[過去ログ] ウクライナ情勢479 IPなし ウク信お断り (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73(1): 07/31(木)13:37:22.52 ID:6UEG13qg(6/12) AAS
>>30
分からないですが。
市街戦が始まっている可能性もおりめすね。ウクライナ軍は北や西の補給線防衛に兵力を出して、南の市街地の兵力が不足している可能性もあります。直近の戦況は不確定がつきものです。
141(1): 07/31(木)23:09:24.52 ID:hG334UDu(5/5) AAS
>>65
>>135
264: るーぷ 08/01(金)17:06:19.52 ID:QCuCG6BL(32/37) AAS
実際に、自公のみならず、現在の国会議員マスゴミのレベルは、この名無し馬鹿のレベルに非常に近い。
それは強く、意識するべき。
520: 08/02(土)16:58:00.52 ID:ui3gQITd(10/10) AAS
「戦争とは外交の延長である」~クラウゼヴィッツ~
523: 08/02(土)17:09:14.52 ID:L6HUfmhh(3/5) AAS
>>506
アメリカからしたらインドとの貿易なんて大したことないんじゃないか?そこまでダメージは無いと思う。
逆に言うとインドもアメリカに詰められてもダメージは軽微。
インドで目立つのはオフショアかな。あれは関税掛らんと思うけど?
612: 08/03(日)10:31:36.52 ID:BQwwiZLu(1/11) AAS
ロシアの大使にすれば解決
623(1): 08/03(日)11:18:27.52 ID:84M+8KE2(5/19) AAS
>>620
まあ00年代ロシアは核兵器維持費に金とられて通常兵器が停滞したからなぁ……
一部議員が言ってる核兵器保有が安上がり理論はその意味では正しいとも言える(白目)
647: 08/03(日)13:13:02.52 ID:IMkQMRa+(5/12) AAS
>>645
>・対ロシアに打つ手がドンドン無くなくっていく⋯
俺の読みじゃ、トランプの狙いは長期間の停戦をロシアに受諾させて、その停戦期間中にウクライナ大統領選挙をやるつもりだったんだろう。
だから、そもそも対ロシアの方策じゃなくてゼレンスキーのすげ替えが目的だったんだと思う。
そして、トランプには「ロシアにもゼレンスキー挿げ替えはにはメリットがあるから、停戦に応じる」という目算があったんだろうな。
780: 08/04(月)00:31:50.52 ID:9CL47TNQ(1/2) AAS
退避拒否してるのはロシア側に占領されるのを待ってる人やな
820: 08/04(月)06:01:00.52 ID:/8BLIqMG(19/34) AAS
必死に相手に聞いて欲しいのか???
俺が本音言うなら他人の意見なんか徹底的に疑えくらい言うけどな??
ほーそんなに自分の意見なんか信じて欲しいのか??
5ch如きで???ほーwwww
853: 08/04(月)08:44:31.52 ID:OYw2T+PI(6/11) AAS
この地域は- 補給線は断たれています。
出入りする唯一の方法は緑地と沼地を通ること - いくつかの川を飛び越えて
外部リンク:x.com
855(1): 08/04(月)08:56:25.52 ID:OYw2T+PI(7/11) AAS
ポクロフスクの現在の包囲網
北と南から分断される直前
外部リンク:x.com
ポクロフスク北部
「ロシア軍のポクロフスク北部での顕著な成功が報告されています。報告によると、ロシア軍はスヘツコエ村を制圧し、そこから前進部隊がポクロフスクへ続く鉄道線に到達し、線路に沿って集落北部の「ロディンスコエ」鉄道駅まで進軍しました。
また、「クラスノリマンスカヤ」鉱山の領土が占領され、その後、同名の集落の東端に位置する「ロディンスカヤ」鉱山に向かって前進したと報告されています。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s