[過去ログ] 【GCAP】F-Xを語るスレ331【日英伊共同開発】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
926: 警備員[Lv.15] 08/23(土)04:24 ID:C9sRr+w6(1/3) AAS
テンペスト構想が中型機だったのはスウェーデンに機体を買ってもらう為だよ
開発参加国が購入できない戦闘機なんて参加意義がないだろ

航続性能が高く大型の制空・防空戦闘機は攻撃能力を付加すると強力な攻撃機にもなる
これはF-4シリーズやF-15E、Su-27の系統を見ればわかること
次期戦闘機は対空戦闘第1ではあるが、大型機を選択した時点で攻撃能力付加は容易だった
むしろ、中型機のテンペストは脱着式ウエポンベイなんてものを検討しないと満足な攻撃能力を付与できなかった

小型な機体を欲するスウェーデンが抜けた時点で無理に中型機にする合理的な理由は英伊にはなかった
省2
927: 警備員[Lv.15] 08/23(土)04:48 ID:C9sRr+w6(2/3) AAS
画像リンク[jpg]:ja.wikipedia.org

このテンペスト模型と搭載兵器の画像見れば明らか
ノーマルのウエポンベイではミーティアAAMを数発機内搭載程度しかスペースは確保できそうにない
これでは脱着式ウエポンベイを検討しないわけにはいかなかった
それだと使い勝手も悪い上に飛行性能やステルス性能も低下しかねない

そこまでのデメリットを取ってまで無理に中型双発機を選択する合理的理由がスウェーデン離脱で無くなった
日本の次期戦闘機は大型で航続性能も搭載能力も大きいから、英伊は小改修程度で要求も満たせる見込み
省5
928: 警備員[Lv.15] 08/23(土)05:01 ID:C9sRr+w6(3/3) AAS
2chスレ:army

無駄にスレ立てしないで
これを消費しろよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s