[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
154: 08/05(火)12:27:08.10 ID:sT9IEDu0(3/9) AAS
>>145
そりゃ当たり前だろ
どんな脳みそしてんの?
228(1): 08/05(火)19:37:42.10 ID:r7ZyYcRs(1) AAS
>>227
カネに魂も国も売った連中だろ
日本の売国ビジウヨみたいなもんだろうな
ゼレンスキーを大統領にしたコロモイスキィは米国に住んでるらしいし
232: 08/05(火)19:39:48.10 ID:B/CgwMI8(10/14) AAS
ドイツ人の半数以上が祖国のために戦うつもりはない
調査によると、回答者の59%が「おそらく」または「絶対に」武器を取るつもりがないことがわかった。
ドイツを守るために武器を取る意思が「絶対ある」と答えたのはわずか16%で、22%は「おそらく」そうすると答えた。
軍全体の規模を2035年までに18万2000人から少なくとも26万人に増やす必要があると述べている。
また、ドイツ連邦軍の予備軍も6万人から20万人に増やす必要がある。ドイツ軍は数十年にわたり徴兵に苦戦してきた。
兵士の募集に苦労しているのはドイツだけではない。イタリアでも同様の調査で、過去10年間で国防費が46%増加したにもかかわらず
国を守る意思のある国民はわずか16%にとどまっていることがわかった。
省3
266(3): 08/05(火)21:59:16.10 ID:B/CgwMI8(12/14) AAS
ホワイトハウスはプーチン大統領を今さら許すべきではない 2025.8.5
トランプがロシアに対し、8月8日までに停戦に同意するよう命じた。もし大統領が本当にアメリカの利益を最優先したいのであれば、最後通牒を実行する覚悟が必要だ。
ロシアはNATO加盟国全体の砲弾生産量を上回っている。ロシアの無人機生産は急速に増加しているが、ウクライナは限られた資金に制約されている。
もしロシアが勝利を収めれば、無人戦に精通した、規模が拡大し、百戦錬磨のロシア軍は、欧州における米国の利益にとって深刻な脅威となるだろう。
プーチンは北朝鮮、イラン、中国との関係を深め、アフリカと中東における米国の影響力を弱め、ドルを迂回する決済システムを支持してきた。
制裁はロシアに打撃を与えたが、到底十分ではない。ロシアは原油の流れをインドと中国に向けることに成功し、両国は現在、数十億バレルの
原油を割引価格で購入している。世界的な影響力争いにおいて、プーチン大統領は長期的な戦略をうまく進めていると言えるだろう。
省4
478: 08/06(水)22:33:43.10 ID:3Wst+jnY(1) AAS
人類みんなアホ
592(2): 08/07(木)08:07:53.10 ID:FbavtRsI(1) AAS
捕虜使ってクルスクの復興に使いたいみたいやな、北朝鮮兵士が監視役で労働やらせるってめっちゃきつそう…
687(2): 08/07(木)16:26:12.10 ID:FWRBlcVi(7/18) AAS
>>682
終戦が近いというより、重要拠点チャソフ・ヤールが陥落してさらにポクロフスクが危なくなってるからだろ。
プロパガンダで「ウクライナは健闘しており、まだ戦えます」「ロシア経済は破滅します」とかやらないと、一気にトランプ和平への支持が増えてしまうからな。
836(1): 08/07(木)23:01:56.10 ID:9IgQrfPJ(7/9) AAS
>>832
確認したらローマ規程に署名してるけど批准はしてないみたい
なので国際条約における「趣旨及び目的を失わせることとなるような行為を慎む義務」は有してる。色々と大丈夫なのだろうか?
875: 08/08(金)01:53:32.10 ID:fGP2IXqN(1) AAS
【感染症】「ウクライナ戦以降、ロシア軍のHIV感染が2000%急増」 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.034s