[過去ログ] 練習機総合スレッド68 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
341: 07/24(木)05:44 ID:+sRqVYEQ(1/4) AAS
セルビアは、ユーゴスラビアが1984年から1991年にかけて製造し、老朽化をはじめとするいくつかの理由から交換が必要なG-4スーパーガレブに代わる練習機の積極的な探索を開始している。

(抜粋)セルビア空軍の次期戦闘機はフランス製のラファールとなることも注目すべき点です。この機体の性能を習得するには、最新の訓練機が必要です。セルビアは2024年8月末にフランスに12機のラファールを1機あたり2億2500万ユーロで発注したことを思い出してください。

練習機としての役割を担う(有力な)候補機の一つが、ブラジルのエンブラエル社製のA-29スーパートゥカーノです。……しかし、セルビア国防省は、G-4スーパーガレブの代替候補として検討されているさまざまな航空機のデモンストレーションが今年中に数回開催される予定であるとコメントしている。
同時に、セルビアは2030年から新たな練習機の受領を開始する予定であるためT-7Aレッドホークにはまだチャンスがある。しかし、ベオグラードはイタリアのM-345やM-346、あるいは韓国のFA-50といった他の提案にも注目するかもしれない。
外部リンク[html]:defence-ua.com

スーパーガレブが30年までに別の高等練習機に置き換え開始予定という話
ユーゴ製航空機の寿命も近いか
346
(1): 07/24(木)07:47 ID:+sRqVYEQ(2/4) AAS
セルビアがスーパーツカノ選択しそうなのもいざという時COIN機として使えるからだろうしな
日本でそういう用途に使うかどうかはまた別問題だが、年のためAAM運用能力ぐらい持たせるぶんには賛成
365
(1): 07/24(木)11:38 ID:+sRqVYEQ(3/4) AAS
>>364
文脈的に練習機にステルス機能を求めることを批判してるんじゃないの?
練習機スレでX-2を語るのもなかなかスレチな話だが……
371
(3): 07/24(木)13:21 ID:+sRqVYEQ(4/4) AAS
>>368
T-2みたいなほぼ戦闘機な機体をスクランブルに充てるならまだしもT-7Aだと流石になぁ
個人的にAAM運用能力を持たせることは賛成だが、T-7Aみたいな練習機を迎撃任務に充てるのは性能的にも無理が出てくる

そも練習機は訓練のために様々な機種の特性をシミュレートできるよう最適化されるものであって、空力的な最適化・戦闘能力は二の次というのが一般的だろうし、迎撃任務のために調達コストが上昇して主力戦闘機の調達にしわ寄せが来るのは本末転倒と言える

航空機の絶対保有数が少ない小国や安価なCOIN機を求める国なら練習機+αの能力があるYak-130みたいな機体が求められるだろうけど、日本だとどうだかなぁ……というのが個人的意見
有事の際の巡航ミサイル迎撃任務ぐらいならできなくもないだろうが、そこにステルス性は必要だろうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 5.655s*