[過去ログ] ウクライナ情勢480 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
450(2): 08/06(水)20:45:50.00 ID:ooCDFCmQ(5/5) AAS
>>449
そもそも米国民は他国の政治家の名前なんか知らない奴ばかりじゃないのか?
知っている数少ない他国の政治家で一番有名なのがゼレンスキーだったってことだろ。
スターマーやメルツなんて「知ってたら天才」レベルの難問だと思う。
454(1): 08/06(水)21:00:50.00 ID:+0zPxQur(7/12) AAS
>>435
ウクライナはソ連陸軍の両輪であり、ウクライナはかなりの軍事国家だよ。しこも、戦費と武器弾薬が西側から入り、ウクライナ戦争ではロシア軍の数倍の兵士の数で人海戦術ができた。それが昨年中に兵士の数が逆転したと思われる。そしてウクライナ軍はますます追い詰められている。
554(1): 08/07(木)05:06:01.00 ID:9CRUL4gX(6/8) AAS
>>550
「外交=政治=プロパガンダ」という考え方はある程度正しいけど、それが「どちらの外交が勝ったか」の客観的評価になるわけじゃない。
2025年6月の遺体返還交渉については、どの国際報道も「外交的象徴」としてはあくまで中立的に伝えていて、「ロシアが外交的に勝利した」なんて報道は主要メディアに存在してない。
実際にAP、BBC、Reuters、NHKなどでは「両国が合意に基づいて遺体交換を行った」としか報じられておらず、これで“西側のロシア劣勢報道が崩れた”というのは事実に反する。
外交交渉がプロパガンダ戦の一部だというなら、そのロシア側の数字(78体 vs 6060体)も、まさに「外交で使われた数字の演出」と見たほうが自然じゃないかな?
555(1): 08/07(木)05:15:51.00 ID:P6YtX1Z8(11/38) AAS
ロシアの政略や知謀の方が数段上だ。
西側が目先しか見てないのにロシアは5−10年先を見越してる。
長期化したらボロボロにされるぞw
未だに2014年の布石が効いてるからなー驚くよww
ロシアが一水会をクリミア半島の選挙監視団に招聘したのが2014年、
参政党結成2020年、今や国政に17議席地方議会でも150人超だぞ?
日本人よりよく日本の政治を分析していると言えるだろう。
省2
594: 08/07(木)08:18:08.00 ID:iZ/xulDa(1) AAS
>>578
そういえばゼレンスキーとプーチンが直接会談した事ってあったっけ?
ゼレンスキーが政権握ってから一度もないような
673: 08/07(木)15:28:32.00 ID:EMja6seO(1) AAS
航空自衛隊「F2」戦闘機が太平洋上で墜落 搭乗員は脱出
外部リンク:www.nikkei.com
818: るーぷ 08/07(木)22:06:20.00 ID:c2kUbfns(32/36) AAS
いやあ、中国うんぬんの前に、内部で潰し合いが始まってるんですけど。
インドのがよっぽど賢いと思うが。
958: 08/08(金)12:00:47.00 ID:MtETZAg5(1) AAS
>>906
世界日報をソースと思ってそう
978: 08/08(金)13:49:29.00 ID:t9WPcan0(1) AAS
>>975
ブラジルもインドもついでに中国含めたグローバルサウスは拡がりすぎた格差を是正して貧困層の救済に取り組まないと国の未来がないからな
グローバリズムの対語としてのナショナリズム政権の本気度が試される
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s