練習機総合スレッド68 (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
215(1): 07/20(日)12:12 ID:mpyAUqZt(1/4) AAS
>>213
Gは機体自体の負担になるのでそう無茶な運用することはないが、人間と違って休息時間要らないのは強み
また生命維持装置や座席も要らなくなる、ただし強度の高い電子戦があった場合は知らん
人間の判断がいる、責任の要る場は厳しいだろうなとは思うがね
216: 07/20(日)12:15 ID:mpyAUqZt(2/4) AAS
>>214
撃ってもそれだけ遠ければ到着ごろには運動エネルギー相当失ってるし、こちらも僚機の戦闘機による電子妨害を行うだろう
そうそう都合よくはいかない、雑用は雑用機に任せて分担するだけの話だな
あちらも何処にこちらのステルス機あるか分からない、暢気に撃って逃げる楽な仕事ではない
問題は、雑用機もステルス機もついでにF-15も納期滅茶苦茶なとこぐらいだな
全部ないけど気にするな
224(1): 07/20(日)13:26 ID:mpyAUqZt(3/4) AAS
>>222
通信環境の確保を考えると、後者は微妙に生残性が厳しくなる
無人機同士が発生するのは肯定するが、これらのコントロールにしろ何にしろ、有人デバイスの関与はどこかで必要になる
次期戦闘機は三菱の動向を見てもそれを前提に電子機器搭載考えているように見える
現行の米のステルス戦闘機2機種には複座が無いので、結局西側は新規に複座機を作るしかない、その一つがF-3
練習機はどうするかと考えると、教育以外も低強度のドローン対処には使われるだろうなとは思う
ウクライナではまさに数で押してくる固定翼長距離ドローン対処に手が足りない状況であるし
227(1): 07/20(日)14:10 ID:mpyAUqZt(4/4) AAS
>>226
静止軌道はむしろ最適位置が限られるし、衛星の逃げ所もないから意図的にスパイ衛星を近接させて
なんてのは安い戦記小説の世界になるが現実は遥かにややこしいのだろうな
無人機もグレードが多数あるからややこしい
我が国の場合は安価な固定翼機より、高価な高速ステルスドローンを作る方向のようだが
これ誘導弾と確かにどう違うよって話にはなってくる
再利用できるとか子弾積んでるとかはあるが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s