ウクライナ情勢 1427(donguri=1/4) (893レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
418
(1): (ワッチョイ ed8e-CWLf [218.221.204.98]) 08/01(金)20:28 ID:ejUwHcVa0(1) AAS
>>408
原潜のあるリバチィ入江は津波に襲われにくい地形と言われる

ところがカムチャッカ湾内が狭いため3-5mの津波が押し引きすると瞬間的に増幅した海水が浅橋を越えて襲いかかってくる可能性はある

また安全とされるリバチィ入江の半島の付け根は浅いところで幅500m、湾の外側(入江の右側)の高さは5mしかない
波が5mを超えるとこの入り江や基地に波が侵入してくることはありえる
完全に安全な場所ではない

SNSでは流行った都市伝説のように原潜メルトダウンが起きることはないが
省2
448
(1): (ワッチョイ e142-FFTQ [240a:61:5034:7267:*]) 08/02(土)01:14 ID:tNOOuQMh0(2/2) AAS
カムチャッカの地震・津波被害は、未だ新たな情報(映像)がない
あってもこの程度>>408、またはそれらを含めた推測>>418

湾の中にある入江の奥の桟橋の位置がズレたと言うのは、
津波による水流の激しさを物語る
湾の中の入江の奥でそのレベルなので、街全体がどうなったかは想像に難くない
まさに東日本大震災で我々が目にした津波映像(その中でも最も激しいレベルのもの)が、カムチャッカで再現されたと想像する

Xに投稿されている地震映像(オフィスか店舗の中で、大きな机が映し出されている防犯カメラ映像?)の揺れ具合を見ると、カムチャッカ半島はこの地震によって1m以上東に移動した(東日本大震災でも同様のズレが発生している)。ソース:俺
省5
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.028s