ウクライナ情勢 1427(donguri=1/4) (909レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

781
(1): (ワッチョイ dccc-iMSr [153.228.181.22]) 08/05(火)01:01 ID:viCREUnC0(1/4) AAS
ロシア連邦独占禁止庁(FAS)は、取引所におけるガソリン販売の最低基準を15%から17%に引き上げることを検討している。同庁の広報部が報道陣に伝えた。

(抜粋)ロシア連邦保安庁(FAS)は、ガスプロムGNPプロダジに対し、ガソリン販売量の減少を理由に訴訟を起こしたことがあることを明らかにした。同社は5月から6月にかけて、ガソリン販売量をAI-92で74%、AI-95で50%削減した。
「また、現在、ガソリンスタンドにおける不当な価格引き上げをめぐり、地方機関で独占禁止法違反事件4件が審理中である」とFASは述べた。
外部リンク:tass.ru

ガソリンの売り渋りはナチス(白目)

>>778
豪州建造分は自国製武装への換装も予定してるらしいからな。もがみのOPY-2をCEAFARに置き換えるような改設計したらユニコーンマストが更にキモくなるぞ!よかったな!
省1
793: (ワッチョイ dccc-iMSr [153.228.181.22]) 08/05(火)09:00 ID:viCREUnC0(2/4) AAS
中距離・短距離ミサイル配備のモラトリアム解除は、ロシアの反対勢力が今や真摯に受け止めなければならない新たな現実である。ロシア安全保障会議のドミトリー・メドベージェフ副議長はこの点を指摘した。

「ロシア外務省による中・短距離ミサイル配備モラトリアム解除の発表は、NATO諸国の反ロシア政策の結果だ。これは全ての敵対国が真摯に受け止めなければならない新たな現実だ。更なる措置が取られることを期待したい」と彼はXに記した。
外部リンク:tass.ru

めどべえもミサイル増備に興奮
まあオレシュニクとか増産するなら……ねぇ
805
(1): (ワッチョイ dccc-iMSr [153.228.181.22]) 08/05(火)11:37 ID:viCREUnC0(3/4) AAS
「公正ロシア」党のセルゲイ・ミロノフ議長は、腐敗した役人から押収した財産を特別軍事作戦の参加者の必要に応じて転用するとともに、「祖国防衛者」財団に押収した財産の処分権を与えることを提案した。
外部リンク:tass.ru

こうして「非国民」の定義が拡大されていき、やがて全ての財産の生殺与奪を軍人が握ることになる
なぜ歴史を繰り返すのか……
821: (ワッチョイ dccc-iMSr [153.228.181.22]) 08/05(火)12:37 ID:viCREUnC0(4/4) AAS
ウクライナは日本と共同でドローンを生産したいとシビガ外相が詳細を明らかに

(抜粋)シビガ氏は、ウクライナは今や侵略国ロシアとの戦争で得た経験を有しており、そのためキエフと東京の協力は相互に有益となり得ると指摘した。

シビガ氏は、日本国憲法に武器移転に関する厳しい規制が定められていることを指摘し、ドローン分野での協力は農業目的から偵察技術まで幅広い範囲に及ぶ可能性があると指摘した。
日本はこれまでと同様に平和主義政策を堅持していることを改めて認識しておく価値がある。武器輸出は、かつて木原稔防衛大臣が強調したように、引き続き厳格に管理されている。
外部リンク[html]:www.rbc.ua

ソース元は共同通信英語版、今日シビガ外相が万博訪問するのに合わせてインタビューしたみたい
外部リンク:english.kyodonews.net
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.387s*