ウクライナ情勢478 IPなし ウク信お断り (822レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
649: 07/29(火)01:06 ID:4m0gIHDO(1/5) AAS
>>646
>トランプが9月5日前後だった50日後に停戦を短縮してるのはロシアの快進撃のせいでしょうか

たぶん、このトランプ発言は観測気球だと思う。
俺はトランプとプーチンが事前に密約を交わしている見解なんだけど、ロシアが快進撃したことでトランプはロシアが密約のとおりするのか不安になってるんじゃないかな。
そりゃあ、ロシアにとって密約のとおり和平に応じるより紛争を継続した方がメリットが大きい可能性がでてきたわけだからな。

>さて、短縮してトランプは何をやる?

ウクライナ大統領のすげ替えだろうなw
省2
669
(1): 07/29(火)08:37 ID:4m0gIHDO(2/5) AAS
>>667
どうせ最後には「トランプ米大統領が個人的に発言しただけ」ということで無かったことになりそうな気がする。
たぶん、ロシアは停戦に応じないろう。
674: 07/29(火)08:49 ID:4m0gIHDO(3/5) AAS
>>672
愚策というか、観測気球だと思う。
ロシアには停戦に応じる気配があるかどうかを知りたいんじゃないかな。

そしてトランプが停戦にこだわる理由は、停戦期間中にウクライナ大統領選挙をやってゼレンスキーの首のすげ替えをやりたいからだと思う。
しかし、ゼレンスキー交代はロシアにも好都合だけど、それでもロシアは停戦には応じないと思うな。
714
(2): 07/29(火)13:24 ID:4m0gIHDO(4/5) AAS
>>709
いや、ロシアとしては大成功だろw
ウクライナがスミ州の集落キンドラチウカに兵力をつぎ込んだおかげで、ポクロフスクやクピャンスクが手薄になったんだかな。
まんま陽動に引っかかったウクライナがアホ過ぎるわ。
717: 07/29(火)13:40 ID:4m0gIHDO(5/5) AAS
>>716
いや、「欧州委員会委員長ウルトラ・トン・デモ・ナイヤツ」の辺りでネタ臭がするんだが?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.035s