[過去ログ] 練習機総合スレッド68 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
101: 07/17(木)02:46:20.13 ID:qRtC1KkG(2/2) AAS
>>100
X-2のリンクは 外部リンク:www.jiji.com だった
243: 07/21(月)15:57:05.13 ID:2QYPKp52(2/3) AAS
例の戦闘支援無人機が、見た目モロに誘導弾なのは誘導弾ベースで設計したせいとは思う
ようやく我が国の欲しい高速タイプのドローンがくるか、滞空時間は多少犠牲でもいい
322(1): 07/23(水)13:22:25.13 ID:blBYcfGO(2/5) AAS
>>318
F-35と次期戦闘機は戦略的価値があるので
練習機として命数を削るわけにはいかない
X-2ベースのT-4後継機はステルスもアビオニクスもほどほどなので
価格も100億円はいかないでしょう、70億円前後
エンジンまで国産だからメンテもしやすい
少なくとも自由にメンテができないF-35や、
省2
371(3): 07/24(木)13:21:45.13 ID:+sRqVYEQ(4/4) AAS
>>368
T-2みたいなほぼ戦闘機な機体をスクランブルに充てるならまだしもT-7Aだと流石になぁ
個人的にAAM運用能力を持たせることは賛成だが、T-7Aみたいな練習機を迎撃任務に充てるのは性能的にも無理が出てくる
そも練習機は訓練のために様々な機種の特性をシミュレートできるよう最適化されるものであって、空力的な最適化・戦闘能力は二の次というのが一般的だろうし、迎撃任務のために調達コストが上昇して主力戦闘機の調達にしわ寄せが来るのは本末転倒と言える
航空機の絶対保有数が少ない小国や安価なCOIN機を求める国なら練習機+αの能力があるYak-130みたいな機体が求められるだろうけど、日本だとどうだかなぁ……というのが個人的意見
有事の際の巡航ミサイル迎撃任務ぐらいならできなくもないだろうが、そこにステルス性は必要だろうか?
382(1): 07/24(木)16:04:08.13 ID:ckxjKpLg(4/5) AAS
しかし米空軍の中等練習機候補
T-7A スウェーデン
T-50 韓国
M-346 ロシア/イタリア
三菱T-X 日本
お気づきだろうか?
650: 08/04(月)01:05:52.13 ID:lfBPXQo3(1) AAS
タッチアンドゴー訓練はどんな航空機だってやるよ
特に練習機は絶対にやるでしょ
699(2): 警備員[Lv.7][新芽] 08/05(火)22:57:35.13 ID:FddHMnba(1) AAS
勘違いしてるようだが
防衛政策に練習機開発なんて一言も書かれてない
あの文言だと取得予算は付いても開発予算は付かない
既にT-6で答え出ただろ?
898: 08/13(水)13:10:16.13 ID:ZP6Sn6AB(1) AAS
いずれにせよ、練習機の完全オリジナル国産案は完膚なきまでに消滅しているというコンセンサスが得られたと \(◎o◎)/
956(1): 08/19(火)12:18:41.13 ID:Oc1MaWJT(1) AAS
>>954
>T50を日本で生産
報道と言えるレベルなのだろうか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.041s