練習機総合スレッド68 (901レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
317: 07/23(水)06:22 ID:blBYcfGO(1/5) AAS
高等練習機は純粋な練習機というわけにはいかないのよ
武装つけて複座戦闘機としても生産する方向になる
322(1): 07/23(水)13:22 ID:blBYcfGO(2/5) AAS
>>318
F-35と次期戦闘機は戦略的価値があるので
練習機として命数を削るわけにはいかない
X-2ベースのT-4後継機はステルスもアビオニクスもほどほどなので
価格も100億円はいかないでしょう、70億円前後
エンジンまで国産だからメンテもしやすい
少なくとも自由にメンテができないF-35や、
省2
324(1): 07/23(水)15:40 ID:blBYcfGO(3/5) AAS
>>323
X-2はCMC(SiCセラミック繊維)の外装のおかげで
ガンダムカラーのままステルス塗料を全く塗らず
スズメぐらいのRCSを実現している
ごしごし洗えるし、ブルーインパルスカラーでもステルス性を発揮
332(1): 07/23(水)20:06 ID:blBYcfGO(4/5) AAS
>>325
ソースもくそも無い
X-2は一度もフェライト系電波吸収材塗料塗らず
技本カラーのままRCS測定されて、
「大きな鳥とりも小さく、虫よりも大きい」と表現されている
外部リンク:www.nikkei.com
電波を吸収するセラミックや炭化ケイ素系の複合材料で機体を覆っている。材料を開発したのは宇部興産。電波吸収材は世界でも日本メーカーしか手がけられないという。
334(1): 07/23(水)22:56 ID:blBYcfGO(5/5) AAS
ナショナルインタレスト誌
/blog/buzz/japans-stealth-figher-what-happenned-44322
Japan's Stealth Fighter: What Happened? This is what we know.
2019/02/12
日本のステルス戦闘機開発はどこまで進展しているのか、判明していることをお伝えしましょう
(中略)
技術研究本部は別個にステルス研究をしている。米テスト施設の利用を拒否され、ステルス機モックアップをフランスに搬送し、
省10
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s