[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
932
(3): 08/23(土)06:37 ID:UKXvrriL(1/3) AAS
>>913
こんなの嘘に決まっている。
機数で劣るんだよ。多方向から侵入されたらどうしようもない。
それに、無人機の集団を目標に向けて、GCAPを引き付ける。そして多方向から目標に侵入する。
それが分からない自衛隊でもないはずだから、あくまでも長距離侵攻攻撃機を作るためにでまかせを言っているだけ
933
(1): 08/23(土)06:42 ID:UKXvrriL(2/3) AAS
GCAPの機体はテンペストコンセプトで大型化したもの。大型化には日本の軽量化やステルスの技術が有効だっただろうけど
エンジンは4本パイプ付きの太くて短いRRのコンセプトに基づいている。日本は高圧タービンと高圧コンプレッサーを担当する。
941
(1): 08/23(土)07:24 ID:UKXvrriL(3/3) AAS
RRコンセプトのGCAPのエンジンの神髄は、モデルでは切り取らている後端にあるのではないかと思っている
4本パイプをどう統合するのか見ものである.XA103のような異様な構造をしているのではなかな
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.813s*