[過去ログ] ウクライナ情勢479 IPなし ウク信お断り (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
9
(3): 07/31(木)07:28:40.41 ID:xjZJavaw(1) AAS
兵員不足のウクライナ軍、60歳以上も入隊可能に

X.com/afpbbcom/status/1950527556014223523?s=19
ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領は29日、60歳以上の国民の軍入隊を可能にする法案に署名し、同法は成立した。
ロシアの侵攻が4年目に突入する中、ウクライナ軍は兵員の確保に苦戦している。
67: るーぷ 07/31(木)13:24:22.41 ID:tSvsxrgU(19/27) AAS
いざとなったら踏み倒した方が良い。
首相経験者とか投獄しても良い。
さもなくば、円とか国債とかメルトダウンする可能性もある。
それは避けるべきで、犯罪として処理した方が良い。
114: 07/31(木)18:18:12.41 ID:d8RkawJF(3/3) AAS
>>100
ロシアの工作は止めろ!
工作は!!
259
(2): 08/01(金)17:01:20.41 ID:qxXPhpht(6/11) AAS
トランプがロシアに罰を与えるって明言したんだぞ?
経済制裁じゃなくて軍事支援でな
347: 08/01(金)22:39:44.41 ID:XGn3whPx(15/15) AAS
>>344
どうせトランプも本気で100%もの二次関税をやるつもりはないだろ。
本当にやったらメリケン経済の方がダメージ大きいからな。

たぶん、トランプはロシアが停戦に応じるという読みがあったんだろうな。
まあ、その読みが甘かったわけだが。
350: 08/01(金)22:44:19.41 ID:Z87JVUHE(1/2) AAS
他人事みたいにインドのこと見てるけれど
石油原産地ロンダして他国に売ってる分世界に流れなくなったら
西側もその中の通貨競争力のない日本もエネルギーコスト爆増だからな
352: 08/01(金)22:52:16.41 ID:6saIgsuD(12/14) AAS
>>348
入れれば入れるほど、ウクライナ軍の損失が増える。今のところ車両で入れるのは割に難しくなっているかもね。
512: 08/02(土)16:33:26.41 ID:ui3gQITd(4/10) AAS
バングラデシュに余計な事したからインドは米国には
引かない。馬鹿はこうやってドンドン敵を増やすwwww
543: 08/02(土)19:26:22.41 ID:YI3+rTyQ(3/4) AAS
崩壊しかかっている(3方包囲)
587
(1): 08/03(日)00:17:28.41 ID:duLHh79w(1/6) AAS
>>577
そもそもトランプはウクライナが絶対正義で、ロシアが絶対悪だとは思っていない。
なるべく早く停戦させたいのと、国内政治への影響のために、プーチンに怒ったりゼレンスキーに怒ったり表面的に色々やっている。
621
(1): 08/03(日)11:16:17.41 ID:84M+8KE2(4/19) AAS
昔はソ連原潜は騒音うるさくて聴音ブイによく引っかかってたという話だが、現在のボレイAはかなり進化してるとも聞く
そりゃあ無音潜航ならAIP推進の通常動力のほうが静かだけどね
659: 08/03(日)13:53:32.41 ID:5fDF8i22(1/3) AAS
F-22はステルスの設計も古く、中の電子機器もポンコツ低性能、レーダーも時代遅れの低性能
機体設計も古くて劇重く、積めるミサイルは今となっては短足ミサイルしかなく

最新の中国J-20やJ-35には全く敵わない
691: 08/03(日)16:48:48.41 ID:GYfw+cGH(12/15) AAS
>>688
逃げ道はE50号線の方向の野道しかないのか?しかし、市街戦の話もある。
751: 08/03(日)20:59:12.41 ID:juGXDthH(6/7) AAS
シヴェルスク方面では、過去10日間にわたりロシア軍が市に向けて着実に前進しており、最近ではシヴェルスク市からわずか600メートルの位置まで占拠しました。

ロシア軍は、グリホリウカ南部の森林地帯の掃討を続け、以前に失った位置を奪還し、セレブリャンカに至る樹林沿いを押し戻しました。

セレブリャンカでは、ロシア軍が東部および中央部の通りで部隊を再編成し、陣地を固めた後、村内での攻撃作戦を再開しました。彼らは南東部の通りを完全に制圧し、隣接する塹壕の要塞を掌握し、村の南部での陣地を強化しました。

その後、セレブリャンカからの道路を確保する目的で機械化攻撃が行われましたが、これは大きな損失を伴って撃退されました。

プロトカ川の南では、ロシア軍が貯水池間の果樹園周辺の陣地を奪還し、樹林沿いを西に進む総攻撃を開始しました。大きな貯水池の北側に強固な拠点が確立されると、ロシア兵はシヴェルスクを見下ろすテリコン(人工丘)の塹壕網に突入しました。彼らは池を渡り、塹壕を掃討し、テリコンの東斜面に拠点を確立しました。
省3
861: 元コマンドー ◆KBl5hH0VXM 08/04(月)09:14:46.41 ID:4/f8OPmB(3/9) AAS
有人ドローン😱
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s