージャでもさらに前進する可能性があり、ドネツクでは解放された部隊がドニプロ方向への突進を行う可能性があります。
省7
828: 08/07(木)22:27:36.36 ID:83muvwt2(2/3) AAS
農水省:食料自給率のお話(連載) その9:小麦の自給率
外部リンク[html]:www.maff.go.jp

〉95万トン、自給率15%(令和2(2020)年度)
830
(1): 08/07(木)22:37:27.36 ID:aij6+24x(6/11) AAS
>>823
消耗しているのはウクライナ軍の方だだよ。特にウクライナ軍は兵士不足になっている。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s