ウクライナ情勢478 IPなし ウク信お断り (591レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
210: 07/27(日)03:03 ID:aQMJvkTI(1/5) AAS
>>187
ロシアはほぼ使い捨て思考。1日数百機の格安ドローンを片道で使ってる。索敵範囲は倍近くなるしコストも抑えられる。

前線のドローンは1機1000万で大事に使うもんじゃないのよ。最初から損失覚悟の安物をガンガン飛ばすもの。
271
(1): 07/27(日)11:23 ID:aQMJvkTI(2/5) AAS
>>240
3年前のウクライナ戦争を見ている感じ。
世界はまだこのレベル。実地経験してないと自衛隊も似たようなレベルなんだろう。
376: 07/27(日)16:42 ID:aQMJvkTI(3/5) AAS
光ファイバーは特殊な業界だからすぐに生産量増やすのは難しいかもな。
中国、日本なら頑張れば出来るけど。
378
(1): 07/27(日)16:45 ID:aQMJvkTI(4/5) AAS
>>372
ボーイングがあそこまで劣化するとは思いもよらなかった。
設計もインドに結構外注してるみたいだし。
設計すら外注って。
447
(1): 07/27(日)22:30 ID:aQMJvkTI(5/5) AAS
>>400
中国は人口ピークを過ぎたと見られてる。
ここからは人類がかつて経験したことがないレベルで人口減少が起きる。

それとAIというこれも人類がかつて経験したことのない、自分達よりも高知能の存在と向き合うことになる。
これがどうなるか。
ぶっちゃけ人海戦術が意味を為さなくなる可能性もある。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s