練習機総合スレッド68 (990レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
19(3): 07/13(日)09:42 ID:ZgWwxzwB(1/3) AAS
>>16
2024年10月のはRFIですらなく、
乗り物ニュース
防衛装備庁は2024年10月4日、航空自衛隊に配備されているT-4中等練習機の
後継機と地上教育器材の取得を検討するため、情報提供企業を募集すると発表しました。
2024年4月に開催された日米首脳会談では、日米が次期ジェット練習機の
共同開発や生産の機会を追求していくことで合意しています。
省19
20: ! 警備員[Lv.3][新芽] 07/13(日)10:55 ID:RXGRKu8N(1/3) AAS
>>17
どうもそれ、違うみたいだな>>19
21(1): 07/13(日)13:48 ID:s5vXX+hn(1/3) AAS
>>18
推力の変動の少ない練習機において、ノズルの状況はどうなっている?
練習機でコンダイノズル採用しているのは、T-50以外ではどんなものがあるのか?
>>19
まだ前段階だったかなるほど
2024年2月にはこういったものも出ていた、まだまだだな
外部リンク[pdf]:www.mod.go.jp
省3
22(2): 07/13(日)16:27 ID:yKSssvsI(3/4) AAS
>>19、20
そうですね、失礼しました
>>21
コンダイノズルは推力とノズル径の関係を説明する例だよ
最高速度と巡航速の差が大きい機体にはコンダイノズルを採用した方が効率がいい
一方で規模の小さい機体に可動するノズルは相対的に重量負担が大きくなりがちなので採用しないケースもあるだろう
言いたいことは
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.037s