[過去ログ] ウクライナ情勢 1427(donguri=1/4) (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102
(2): (ワッチョイ 0293-am0f [2400:4053:a321:ff00:*]) 07/29(火)16:11 ID:itnvwmUb0(6/7) AAS
「EP」とのインタビューで、ウクライナのドイツ大使オレクシイ・マケイエフは、ウクライナの防空部隊がIRIS-T SLMミサイルシステムを使用して🇷🇺弾道ミサイルを複数回迎撃することに成功したことを確認しました。

なんか裏技を使ったのか。赤外線シーカーだよね
106: (ワッチョイ 05ee-268H [240b:11:3e2:ab00:*]) 07/29(火)17:35 ID:g9ytlf0l0(3/7) AAS
>>102
SM-3も赤外線ですし、どうという事もないかと
動画リンク[YouTube]
112: (ワッチョイ eecc-2sC7 [153.228.181.22]) 07/29(火)18:21 ID:HQqhfAfM0(7/10) AAS
>>102
ソーシャルメディアでは、ウクライナの対空砲手がIRIS-T SLMからの弾道ミサイルを撃墜する試みが成功したと報じられているが、これは注目すべきことなのだろうか?

(抜粋)情報源は、専門機関であるドイツ援助ウクライナからのメッセージで、その投稿者は、駐ドイツウクライナ大使オレクシー・マケエフ氏への「ヨーロッパの真実」誌へのインタビュー記事に言及していました。

駐ドイツ・ウクライナ大使マケエフ氏へのインタビューを読むと、そこには文字通り次のような一節があります。
「しかしながら、弾道ミサイルを効果的に撃墜できるのはパトリオットだけです。確かに、IRIS-Tが弾道ミサイルを撃墜した事例があると彼らは言っていましたが、それでもこれらのシステムは異なる目的を持っています。」

つまり、この場合、当初のメッセージは、我が国の対空砲手がドイツのIRIS-Tを使用していくつかの試みを行い、それが成功したにもかかわらず、ロシアのイスカンデルに対抗するにはパトリオットが不可欠であるというものでした。

報告書には、この複合施設の各砲台が以下の構成で配備されることが明記されている。IRIS-T SLM中距離発射機3基とIRIS-T SLS短距離発射機2基、合計5基である。
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.031s