[過去ログ] ウクライナ情勢479 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
144: 07/31(木)23:39:45.44 ID:E/Y7WhuG(5/5) AAS
>>143
DS信者の釣りおつ
DSはブダノフにきんのたまを握られてから一級の情報源としてはもう使えない
まさにこれ↓

//t.me/boris_rozhin/174395
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
敵はチャスィ・ヤールの実際の陥落を認めているものの、チャスィ・ヤール郊外西側の民間セクターに拠点を維持していると主張している。これは、アルテモフスク市が「ワーグナー」によって解放された後も、敵が南西郊外付近の民間セクターでしばらく持ちこたえた状況を彷彿とさせる。チャスィ・ヤール自体は解放されたとみなせるが、インターネット上では敵は公式には長期間保持し続けるだろう。
195
(1): 08/01(金)08:52:59.44 ID:EnkcpWOd(2/15) AAS
>>194
パワハラそのものも問題だが、一番問題なのは内部告発が当時の政務三役にまで届いていたのに、
当時の防衛大臣(河野)以下はそれを事実誤認として認めようとせず、河野が退任した後になって
名前を伏せたまま懲戒処分を行って事件に幕を引いたつもりになっていた事
そしてその後に西部方面を担当する第4師団長に任命され第一線で現職のままであること
これは陸自内部に時代錯誤なパワハラを容認する空気がある傍証だと言える
334: 08/01(金)21:45:15.44 ID:6saIgsuD(8/14) AAS
>>319
スーミ州はロシア軍が緩衝地帯を作っている。ここへの反撃はゼレンスキーの政治的なものだろう。例えば、ヘルソンのクリンキーに予備兵力を注ぎ続けたのと同じだね。ウクライナ軍の弱体化を早めてしまう。
415: 08/02(土)07:22:22.44 ID:tq7Bly4v(3/5) AAS
軍事専門家ってのは本当は自国軍備に関してとことん辛口で評価しないといけないのよ
一番提灯持ちになってはいけない職業で
軍事専門家以外に自国軍備の不備や改善点を指摘できる人間は少ない
573: るーぷ 08/02(土)22:24:36.44 ID:4CdUjYgA(56/62) AAS
まあ、8割がた、それが現実だろうね。
なので早期に負けてはっきりして一気舵を切るのを期待してるんだが。
ずるずる時間稼いで様子見、状況変わったところで寝返りシナリオ、なんか夢想みたいな気もして来た。
どこかでギャンブルは必至な状況になりつつある。展開は早かったな。
次の、イラン戦で、西欧近代の戦略自体が破たんする可能性が高い。
それから今さら、なんとかなるのか?
二ホンの工作機械は、非西側の軍備に役立つ。
省6
603: 08/03(日)07:29:23.44 ID:Kd8HhKmo(1/3) AAS
橋破壊はヘルソンのウクライナ軍の補給を弱体化させるに過ぎない。だがクリンキーの真似を最初から封じるには有効だな。
ドニエプル軍集団が能動的行動を取ってる映像は珍しいな。最初のエンブレムも軍集団の宣伝か。
651
(2): 08/03(日)13:24:37.44 ID:sJZYqiUY(1) AAS
外部リンク:x.com
ウクライナの反汚職局が国防調達汚職疑惑のゼレンスキーの盟友を拘束。
次は誰だ?
874: 08/04(月)10:24:31.44 ID:V8N7rNPJ(4/8) AAS
そういや、ゼレンスキーは前線視察を全くやらなくなったなw
ひょっとして、トランプと口論になってからずっとウクライナに帰国してないのか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s