ウクライナ情勢 1427(donguri=1/4) (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
96: (ワッチョイ a212-Ysyk [2001:268:98a0:c9ef:*]) 07/29(火)13:53:33.85 ID:9ywipJnk0(1) AAS
2022年2月24日から2025年7月29日までの戦闘損失の推定合計:

人員: 約1,051,300人 (+1,050人)
戦車: 11,065両 (+4)
兵員輸送装甲車両: 23,064両 (+0)
砲兵システム: 30,865両 (+39)
マルチレベルミサイルシステム: 1,451両 (+1)
対空システム: 1,202両 (+1)
省8
112: (ワッチョイ eecc-2sC7 [153.228.181.22]) 07/29(火)18:21:02.85 ID:HQqhfAfM0(7/10) AAS
>>102
ソーシャルメディアでは、ウクライナの対空砲手がIRIS-T SLMからの弾道ミサイルを撃墜する試みが成功したと報じられているが、これは注目すべきことなのだろうか?

(抜粋)情報源は、専門機関であるドイツ援助ウクライナからのメッセージで、その投稿者は、駐ドイツウクライナ大使オレクシー・マケエフ氏への「ヨーロッパの真実」誌へのインタビュー記事に言及していました。

駐ドイツ・ウクライナ大使マケエフ氏へのインタビューを読むと、そこには文字通り次のような一節があります。
「しかしながら、弾道ミサイルを効果的に撃墜できるのはパトリオットだけです。確かに、IRIS-Tが弾道ミサイルを撃墜した事例があると彼らは言っていましたが、それでもこれらのシステムは異なる目的を持っています。」

つまり、この場合、当初のメッセージは、我が国の対空砲手がドイツのIRIS-Tを使用していくつかの試みを行い、それが成功したにもかかわらず、ロシアのイスカンデルに対抗するにはパトリオットが不可欠であるというものでした。

報告書には、この複合施設の各砲台が以下の構成で配備されることが明記されている。IRIS-T SLM中距離発射機3基とIRIS-T SLS短距離発射機2基、合計5基である。
省3
253: (ワッチョイ 0259-N0TV [240a:61:1a6:d197:*]) 07/30(水)19:38:24.85 ID:et5S/GOF0(1/3) AAS
海軍司令官「閣下、大変です、津波で原潜が沈みました」
プーチン「ほぅ、それは大変だ。で、どうするのかね?」
海軍司令官「ご安心ください、乗組員も沈めます」
プーチン「うむ!」
592
(3): (ワッチョイ 0f01-d7oq [60.134.24.165]) 08/03(日)08:33:20.85 ID:qnEhCqJ+0(1/3) AAS
砲損失内訳
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
152mm以上は急速に無くなりつつある
そもそも砲身がもはや手に入らないのだろう
D-30が主力な122mmになってきている
北朝鮮からの供給砲弾も122mmが主だろう
657: (ワッチョイ dccc-iMSr [153.228.181.22]) 08/03(日)20:10:40.85 ID:84M+8KE20(5/8) AAS
ゼレンスキー大統領、ロシアとの交流について「1,200人の囚人について合意があり、リストの作成作業が進行中」
外部リンク[html]:www.rbc.ua

捕虜交換はしっかりやっていくべき

>>655
ロシアメディアもrybarなども触れなくなったから自然消滅したと思う
改革された反汚職組織が早速元ルハンシク州司令官のドローン水増し請求をしょっぴいたのも影響あるだろう
外部リンク[html]:www.rbc.ua
721: (ワッチョイ d1da-9Jeu [220.220.182.171]) 08/04(月)14:53:25.85 ID:zwboKHAT0(1) AAS
Vガンダムで主人公側が敵にウンコしたくなる強力な電波を出してから攻め込むとかいう無慈悲な事してたの思い出したわ
740: (ワッチョイ 4ee7-0JlH [118.87.47.123]) 08/04(月)19:28:40.85 ID:m0Jiz7Ym0(3/5) AAS
クレムリンのペスコフ報道官は、プーチン大統領は「専門家レベルの準備作業」を経て、ウクライナのゼレンスキー大統領と会談する用意があると述べた。
741: (ワッチョイ cf56-LdQI [2001:268:922e:a5d0:*]) 08/04(月)19:30:01.85 ID:MjlRFHMs0(3/6) AAS
>>738
・・・そうわかっていたら正面殴り合い極力避けるて見えにくいインフラ毒で枯死狙いはまぁ妥当な方針ではあるかと;;;(剛力正面突破も可能ならまぁ・・・そんな振りできる国はまずねぇですけど;;;
784: (ワッチョイ 9332-NXsJ [2400:4053:93e0:a700:*]) 08/05(火)06:28:48.85 ID:npN1E5zn0(1) AAS
>>739
そういや余ったガスってやっぱ燃やしてんのかな
ガス田って余剰出たからって止められないんでしょ?
826: (ワッチョイ aec9-V0TV [2400:4150:5321:2d00:*]) 08/05(火)13:22:28.85 ID:d9YB8aWO0(2/3) AAS
>>824
ぶっちゃけソ連崩壊やWTO崩壊もだがソビエト・ロシアが真っ当に政治しとけば誰も逃げなかっただろうからな
逃げられる所か元身内にこぞって憎まれるって事はそれだけの故があるんだよなぁ
861: (ワッチョイ e64c-LdQI [2001:268:922d:338d:*]) 08/05(火)21:58:30.85 ID:zgH0D2lu0(4/4) AAS
まぁ勝手なお話しになりますけど・・・ここでやめても露国の(心理的?)安全まったく保証されずハチノスつんつんendっぽいので受容不可かなぁ?などとー
960: 警備員[Lv.46] (ワッチョイ cc10-d7oq [153.242.9.1]) 08/07(木)05:08:11.85 ID:1whs00a80(1) AAS
>>917
ゲルイシバがいないw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s