[過去ログ]
ウクライナ情勢479 IPなし ウク信お断り (1002レス)
ウクライナ情勢479 IPなし ウク信お断り http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753875795/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
749: 名無し三等兵 [] 2025/08/03(日) 20:56:30.61 ID:duLHh79w >>744 それは共産党の虐殺のパターンだよ。 戦争に関係なく自国民を含め何千万も虐殺し、強制収容所が必ず付随する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753875795/749
798: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/04(月) 03:18:17.34 ID:tefj6To6 >>749 毛沢東、金日成、ホーチミンといった指導者による暴力的統治は、共産主義イデオロギーの必然的帰結というよりも、ロシア式権威主義の模倣・移植によって生じたものである。これらの政権はロシアの支援を受けて成立し、個人崇拝、粛清、強制収容所、情報統制といった統治様式をロシア型モデルから導入した。 毛沢東はロシア式権威主義に逆行したフルシチョフと対立し、個人崇拝と恐怖政治、すなわちロシア式権威主義を強化した。金日成はロシアの庇護下で北朝鮮を建国し、ロシア式権威主義を継承する形で主体思想を構築し、強制収容所や粛清を制度化した。ホーチミンもロシアの影響下で独立運動を展開し、戦後は再教育キャンプや言論統制を実施した。南ベトナム統一後には大量の「ボートピープル」が発生し、数十万人が海上で命を落とすなど、人道的な悲劇が生じている。 これらの事例は、ロシア式権威主義がアジアに輸出された結果としての暴力的統治であり、共産党という政党形態やイデオロギーそのものの本質とは切り分けて考えるべきである。実際、毛沢東の死後の中国では、極端な反対派虐殺は行われておらず、1989年の天安門事件は例外的な政治的危機への対応である。以降の中国共産党政権は、情報統制や監視体制を強化しつつも、毛沢東時代のような全国規模の暴力的統治は行っていない。 以上より、「共産党の虐殺のパターン」という表現は、ロシア式権威主義の歴史的影響を考慮しない限り、正確な理解には至らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753875795/798
892: 名無し三等兵 [sage] 2025/08/04(月) 11:56:54.64 ID:ArW7M61b こんなものスルーでいいだろ 耐性つけるために貼っといてやるよ >>749 毛沢東、金日成、ホーチミンといった指導者による暴力的統治は、共産主義イデオロギーの必然的帰結というよりも、ロシア式権威主義の模倣・移植によって生じたものである。これらの政権はロシアの支援を受けて成立し、個人崇拝、粛清、強制収容所、情報統制といった統治様式をロシア型モデルから導入した。 毛沢東はロシア式権威主義に逆行したフルシチョフと対立し、個人崇拝と恐怖政治、すなわちロシア式権威主義を強化した。金日成はロシアの庇護下で北朝鮮を建国し、ロシア式権威主義を継承する形で主体思想を構築し、強制収容所や粛清を制度化した。ホーチミンもロシアの影響下で独立運動を展開し、戦後は再教育キャンプや言論統制を実施した。南ベトナム統一後には大量の「ボートピープル」が発生し、数十万人が海上で命を落とすなど、人道的な悲劇が生じている。 これらの事例は、ロシア式権威主義がアジアに輸出された結果としての暴力的統治であり、共産党という政党形態やイデオロギーそのものの本質とは切り分けて考えるべきである。実際、毛沢東の死後の中国では、極端な反対派虐殺は行われておらず、1989年の天安門事件は例外的な政治的危機への対応である。以降の中国共産党政権は、情報統制や監視体制を強化しつつも、毛沢東時代のような全国規模の暴力的統治は行っていない。 以上より、「共産党の虐殺のパターン」という表現は、ロシア式権威主義の歴史的影響を考慮しない限り、正確な理解には至らない。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/army/1753875795/892
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s