ウクライナ情勢 1427(donguri=1/4) (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
74(1): (ワッチョイ 0293-am0f [2400:4053:a321:ff00:*]) 07/29(火)10:30:30.43 ID:itnvwmUb0(2/7) AAS
ウクライナのドローンが、ロストフ州サルスクの鉄道拠点で軍事用燃料列車を破壊した。
x.com/igorsushko/status/1950001050221457596
タンク車の位置をGPSで指定したのか。それともタンク車の物体を被写体認識に登録して終端誘導で当てた。
予想だけど、石油タンクをドローンでやられまくっているのでタンク車のまま線路上に備蓄しているのではないか。危なくなったら場所を移動できる
148(1): (ワッチョイ 0565-sbpv [2400:4053:93e0:a700:*]) 07/30(水)05:59:19.43 ID:mK5I4O9X0(1) AAS
>>126
ふと思ったんだがドローンで旗立てちゃいかんのかな
ロシアが少人数で突撃して無理やり旗立てる映像結構あるけどあんな事するぐらいなら上空から鉄杭に旗つけて落とせば地面にささるじゃないかと
360: (オイコラミネオ MMe9-IRKn [150.66.122.13]) 08/01(金)03:58:55.43 ID:eW1BTLoYM(1) AAS
クラスノフはやたら期限を切りたがるが、なんか根拠があって言ってるのかてきとうに思い付いた日付を言ってるだけなのかどっちなんだ
404(2): 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ f22d-QZsx [240b:253:8500:af00:*]) 08/01(金)18:29:17.43 ID:/9AAYT9A0(1) AAS
>>403
節操のないインドのことだからNATO加盟国に販売するオチがつきそう
626(2): (ワッチョイ 0f01-d7oq [60.134.24.165]) 08/03(日)13:43:49.43 ID:qnEhCqJ+0(3/3) AAS
プー帝が一番信用してないのは身内だからな
一番恐れてるのは暗殺だし
側近だからこそ居場所を知らないでも不思議じゃない
連絡を取れるのは電話だけとかもありうる
653(1): (ワッチョイ dccc-iMSr [153.228.181.22]) 08/03(日)18:45:47.43 ID:84M+8KE20(4/8) AAS
ロシアの鉄道は常に発展しており、英雄的精神と前進は鉄道員のDNAに刻み込まれていると、ロシア鉄道のオレグ・ベロゼロフCEOは述べた。
「このような困難な時期でも、ロシアの鉄道は発展を続けています。常に発展してきました。人生がどのように築かれようとも、私たちは常に前進します。機関車や列車は常に前進する、とよく言われます」と、ベロゼロフ氏は日曜日の鉄道労働者の日の一環として記者団に語った。(後略)
外部リンク[html]:ria.ru
鉄道は精神力では動かんのだよ。ロシアがどんどん過去に帰っていく……
701: (ワッチョイ e6aa-dNTQ [2400:4053:a321:ff00:*]) 08/04(月)10:43:07.43 ID:ZEJ9rN3b0(2/10) AAS
ウクライナのムーブ:ボルゴグラードからクラスノダールに向かう鉄路の変電所、指揮所などを次々破壊している
ロシアのムーブ:ヘルソン市のOstrovsky橋を完全に落とそうとFABしている
736: (ワッチョイ 04af-0JlH [2001:268:98de:cb09:*]) 08/04(月)18:09:48.43 ID:EATobKuX0(2/2) AAS
複数の情報筋によると、アルメニアとアゼルバイジャンは今週ワシントンで和平に向けた取り組みを発表する予定だ。
トランプ大統領は金曜日にパシニャン氏とアリエフ氏をホワイトハウスに迎える予定だ。
813: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 0e9e-bcx2 [240a:61:61e1:f208:*]) 08/05(火)12:20:17.43 ID:3yFnSdcv0(2/3) AAS
>>810
ロシア人はある意味我慢強いのと、飢えるまでは事を起こさないという歴史的実績がある
ロシアで食料が不足するまではまだかかりそうだ
926(1): (ワッチョイ dccc-XYeT [153.228.181.22]) 08/06(水)17:47:46.43 ID:pCGlzVEa0(5/10) AAS
中国外務省のトップは、ロシアとウクライナの交渉開始は危機解決に向けた重要な一歩であり、このプロセスは今や決定的な段階に入っていると述べた。
外部リンク[html]:ria.ru
なんか知ってそう
931: (ワッチョイ 73a2-1Oko [2001:268:9861:cbc1:*]) 08/06(水)20:37:54.43 ID:aiAi798M0(2/3) AAS
>EUのマロシュ・シェフチョヴィッチ貿易責任者は、飛行機がブリュッセルに着陸した後、トランプのゴルフコースでの握手は同盟を存続させるためのものだとPOLITICOに語った。
>翌日の記者会見で、彼は再び強調しました。「それは貿易だけではありません。それは安全保障、ウクライナ、現在の地政学的不安定さについてです。」
>ブリュッセルは、貿易紛争が軍事領域にエスカレートするリスクを冒すことはできないことを鋭く認識しています。そこでは、ヨーロッパ諸国は現在、ロシアに対する信頼できる防衛を行い、米国の支援なしにウクライナを武装し続ける準備ができていません。
>マルムストロームの言葉を借りれば、「おそらくこれが唯一の取引だった。」
>また、貿易よりも多くのことが危機に瀕していることを認めた。「もし合意がなく、貿易戦争があったと想像してみてください。トランプがまだウクライナを支持し続けると本当に信じていますか?」彼は言った。「というか、彼はまだウクライナに武器を売るだろうか?」
EUとの関税取引はウクライナ支援の意味もあったらしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s