練習機総合スレッド68 (902レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
41: 07/14(月)11:28:46.83 ID:6rgPkpVx(1/2) AAS
出来る見込みが無い機体をお勧めされましても。
予算に関しては、削られまくってもある程度の研究予算が確保されていたのか、高性能誘導弾祭りに即座に対応できたし、
ヨーロッパのこれぞ惨状、に比べたらマシ、と思いたい。
w
186: 警備員[Lv.19] 07/19(土)10:05:04.83 ID:YTDDbO3N(9/9) AAS
公式発表できないレベルの話は実用域ではないし
政府の予算が付いてなければ政府事業として認められてない
次期戦闘機用エンジンシステムの開発は日本政府の予算でIHIが契約している
外部リンク[html]:jm2040.blogspot.com
以下の資料では次期戦闘機の機体基本設計、エンジンの将来設計にBAEやRRが参加してないことが確認できる
外部リンク[aspx]:view.officeapps.live.com
432(2): ! 警備員[Lv.6][新芽] 07/26(土)18:16:14.83 ID:/X7i30Ot(4/4) AAS
>>429
>鈍足低速なドローン対処と、対戦闘機迎撃アラートは別の機体でいいだろう
想定するドローンの詳細が曖昧にされてるよな。
シャヘド等の低速ドローンの対応は所謂戦闘機の
飛行速度で飛ぶ場合、機関砲の攻撃では当てづらく(イスラエルの米軍機)、
逆に当てた場合は低速目標の破片にそのまま突っ込んでしまうから
エンジン破壊による墜落に結び付いてると考えられる。
省2
571: 警備員[Lv.13][新] 08/02(土)09:52:14.83 ID:m2aeDa13(1/6) AAS
決まってないから比較対象にはならないではないよ
防衛政策の記述では来季には配備開始するから整備するという表現をしている
事実上、2028~2032年度の間には配備開始することが条件とされている
確か大火力リークスの資料も2032年度には配備開始前提だったはず
次期戦闘機のように2035年とピンポイントの納期ではないが、5年間位の幅では納期は設定されている
573: 08/02(土)10:00:48.83 ID:9nDOGRnW(1/2) AAS
お前さあ
面倒臭いからT-7Aが正式採用されてから発言してくんないか
710(2): 08/06(水)12:44:20.83 ID:jkfc2/7T(2/3) AAS
じゃあなぜ軍事評論家の石川潤一はT-4後継の本命はT-7Aと言ってよいと
先月書いたのか。国産計画が存在していないからだ
751: 警備員[Lv.7][新] 08/07(木)06:29:28.83 ID:FC/jxmaZ(1) AAS
こりゃT-7A確定じゃん
872: 警備員[Lv.10] 08/12(火)13:29:31.83 ID:OMrJCItw(1/3) AAS
当時の担当者に聞いた話だったけ?F-2より一回り小さい
だいたい14m級かな?
875: 警備員[Lv.11] 08/12(火)15:03:59.83 ID:OMrJCItw(2/3) AAS
てめーははよ米軍に納品しろっていってんだろうがー
そもそもセントルイスの製造規模がF-15Eの製造ラインと同等なら1ライン10機前後で米軍機の納品だけで20年近くかかるだろう。
しかもラインフル製造したとき前提でほかのサプライヤーの製造規模も同等でしかない。(ふやすには追加投資がいる)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s