ウクライナ情勢 1427(donguri=1/4) (993レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3: (ワッチョイ b901-gIJk [126.108.1.149]) 07/27(日)20:13:10.13 ID:QsNxQxEF0(1) AAS
>>1
聖戦士ダンバイン乙
77: (ワッチョイ f2db-N0TV [240a:61:20c3:51d8:*]) 07/29(火)10:49:50.13 ID:uKfQbe860(4/9) AAS
>>74
燃料デポにしてたんやろな
移動できると言っても、いきなり直撃弾が来るから間に合わんし、鉄道ハブが潰されたら他の物資輸送も止まるから被害は増えそうやが
燃料を大量に消費する軍用車両が大幅に減ったからダブついてた説もあるが笑
少なくとも主要な油種は変わったやろな
軍用はディーゼル、民生用はガソリンが多い
224: (ワッチョイ d1db-FFTQ [240a:61:50e7:49a8:*]) 07/30(水)16:43:51.13 ID:MF56F2i50(2/6) AAS
地震発生が、日本時間8:25頃
北海道北部に津波が到達したのが、それから2時間程度

距離から考えると、原潜基地に津波が到達したのは、海の深さを考えると地震発生から20分程度?(津波のスピードは、海が浅いと遅い)

その時間の猶予で、原潜逃げられる?
371: (ワッチョイ 0259-N0TV [240a:61:1a6:d197:*]) 08/01(金)08:49:33.13 ID:u56XKJSA0(1/4) AAS
>>368
すると、ロシア側の補給線も脆弱やから
またウクライナが奪還できるかもやね
406: (ワッチョイ 0dc0-3fy4 [2001:268:922d:628d:*]) 08/01(金)18:42:35.13 ID:OTjP6g7I0(3/3) AAS
(設計仕様通り製造出来れば割りと優秀・・・かも?【根拠はねぇです;;;
420: (ワッチョイ a22b-4trL [2405:1200:2a5:a800:*]) 08/01(金)20:34:27.13 ID:i0+KnyUx0(1) AAS
>>302
ウクライナは人口少なくても徴兵実施、ロシアは人口多くても志願兵
だから前線の兵士の数が大して変わらない
それでキルレシオ1:5で何でいつまで経ってもウクライナが後退し続けるんだよ
444: (ワッチョイ e558-vjwZ [210.250.79.207]) 08/02(土)00:00:37.13 ID:tZ4cqT4E0(1) AAS
ロシアのプロパガンダに騙されるのは
単純に頭が悪い
469
(3): (ワッチョイ 0592-Xjx3 [2001:240:242f:a5f:*]) 08/02(土)09:03:50.13 ID:3N+XEGOq0(1) AAS
この戦争で世界中が迷惑している
いい加減にしろゼレンスキー
563
(1): (JP 0He6-tpRU [133.106.200.135]) 08/02(土)18:41:06.13 ID:vA1o+zcaH(2/2) AAS
>>558
それな

ドリフターズでもノブさんが言ってた
籠城戦は城外の遊撃部隊がいないと墜ちる
逆に言うと、遊撃部隊が居る限り、墜ちない

ウクライナ軍は本土でガッチリ籠城し続け、ドローンや浸透する特殊部隊や自由ロシア軍がロシア本土で暴れ回った
566: (ワッチョイ 867d-tpRU [240b:c020:4b3:a999:*]) 08/02(土)19:09:01.13 ID:eX0EZcC50(1) AAS
>>565
でも、そういうトンマは歴史上にいくらでもいるんよね
676
(2): (ワッチョイ 4a2b-V0TV [2405:1200:2a5:a800:*]) 08/03(日)22:22:31.13 ID:aUUHOAJN0(1) AAS
>>656
兵士は徴兵しても砲弾がないから負けてるのはウクライナなんだよな
867: (ワッチョイ eeef-RCQa [2409:10:ac60:a00:*]) 08/05(火)22:35:30.13 ID:yv0coXQ80(1) AAS
独ソ戦の1944年以降でさえソ連側の損害半端ないしなぁ
根本は変わってない
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s